毛無山〜大見岳(地蔵コース/毛無山コース)


- GPS
- 07:39
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 1,159m
- 下り
- 1,140m
コースタイム
8:50 地蔵峠・毛無山コース分岐
9:00 比丘尼の滝
10:45 地蔵峠
11:15 丸山
12:15 毛無山山頂
12:55 大見岳
お昼ごはん
13:55 下山開始
14:15 展望台
15:40 不動の滝
16:05 地蔵峠・毛無山コース分岐
16:20 駐車場着
天候 | 晴れ、ポカポカ陽気 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
都内から2時間ほどで到着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
地蔵峠コースからスタート。このコースは長いけどゆるやか、たまに急登 何度か沢を渡るので増水時は厳しそう・・・ 毛無山コースは全体にかなり急登。下りはしんどかったです。 |
写真
感想
今年最後のお泊まり登山・・・と予定していましたが、
色々考え今週は断念。
お天気も良いし、秋のお手軽登山を計画!
しかしこの日は、昨年出場した富士山マラソン開催日。
できれば中央道方面は避けたい・・・(あの悪夢の大渋滞)
ということで東名からでもアクセス可能な毛無山に。
隊長の持っている本によると、けっこう急登らしい・・・
でも、コースタイムは短めです。
お手頃、お手頃。
と、思ったら
ほんとにけっこう急登でした。
甲武信ヶ岳並みと思いましたが、どちらも登ったことのあるみなさんはどうでしょうか?(距離的には短いんですけどね〜)
「富士山が見えなかったらただの苦行」とどなたかのコメントで拝見したのですが、まさにその通り。笑
毛無山コースの方が距離が短い分ずっと同じようなきつめの登りなので、そちらから登って、下りは時間はかかっても地蔵峠コースでゆるやかに下るのが良いらしいです。
不動の滝が素晴らしかった!
毛無山、良く知らなかったのですが富士見山行としてはなかなかおすすめの山です。
ド正面に富士山と駿河湾、伊豆半島、反対を向けば南アルプスに八ヶ岳、うっすらと北アルプスも見えます。
車でのアクセスも良いし、紅葉の時期がきっと素晴らしいでしょうね〜!
今回の忘れ物はなかなかの大物・・・
靴下、忘れてしまいました。
履いて来た、ペラペラのくるぶし丈のソックスで登りましたが当然靴擦れが!
雪山じゃなくて良かったと思うことにします。。。
帰りのお風呂は温泉ではないのですが、露天の見晴らし重視で
富士山 天母の湯
http://anmonoyu.com/
帰りは東名が大大大渋滞・・・(事故×4、渋滞最長40キロとか?)
御殿場辺りであきらめて中央道に迂回した方や下道で帰った方もいるらしいです。
わたしたちは渋滞が解消するまで御殿場でだらだら過ごし、深夜家にたどり着きました。
次こそ雪山、かなぁ・・・?
はじめまして38catさん
レコ拝見させて頂きました。
富士山と空の青色がメッチャ綺麗ですね。(*^o^*)
私は写真のような富士山を見たことがありません。
今年の8月にひ富士山に登ったんですが、あいにく天候が悪く、写真のような富士山は見れませんでした。
大阪からだとなかなか行けないのでとても
羨ましいです。
38catさんのレコをみて行った気分になれました。
38catさんこんにちは
毛無山、初めて知りましたがいいところですね!
でもあの距離で標高差が1100mとは・・・ドM坂ですね
さて、次は何を忘れてくれるのでしょうか?隊長を山に忘れてきたりして
お疲れ様でした
はじめまして。
コメントありがとうございます
この日はほんとに夕方まで快晴で、夕焼けまで綺麗に見えました。
久々にこんなに富士山を近くに見ましたがやはりデカイ!「今日あたり登っている人いるのかな〜」と思ったら案の定、レコっていらっしゃる方がいました。
すごいですよね〜!
天候に恵まれないと、かなり苦行ですよね
maasaさんの御在所レコ、先日覗きに行きました!
実家が愛知なので、帰省がてら関西方面にも足を伸ばしたいなーと思ってます。
その時は参考にさせてくださいね
毛無=木が生えていない山、と思って行ったら、そんなハゲてもいなくて「あり?」って感じでした。もっとパーッと景色が開けているのかと思いきや・・・。
ちなみに、近くにもう一つパ・・・じゃない、毛無山がありまして(紛らわしいです)
http://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=2725
こちらは鎖、ロープ、吊り橋などのアクティブなコースになっているそうで、近々行こうと思っています
次は忘れ物はしない予定です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する