記録ID: 3776379
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
奥久慈 湯沢峡
2021年11月23日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:11
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 607m
- 下り
- 611m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:25
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 5:10
距離 6.6km
登り 614m
下り 618m
8:45
8:52
51分
猩々岩
12:45
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車台数:20台 駐車料金:無料 トイレ:有 駐車場情報: https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-11901 |
写真
撮影機器:
感想
静寂の湯沢峡でアスレチックを楽しんできました。
昨日の雨で不動滝上部の水量が多かったので、抱き返しの滝より先のへツリ部分でドボンをするのが嫌だったのdで国体コースに変更しました。
残念!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:736人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
やはり昨日の雨で水量が多いですね。
こんばんは。
そうですね、あの水量では抱き返しの滝から先のへツリのところが難しいでしょうね。
上部の涸れ沢も、金曜日に歩いた時には水は流れてませんでしたが、今日は流れてました。
ドボンしたくないですよね。
カワラナデシコ咲いていたんですね。綺麗!
フジツルも健在で良かったです(^^ゞ
私達は結局明山に変更してしまいました。
こんばんわ。
あの水量ではね、滝の先でドボンだよね。
しかし、あの藤は皆に抱き着かれていて良く枯れないよね。
土曜日に、上山→亀ヶ淵山→明山を歩く予定でいます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する