記録ID: 373827
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
秋晴れの入道ヶ岳
2013年11月23日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:38
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 791m
- 下り
- 776m
コースタイム
9:15椿大神社・・・9:30北尾根登山口・・・11:20北の頭・・・11:45奥宮・・・13:15山頂・・・14:00二本松尾根コース滝谷分岐・・・14:50二本松コース登山口・・・15:00椿大神社
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
駐車場からしばらく林道を進むと石の鳥居のところに北尾根の登山口がある。鳥居の左側からいきなり急斜面の山道を登る。
50分程登ると傾斜が緩み明るい雑木林になる。登るに従いアセビの木が多くなる。
さらに高度を上げていくと北の頭に着く。
ピークからは北の水沢岳・鎌ケ岳・御在所岳等が展望できる。
山頂手前の風が当たらない草原で昼食タイム。
食後のぜんざいが美味しかったこと。
1時間ほど休憩した後で山頂へ。
山頂は360度の展望で、北から東にかけて津、鈴鹿、四日市の街並みが見渡せ、遠くに名古屋のツインタワーが肉眼で見えた。
また伊勢湾の向こうにはセントレアから知多半島が一望できた。
また南から西にかけては野登山・仙ケ岳・綿向山、鎌ヶ岳、御在所岳、この間登ったハライドといった山々が見渡せしながら展望を楽しんで下りは二本松コースを下りる。
滝ケ谷分岐で左折し、谷筋下って40分程で林道を渡って再び山道を10分程降りると河原に出て二本松コースの登山口に着く。河原を渡って林道に出て右折し5分程で最初の北尾根コースの登山口に着く。
下山中に捜索ヘリに遭遇した。
どこかで滑落事故が起きて捜索隊が山へ入っていくのを見かけた。
駐車場へ着いてもヘリが飛んでいたので捜索活動が難航しているようだ。
無事に救出されることを願って帰路についた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:789人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する