飯盛山城〜四條畷駅から展望コースを巡る!


- GPS
- 01:45
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 286m
- 下り
- 318m
コースタイム
- 山行
- 1:58
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 2:03
天候 | 文句なしの秋晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
四條畷神社からの展望コースはひたすら階段…展望は下りでも愉しめるので、登るなら北条コースをお勧めする… |
その他周辺情報 | 四條畷神社は立派な神社!歴史民族資料館は是非立ち寄るべし!! |
写真
感想
前日から大阪に泊まっての2日目…早朝の大阪城ジョギングからこの日は城づくしの1日となった。
まずは、夜明け前の大阪城で「大阪のおばちゃん」達のストレッチ巡業に圧倒されながらも〜10キロ強走った末にようやく夜明け…城と共に朝日を浴びながらの健全な始まり〜
一旦ホテルに戻り…天然温泉で汗を流してゆったり朝食をとってから再び大阪城を攻略!何度も訪れている大阪城だが、何故か名城スタンプだけは押したことが無かったので…ようやくゲットすることができ、感無量!昼間の強い陽光を浴びた城は紅葉に囲まれて美しく聳え立つ。ずっと見ていたいがこの日はハードスケジュール!すぐに次の目的地、飯盛山城を目指す。
四條畷(シジョウナワテ)の読み方も分からないまま…駅に着いて、まずは続百名城スタンプゲットのために歴史民族資料館へ…。待ち構えてたおじさんには申し訳無かったが、館内には入らずスタンプだけをゲット!親切なおじさんは飯盛山城に関する資料一式揃えて渡してくれた。時間あれば、是非管内をゆっくり回るべき!…と、伝えたい。
いただいた地図のおかげで目的地は凄く良くわかった!登山口は四條畷神社⛩からの展望コースを選択。七五三で賑わう神社で御朱印をいただき、登山開始!意外や意外…登る方多数!お年寄りご夫婦が多かったかな⁉︎譲ってくれたので先を急ぐ…階段ばかりの急登は、一気にふくらはぎに来るわ、汗も噴き出て来る💦…しかし、登る都度展望が開け人気コースの意味が理解できた。
山頂手前の眺望270°スポットはその名の通り〜絶景!山頂はすぐだが…時間があれば、ここでゆっくり眺望を楽しみたい。
山頂のコンクリート製展望台が少し残念だが、立派な標識と楠木公石碑と展望に感動!時間が無いので下りは北条コースを一気に駅まで下る…
最後は、万博記念公園でJリーグ観戦。アウェーだと、何故か百倍盛り上がる中、我がグランパスの圧勝も観れて大満足な大阪旅を締めくくることができた…
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する