記録ID: 3762119
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
雨ヶ岳
2021年11月20日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:09
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 1,601m
- 下り
- 1,594m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし。 登山道は登りはじめ、枯葉の下に石ゴロが隠れて歩きにくい道、その後は九折の急登、端足峠からは熊笹の細い直登が続きます。 後半、霜柱が出てきましたが、まだぬかるむ程ではありません。これから寒さが厳しくなると成長して、日中溶けると滑って汚れて大変かなと思いました。 |
その他周辺情報 | 富士眺望の湯「ゆらり」に立ち寄り。混んでました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
富士山の西で残っていた雨ヶ岳に登りました。
端足峠からはずっと富士山を見ながらの気持ちよい山歩き。上空は快晴で、富士山の五合目あたりにうっすらと横に流れる雲がかかり、これはこれで「またおかし」でした。
中ノ倉峠展望台と精進湖に立ち寄り、最後は「富士眺望の湯ゆらり」で富士山を見ながら汗を流した富士山満喫の山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する