記録ID: 8529899
全員に公開
ハイキング
甲信越
【夫神岳(上田)】(IN / OUT:信州まるべりー オートキャンプ場)
2025年08月09日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:43
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 539m
- 下り
- 539m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
戸隠キャンプ場から転戦、1時間半くらい 信州まるべりー オートキャンプ場への最後の1kmは未舗装路 もちろん、すれ違い困難箇所ばかりです 駐車場は10台以上は駐車できそう トイレもあり(中は見ていません) |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体に非常に歩きやすいコースです 最初はダラダラとした登りが続きます 最後の標高差200mは急登と、色分けがはっきりとしています |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック(28ℓ)
ザックカバー
非常食
水
レインウェア
帽子
手袋
ストック
ヘッドランプ
ライター
サングラス
地図
スマホ
ロールペーパー
救急用品
予備靴ひも
携帯簡易トイレ
保険証
タオル
携帯バッテリー
クマ鈴
クマよけスプレー
|
---|
感想
午前中、高妻山に行こうか、戸隠山に行こうかと、ゆるく考えながら登っていたら、クマさん遭遇により、あえなく撤収😢
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8526915.html
想定外の下山だったため(んなもん想定できるか😠)、完全に消化不良
ノープランだったプランBを手元のリストから見繕って、夫婦岳へ
登ってみると、これがなかなかいい山
危険個所もなく、サクッと登ることはできるし(最後は急登ですけどね💦)、展望もいいし
整備も行き届いており、もっと登られてもいい山なのではないかと思いました
ただまあ、低山ではあるので、この時期のクソ暑い時間帯に登る山かというと、ちょっと疑問はあります😏
午前中に(高)妻に冷たくされていったんは撤収し、急に見繕った山ではありましたが、夫婦(岳)の絆を確かめに行ったら、ご機嫌だったというオチでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する