記録ID: 37521
全員に公開
ハイキング
甲信越
夫神岳〜夫神コース往復、青木三山半日踏破Part2
2009年04月18日(土) [日帰り]


- GPS
- 01:49
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 432m
- 下り
- 415m
コースタイム
林道車止め8:08-8:20くらおかみ大明神石碑8:22-(8:37「山頂あと600m」の道標)-9:01夫神岳頂上[R]9:20-(9:37「山頂あと600m」の道標)-9:46くらおかみ大明神石碑・月波の泉9:50-9:57林道車止め
【実働】1時間24分
【実働】1時間24分
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
すぐ先を左折して夫神(おかみ)集落に入り、案内標識に従い"まるべりーオートキャンプ場"へ向かう。 キャンプ場より先の林道はだんだん急で轍の深いダートとなるが、行ける所まで行くと最後は車止めとなり、そこに数台駐車できる。 林道途中にもところどころ駐車できるスペースがある。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【コース状況】 「山頂あと600m」の道標から先のツヅラ折れがちょっと急登といえるくらいで、"上田地域トレッキングコース-夫神岳コース"としてよく整備されている。 新しいきれいな道標がいくつも立てられており、迷わず安心して歩ける。 【水場】 "くらおかみ大明神石碑"のすぐ近くに"月波(つくば)の泉"が湧き出している。 石碑付近は広く、休憩適地。 【登山ポスト・トイレ・その他施設・温泉】 登山者ポストなし。 国道沿いの"道の駅あおき"に飲食店とトイレあり。 山麓を囲んで北に田沢温泉、西に沓掛温泉、東に別所温泉とすぐ近くに温泉は豊富で、それぞれに日帰り湯がある。 |
写真
稜線左右のカラマツ林から盛んに野鳥のさえずりが聞こえる。
「チーチヨ チーチヨ チーチヨ チー」と一番賑やかなのはコガラか。
野鳥に関しても全くの素人だが、今はネット上に鳴き声がたくさんupされているのでとても参考になる。
「チーチヨ チーチヨ チーチヨ チー」と一番賑やかなのはコガラか。
野鳥に関しても全くの素人だが、今はネット上に鳴き声がたくさんupされているのでとても参考になる。
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1971人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する