記録ID: 3756244
全員に公開
ハイキング
近畿
和歌山・名草山
2021年11月19日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:03
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 237m
- 下り
- 234m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:24
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 3:03
距離 7.5km
登り 237m
下り 239m
8:49
8分
紀三井寺駅
8:57
9:18
22分
紀三井寺
9:40
9:42
25分
内原神社
10:07
0:00
12分
見晴台
10:19
10:32
20分
名草山
10:52
10:55
18分
一本松広場
11:13
0:00
39分
登山口
11:52
宮前駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
終点:JR宮前駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山歩きは2km余り、残りの5kmほどは平地歩き。 市民憩いの山という印象で道標類、休憩所、現在地を示した位置図などが設置されています。 危険箇所はなく、縦横に通じる遊歩道は、時間、体力に応じてルートが選べます。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
ノートパソコン
|
---|
感想
ぷらっと思い立って、和歌山市南部にある名草山へ。
標高はわずか229mの低山ながら、和歌山市街地や名勝・和歌浦を一望できる好展望の山です。
歩いた距離は約7.6km。
そのうち、山は2km余り。5kmちょっとは平地歩き。
山だけだと、1時間ほどで登って下りられます。
標高が低く、さほどきつい坂もありません。
この山の魅力は、展望がよく、縦横に巡るルートが自由に選べること。
サクラの時分に、のんびり紀三井寺の参拝を兼ねて、花見をしてみたい山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:340人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する