記録ID: 3778274
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
名物ボルシチ目当てに霧ヶ峰
2021年11月23日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 122m
- 下り
- 108m
コースタイム
天候 | 晴れ間はあるがくもりがち強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
バスの方は、アルピコ交通の白樺湖車山線です。詳細は下記URLのアルピコ交通HPを参照ください。 https://www.alpico.co.jp/traffic/local/suwa/shirakabako/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
11/23時点で積雪なし、霜が融けるとドロドロ。危険箇所はありません。 |
その他周辺情報 | 車山肩にあるころぼっくるひゅっての名物ボルシチをご賞味あれ。パン付きで1000円。寒い時期はマジでおすすめですよー。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
靴
ザック
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
保険証
携帯
時計
サングラス
カメラ
|
---|
感想
この日は高見石小屋の揚げパンを食べにお山歩したかったのですが、朝小屋に電話問い合わせしたところ、今日はやってないとのこと。
急遽思い付きで車山に来てみました。
完全に揚げパン食べるだけの心づもりだったのと、出発時間も遅く、挙げ句天気は下り坂の予報だったので、お目当てはころぼっくるひゅっての名物ボルシチを食すことのみ。山頂へ行く目的は、いい感じに身体を冷やしてボルシチをより美味しくいただくため(笑) 話題作の「ゆるキャン△」でも登場し、ボルシチ目当ての観光客も結構いるくらいです。特に寒い時期はオススメですので、ご賞味あれ(笑)
Instagram(@akfm59)にもちょっとだけ載せてます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:302人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する