ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3770551
全員に公開
トレイルラン
中国

晩秋の琴引山〜大万木山 落葉のじゅうたんをトレラン縦走

2021年11月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:23
距離
25.3km
登り
1,439m
下り
1,436m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
0:24
合計
6:44
8:43
12
スタート地点
8:55
8:56
34
9:30
9:37
88
11:05
11:06
0
和恵展望台
10:45
10:49
98
12:27
12:27
14
12:41
12:51
2
12:53
12:53
20
13:13
13:13
7
13:20
13:20
6
13:26
13:26
12
13:38
13:39
87
15:06
ゴール地点
天候 晴れ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
琴引ビレッジ山荘横の道路沿いの駐車場に置かせてもらいました。
コース状況/
危険箇所等
全コース整備された登山道です。琴引山から大万木山までの縦走路は約10km、大きなアッププダウンはなく、展望も開けるところもあります。
今回は、琴引スキー場から佐見コースで琴引山に登り、縦走して大万木山に向かい、滝見コースを下ってから、スタート地点まで車道を走りました。
その他周辺情報 琴引ビレッジ山荘には日帰り温泉がありますが、
 http://village.kotobiki.co.jp/
加田温泉に立ち寄りました(入浴料500円)。
 https://kadanoyu.amebaownd.com/
琴引ビレッジ横をスタート。正面に琴引山。
2021年11月21日 08:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 8:43
琴引ビレッジ横をスタート。正面に琴引山。
琴引スキー場のゲレンデを登って、佐見ルートの登山口。
2021年11月21日 08:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 8:54
琴引スキー場のゲレンデを登って、佐見ルートの登山口。
落葉が積もった登山道
2021年11月21日 08:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 8:58
落葉が積もった登山道
登山口付近には紅葉が残っていた。うれしい。
2021年11月21日 08:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/21 8:59
登山口付近には紅葉が残っていた。うれしい。
弦の清水
2021年11月21日 09:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 9:13
弦の清水
大神岩
2021年11月21日 09:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 9:17
大神岩
琴弾山神社の大岩
2021年11月21日 09:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/21 9:26
琴弾山神社の大岩
琴弾山神社
2021年11月21日 09:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/21 9:26
琴弾山神社
琴引山の頂上(標高1014m)
2021年11月21日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/21 9:30
琴引山の頂上(標高1014m)
紅葉した山々と三瓶山
2021年11月21日 09:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/21 9:31
紅葉した山々と三瓶山
これから向かう大万木山は、はるか先だ。
2021年11月21日 09:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/21 9:32
これから向かう大万木山は、はるか先だ。
い〜にゃん
2021年11月21日 09:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/21 9:34
い〜にゃん
下方に出発した地点が見える。
2021年11月21日 09:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/21 9:35
下方に出発した地点が見える。
琴引山を下り、縦走路の始まりとなる分岐点の広場。
2021年11月21日 09:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 9:39
琴引山を下り、縦走路の始まりとなる分岐点の広場。
落葉した樹間の縦走の始まり。
2021年11月21日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/21 9:40
落葉した樹間の縦走の始まり。
2021年11月21日 09:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 9:49
2021年11月21日 09:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 9:52
落葉のじゅうたんのような登山道を走るのは気持ちいい。
2021年11月21日 09:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/21 9:58
落葉のじゅうたんのような登山道を走るのは気持ちいい。
2021年11月21日 10:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/21 10:17
ブナの大木
2021年11月21日 10:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/21 10:25
ブナの大木
草の城山の山頂(標高976m)
2021年11月21日 10:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/21 10:43
草の城山の山頂(標高976m)
大万木山まで続く稜線が望める。まだ半分以上ある。
2021年11月21日 10:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 10:44
