記録ID: 3761168
全員に公開
雪山ハイキング
石鎚山
瓶ヶ森
2021年11月20日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:08
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,480m
- 下り
- 1,513m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 6:54
距離 10.1km
登り 1,480m
下り 1,525m
14:23
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
第一テンバ下のトラバース道は沢の周辺凍っていたのでアイゼン使用した。 |
写真
左手方向に下ると、東之川の駐車場(バス車庫が昔あった)手前で川を渡る現在の登山口ですが、ロープで通行止めになっている方向に、幾島新道分岐(下側)へ向かう登山道がありました。途中、鉱山のずりの捨場がありました。東之川集落上部の崖崩れで道が流される前は、こちらの道を利用していました。道標の左に曲がる道は古道で登山では利用されていなかった道ががけ崩れによる通行止めで復活したものです。40年以上前の地図で左へ曲がる道を地図上で見たことはありますが、いつも現在通行止めになっている道を利用していました。
新旧分岐
最後に新道を下ったのは40年前か?東之川とヒュッテ間に有線電話(第2次大戦の戦争映画にでてくるようなハンドル回す電話)がつながっていて、その電話線の接続確認をしながらヒュッテから東之川へ下り上り直した。もう正しい新道ルートを歩く自信はない。
最後に新道を下ったのは40年前か?東之川とヒュッテ間に有線電話(第2次大戦の戦争映画にでてくるようなハンドル回す電話)がつながっていて、その電話線の接続確認をしながらヒュッテから東之川へ下り上り直した。もう正しい新道ルートを歩く自信はない。
感想
西之川の駐車場に数台車あり、石鎚山ロープウエイの駐車場は多くの車がいました。石鎚は賑わったのかな?瓶ヶ森はこれから静かな冬を迎えるのでしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:408人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人