記録ID: 8603279
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
宮妻峡〜鎌ヶ岳〜入道ヶ岳周回
2025年08月24日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:40
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,354m
- 下り
- 1,346m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 6:32
距離 11.1km
登り 1,373m
下り 1,365m
12:20
ゴール地点
天候 | 曇時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
新道コース7(北の頭付近)の登山道が葉っぱで見えにくくなっています。 蚊、ハチ、アブがよくいるので夏の時期は、虫よけ必須です。またヘビも2回見かけ、そのうち1回はマムシでした。 登りはじめに渡渉がありますが、岩の上を歩くことができました。、(川の水位により変わると思います) |
その他周辺情報 | 大露天風呂なごみの湯 大人900円 グリーンホテル内の施設のよう |
写真
感想
鈴鹿セブンマウンテン全山縦走の部分演習、、、
のつもりでしたが、鎌ヶ岳〜入道ヶ岳だけでもキツくて、全山はほぼ諦めました。
皆さん書かれている通り、アップダウンが多く、かなり体力が消耗します。軽装備で挑んでも全山を1日で登り切る自信もなければ、テン泊装備で登り切る自信もないので、一座ずつゆっくり登ってみたいと思います。
時期的に蚊やアブはもちろんのこと、スズメバチ、マムシ、ヒルがいて早く帰りたかったです。
登山者も比較的少なく、登山道も踏みならされていない箇所があり、歩くのが怖かったです。
残りは藤原岳、釈迦ヶ岳、雨乞岳の三座です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:11人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
入道ヶ岳(宮妻新道)、イワクラ尾根、水沢峠、水沢岳、鎌尾根、鎌ヶ岳、カズラ谷 周回
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する