大万木山まで続く稜線が望める。まだ半分以上ある。
登山道は一旦林道に出て、和恵展望台。展望台とあるが展望はない。
2021年11月21日 11:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 11:05
登山道は一旦林道に出て、和恵展望台。展望台とあるが展望はない。
和恵展望台にある案内板。これによると琴引山からここまでが「和恵縦走路」、ここから大万木山までが「大万木山〜草峠縦走路」というらしい。
2021年11月21日 11:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 11:06
和恵展望台にある案内板。これによると琴引山からここまでが「和恵縦走路」、ここから大万木山までが「大万木山〜草峠縦走路」というらしい。
草峠(くさんだわ)からの眺め。
2021年11月21日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/21 11:25
草峠(くさんだわ)からの眺め。
青空とカラマツ
2021年11月21日 11:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 11:33
青空とカラマツ
紅葉したカラマツ
2021年11月21日 11:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/21 11:35
紅葉したカラマツ
かろうじて咲き残っていたノキクの花。
2021年11月21日 11:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 11:39
かろうじて咲き残っていたノキクの花。
登山道はしばらく林道沿いに進む。
2021年11月21日 11:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 11:40
登山道はしばらく林道沿いに進む。
晩秋を感じさせる木漏れ日。
2021年11月21日 11:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/21 11:48
晩秋を感じさせる木漏れ日。
ブナの紅葉が一部に残っていた。
2021年11月21日 11:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 11:49
ブナの紅葉が一部に残っていた。
林道沿いの登山道は展望がよい。正面に大万木山。
2021年11月21日 11:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/21 11:59
林道沿いの登山道は展望がよい。正面に大万木山。
三瓶山方向の展望もよい。
2021年11月21日 12:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 12:00
三瓶山方向の展望もよい。
沖の郷山
2021年11月21日 12:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 12:00
沖の郷山
正面に大万木山を見ながら稜線を進む。
2021年11月21日 12:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 12:06
正面に大万木山を見ながら稜線を進む。
大万木山の頂上(中央)まであと少しだ。
2021年11月21日 12:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/21 12:10
大万木山の頂上(中央)まであと少しだ。
頂上に向けて最後の登りだが、長い丸太階段が続く(304段あるそうだ)。ここが一番きつかった。
2021年11月21日 12:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 12:16
頂上に向けて最後の登りだが、長い丸太階段が続く(304段あるそうだ)。ここが一番きつかった。
階段を登り終えるとすぐに大階段展望台。三瓶山方面に展望が開けている。
2021年11月21日 12:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 12:25
階段を登り終えるとすぐに大階段展望台。三瓶山方面に展望が開けている。
走ってきた稜線が見えないのは残念だが、琴引山がはるか遠くに見えるのは感慨深い。
2021年11月21日 12:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 12:26
走ってきた稜線が見えないのは残念だが、琴引山がはるか遠くに見えるのは感慨深い。
大万木山の頂上(標高1218m)
2021年11月21日 12:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/21 12:41
大万木山の頂上(標高1218m)
頂上は展望はないが、いい雰囲気。
2021年11月21日 12:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 12:41
頂上は展望はないが、いい雰囲気。
頂上から権現コースを少し進んだところにあるタコブナ。
2021年11月21日 12:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/21 12:43
頂上から権現コースを少し進んだところにあるタコブナ。
タコブナの先にある展望台。北方面に展望が開ける。前回登った時も見えなかったが、今日も大山は見えない。
2021年11月21日 12:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 12:44
タコブナの先にある展望台。北方面に展望が開ける。前回登った時も見えなかったが、今日も大山は見えない。
再び頂上に戻ってから、下りは滝見コースを進む。
2021年11月21日 12:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 12:52
再び頂上に戻ってから、下りは滝見コースを進む。
ひっそりと佇む頂上避難小屋。
2021年11月21日 12:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/21 12:53
ひっそりと佇む頂上避難小屋。
龍の横顔?
2021年11月21日 12:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/21 12:54
龍の横顔?
滝見コースの下り。展望を見ながら走り下るのは気持ちよい。
2021年11月21日 12:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 12:55
滝見コースの下り。展望を見ながら走り下るのは気持ちよい。
鮮やかなスギゴケ
2021年11月21日 12:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/21 12:58
鮮やかなスギゴケ
頂上から400m下ったところにある水飲み場。きれいな湧き水。
2021年11月21日 12:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 12:59
頂上から400m下ったところにある水飲み場。きれいな湧き水。
ミミジの小枝
2021年11月21日 13:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 13:01
ミミジの小枝
地蔵尊展望台
2021年11月21日 13:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 13:12
地蔵尊展望台
鮮やかなオレンジ色したカエデ。
2021年11月21日 13:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 13:16
鮮やかなオレンジ色したカエデ。
一旦林道に出て再び登山道を下る。
2021年11月21日 13:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 13:21
一旦林道に出て再び登山道を下る。
登山道は谷沿いに下る。谷間にはだいぶ紅葉が残っていた。
2021年11月21日 13:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 13:28
登山道は谷沿いに下る。谷間にはだいぶ紅葉が残っていた。
権現滝
2021年11月21日 13:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 13:30
権現滝
真っ黄色に色づいたイタヤカエデ
2021年11月21日 13:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/21 13:35
真っ黄色に色づいたイタヤカエデ
滝見コースの登山口となる門坂駐車場まで下ってきた。ここから出発点まで車道を走る。
2021年11月21日 13:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 13:37
滝見コースの登山口となる門坂駐車場まで下ってきた。ここから出発点まで車道を走る。
鮮やかに紅葉した谷沿いの車道を下る。素晴らしい!
2021年11月21日 13:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/21 13:39
鮮やかに紅葉した谷沿いの車道を下る。素晴らしい!
麓から大万木山を振り返る。
2021年11月21日 13:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/21 13:52
麓から大万木山を振り返る。
道路脇に、この季節になぜかスミレが咲いていた。
2021年11月21日 14:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 14:18
道路脇に、この季節になぜかスミレが咲いていた。
ススキとモミジと琴引山。
2021年11月21日 14:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 14:21
ススキとモミジと琴引山。
頓原にあるラムネ温泉の源泉で喉を潤す。炭酸泉らし口に含むとちょっとシュワっとする。
2021年11月21日 14:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/21 14:25
頓原にあるラムネ温泉の源泉で喉を潤す。炭酸泉らし口に含むとちょっとシュワっとする。
ようやく出発点の駐車場まで戻ってきた。門坂駐車場からここまで約11km、1時間半近くかかってしまった。
2021年11月21日 15:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 15:07
ようやく出発点の駐車場まで戻ってきた。門坂駐車場からここまで約11km、1時間半近くかかってしまった。

感想

 新緑の頃に琴引山と大万木山に登ってから、この両山を結ぶ縦走路を歩きたいと思っていましたが、秋の終わりにトレランでたどってみることにしました。
 山の中腹から上の紅葉は終わっていましたが、大万木山の登山口近くの谷川沿いにはまだ紅葉が残っており、思わずうれしくなりました。
 今回の目当ての琴引山から大万木山までの縦走路は、よく整備されており、大きなアップダウンは少なく、とても走り(歩き)やすいルートでした。登山道には落葉が積もっており、まるで落葉のじゅうたんの上を走るようで、とても快適でした。また、落葉していることから割と展望はよく、草ノ城山や草峠(くさんだわ)からの林道沿いの登山道は、特に展望がよくて大万木山を眺めながらの稜線走りは最高でした。
 また、琴引山は360度の大展望、大万木山は落葉したブナ林の静けさと、二つの山の魅力を味わうことができました。
 今回は、晩秋だったこともあり出会った人は僅かで、縦走路で2人組のトレランランナーともう1人、そして大万木山での3人だけでした。
 大万木山の登山口から車を置いた琴引ビレッジ山荘までの車道は11kmあって、バテバテ走りになってしまいました。今度はこの間は自転車にして、縦走路をゆっくり歩いてみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら