ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 378019
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

【雪頭ヶ岳】−雄大な富士山の眺めと西湖の輝き−

2013年11月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:46
距離
8.6km
登り
901m
下り
885m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

根場浜  08:50
雪頭ヶ岳 11:08−12:48
鬼ヶ岳  13:00−13:15
鍵掛峠  14:10
根場浜  15:25
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東名富士IC→国道139号→湖北ビューライン→西湖根場浜
根場浜に無料駐車場(トイレ完備)があります。

*これからの季節は路面凍結への備えがあれば安心です。
139号〜湖北ラインはシカの飛び出しが多いようです。
特に夜間は確認が遅れがちになりますからスピード注意です!
コース状況/
危険箇所等
【根場浜→東入川堰堤】
スタート直後が少々分かりにくく遠回りしていました。
根場浜からは漁民荘脇の車道を行き、東入川沿いを少し歩くと道標が現れます。
やがて大きな堰堤に突き当たり、その右手から鬼ヶ岳登山道へ入ります。

【堰堤→雪頭ヶ岳】
はじめヒノキの樹林帯を歩きます。
赤テープ、道標がしっかりしていますので道迷いの心配は少ないと思います。
陽射しがない場所では少々寒く感じました。
やがてヒノキがカラマツの植林に変わり視界が開けてきます。
時折木々の間から富士山も見えるようになります。
その後、美しいブナの原生林の樹林帯を抜け、
西湖、青木ヶ原樹海が眼下に見え始めれば雪頭ヶ岳はすぐそこです。

【雪頭ヶ岳→鬼ヶ岳】
ロープ、ハシゴがあります。
特に難しいことはありませんが、凍結時には注意が必要でしょう。

【鬼ヶ岳→鍵掛峠】
やや細いところもありますのでバランスを崩さないよう注意して歩きました。
笹原で地面が確認しづらい道もあります。雪がある時には注意が必要です。

【鍵掛峠→根場浜】
よく踏まれた歩きやすい峠道です。
スタート前、西湖根場浜で星空を撮影しました。
氷点下4度。冷え込み厳しいのですが風はほとんどありません。
湖面には逆さ富士、星の軌跡も映っています。
2013年12月01日 22:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11
12/1 22:55
スタート前、西湖根場浜で星空を撮影しました。
氷点下4度。冷え込み厳しいのですが風はほとんどありません。
湖面には逆さ富士、星の軌跡も映っています。
冬の星座といえばオリオンでしょうか。
午前4時、すでに西へ傾き始めていました。
2013年12月02日 08:56撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
12/2 8:56
冬の星座といえばオリオンでしょうか。
午前4時、すでに西へ傾き始めていました。
オリオン周辺の輝星を結び形造られる冬のダイヤモンド。
その中に冬の天の川の流れがわかります。
ライン内側の最も明るい星は木星です。
2013年12月01日 19:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
12/1 19:16
オリオン周辺の輝星を結び形造られる冬のダイヤモンド。
その中に冬の天の川の流れがわかります。
ライン内側の最も明るい星は木星です。
これだけはっきり逆さ富士が映る日も少ないのではと思います。
2013年12月02日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10
12/2 9:02
これだけはっきり逆さ富士が映る日も少ないのではと思います。
薄明の時間、月齢26の細い月が見えています。
2013年12月01日 19:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8
12/1 19:27
薄明の時間、月齢26の細い月が見えています。
湖面に反射する太陽。
静かな朝です。
2013年12月01日 19:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
12/1 19:37
湖面に反射する太陽。
静かな朝です。
やがて湖面に立ち昇る冷気が幻想的な光景を演出。
2013年12月01日 19:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
12/1 19:45
やがて湖面に立ち昇る冷気が幻想的な光景を演出。
なんて気持ちのいい朝なんだ!
2013年12月01日 19:24撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
12/1 19:24
なんて気持ちのいい朝なんだ!
根場浜駐車場から見る富士山。
雲ひとつない。最高の天気です。
さて出発です。
2013年12月02日 08:49撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
12/2 8:49
根場浜駐車場から見る富士山。
雲ひとつない。最高の天気です。
さて出発です。
鬼ヶ岳登山道入口の案内。
どなたか自転車をデポされているようです。
2013年12月02日 08:49撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
12/2 8:49
鬼ヶ岳登山道入口の案内。
どなたか自転車をデポされているようです。
おぉー。あれが目指す雪頭ヶ岳か!
2013年12月02日 08:49撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
12/2 8:49
おぉー。あれが目指す雪頭ヶ岳か!
紅葉は最終盤。
2013年12月02日 08:49撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
12/2 8:49
紅葉は最終盤。
陽射しがあれば暖かさも感じます。
絶好のハイキング日和。
2013年12月02日 08:49撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
12/2 8:49
陽射しがあれば暖かさも感じます。
絶好のハイキング日和。
大きな堰堤に突き当たりました。
2013年12月02日 08:49撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
12/2 8:49
大きな堰堤に突き当たりました。
この右から登山道になるようです。
2013年12月02日 08:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
12/2 8:52
この右から登山道になるようです。
樹林帯の中は日差しがなく寒い。
2013年12月02日 08:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
12/2 8:52
樹林帯の中は日差しがなく寒い。
案内板、テープは随所に見られ道迷いの心配はないでしょう。
2013年12月02日 08:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
12/2 8:52
案内板、テープは随所に見られ道迷いの心配はないでしょう。
落ち葉の絨毯の上をゆっくり進みます。
2013年12月02日 08:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
12/2 8:52
落ち葉の絨毯の上をゆっくり進みます。
青空が最高です
2013年12月02日 08:50撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
12/2 8:50
青空が最高です
木々の間からは富士山。
小休止です。
2013年12月02日 08:50撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
12/2 8:50
木々の間からは富士山。
小休止です。
ヒノキ林からカラマツの道へと変わります。
ここまでなかなかの急登でした。
2013年12月02日 08:50撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
12/2 8:50
ヒノキ林からカラマツの道へと変わります。
ここまでなかなかの急登でした。
少し眺望が開けてきました。
本栖湖、竜ヶ岳方面でしょうか。
2013年12月02日 08:50撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
12/2 8:50
少し眺望が開けてきました。
本栖湖、竜ヶ岳方面でしょうか。
広大な青木ヶ原の樹海。
2013年12月02日 08:50撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
12/2 8:50
広大な青木ヶ原の樹海。
南ア稜線も見えています。
2013年12月02日 08:50撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5
12/2 8:50
南ア稜線も見えています。
おぉー!これを見たかったのです。
大きく裾を広げる富士山。
西湖の輝く湖面。
2013年12月02日 08:50撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9
12/2 8:50
おぉー!これを見たかったのです。
大きく裾を広げる富士山。
西湖の輝く湖面。
山頂直下はブナの原生林が広がっていました。
2013年12月02日 08:50撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
12/2 8:50
山頂直下はブナの原生林が広がっていました。
雪頭ヶ岳到着です。
2013年12月02日 08:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
12/2 8:52
雪頭ヶ岳到着です。
雪頭ヶ岳は3度目ですがこれまで富士山が見えたことはありませんでした。
素晴らしい眺めです。
2013年12月02日 08:50撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6
12/2 8:50
雪頭ヶ岳は3度目ですがこれまで富士山が見えたことはありませんでした。
素晴らしい眺めです。
河口湖方面です。
2013年12月02日 08:50撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
12/2 8:50
河口湖方面です。
西湖の全容が確認できます
2013年12月02日 08:50撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
12/2 8:50
西湖の全容が確認できます
今日も富士山からパワーをいただく。
最高の気分です。
2013年12月01日 19:43撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7
12/1 19:43
今日も富士山からパワーをいただく。
最高の気分です。
鬼ヶ岳へ向かう途中、南アルプスが近い近い
2013年12月02日 08:50撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5
12/2 8:50
鬼ヶ岳へ向かう途中、南アルプスが近い近い
天空へと続くハシゴ。
2013年12月02日 08:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
12/2 8:52
天空へと続くハシゴ。
鬼ヶ岳。全部みえます!
2013年12月02日 08:50撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
12/2 8:50
鬼ヶ岳。全部みえます!
鬼ヶ岳から富士山。
西湖がチラっと。
2013年12月02日 08:50撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
12/2 8:50
鬼ヶ岳から富士山。
西湖がチラっと。
このギザギザは十二ヶ岳でしょうか。
2013年12月02日 08:50撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
12/2 8:50
このギザギザは十二ヶ岳でしょうか。
鬼の角に足を掛け、ちょっとビビってます…。
2013年12月01日 19:43撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8
12/1 19:43
鬼の角に足を掛け、ちょっとビビってます…。
さて先へ進みます。
2013年12月02日 08:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
12/2 8:52
さて先へ進みます。
鍵掛峠へ向かう稜線に大きな岩がありここからの眺望がなかなかです。
登ってみると?!
2013年12月02日 08:50撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
12/2 8:50
鍵掛峠へ向かう稜線に大きな岩がありここからの眺望がなかなかです。
登ってみると?!
大展望が広がっていました。
2013年12月01日 19:41撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
12/1 19:41
大展望が広がっていました。
青木ヶ原、遠く見えるのは大室山かな?
2013年12月01日 19:38撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
12/1 19:38
青木ヶ原、遠く見えるのは大室山かな?
八ヶ岳。冠雪は少ないようですね。
2013年12月01日 19:42撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
12/1 19:42
八ヶ岳。冠雪は少ないようですね。
北アルプスも霞んで見えています。
2013年12月01日 19:42撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
12/1 19:42
北アルプスも霞んで見えています。
南アの巨人たち。
2013年12月01日 19:41撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
12/1 19:41
南アの巨人たち。
八ヶ岳〜南アルプスのパノラマです。
さて稜線に戻ります。
2013年12月01日 18:59撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
12/1 18:59
八ヶ岳〜南アルプスのパノラマです。
さて稜線に戻ります。
歩いてきた雪頭ヶ岳〜鬼ヶ岳のラインを振り返る。
2013年12月02日 08:50撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
12/2 8:50
歩いてきた雪頭ヶ岳〜鬼ヶ岳のラインを振り返る。
この辺りは笹が高く地面がみえない。
凍結時には要注意です!
2013年12月02日 08:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
12/2 8:52
この辺りは笹が高く地面がみえない。
凍結時には要注意です!
鍵掛峠です。
王岳まで行くと日没アウトですのでここから降りることにします。
2013年12月02日 08:50撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
12/2 8:50
鍵掛峠です。
王岳まで行くと日没アウトですのでここから降りることにします。
よく踏まれた歩きやすい峠道でした。
2013年12月02日 08:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
12/2 8:52
よく踏まれた歩きやすい峠道でした。
沢の音が聞こえ始め…
2013年12月02日 08:50撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
12/2 8:50
沢の音が聞こえ始め…
静かな樹林帯を抜けると…
2013年12月02日 08:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
12/2 8:52
静かな樹林帯を抜けると…
ゴールは近い!
2013年12月02日 08:50撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
12/2 8:50
ゴールは近い!
美しい森。
2013年12月02日 08:50撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
12/2 8:50
美しい森。
西湖いやしの里根場。
茅葺屋根の風情ある集落。
2013年12月02日 08:50撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
4
12/2 8:50
西湖いやしの里根場。
茅葺屋根の風情ある集落。
陽が傾いてきたようです。
神秘の湖。西湖。
2013年12月01日 19:25撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9
12/1 19:25
陽が傾いてきたようです。
神秘の湖。西湖。
快晴で最高のハイキングになりました。
しかしかなり疲れました。
2013年12月01日 19:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
12/1 19:36
快晴で最高のハイキングになりました。
しかしかなり疲れました。
こちらの大盛りラーメンで締めました。
かなり歩けるようにはなってきましたがまだまだですね。
もっと体力UPしないと!!!
2013年12月02日 08:50撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
4
12/2 8:50
こちらの大盛りラーメンで締めました。
かなり歩けるようにはなってきましたがまだまだですね。
もっと体力UPしないと!!!

感想

早朝、十分な防寒対策をして西湖の畔におりました。
気温は氷点下ですがほぼ無風でした。湖面には綺麗に逆さ富士が映っています。
湖面がこれだけ穏やかで波に揺れない日も珍しいのではないでしょうか?
澄み渡る冬の星空に輝く星々は湖面にも映し出されていました。

薄明の時間、気温の急激な変化ともに冷気が湖面に立ち込め、朝の光がそれを照らす。
とても幻想的な光景を見ました。

撮影を終えて軽く食事を済ませた後、歩き始めます。
雪頭ヶ岳までの道はなかなか急登で、日頃のトレーニング不足もあり
かなり堪えました。

しかし、山頂に着くと期待以上の絶景で疲れなど一気に吹き飛んだのでした!
大きく裾野を広げる雄大な富士山、逆光に光り輝くコバルトブルーの西湖。
過去2度ここを訪れていますがいずれも眺望無しでした。
3度目の正直。やっぱり山は青空がなによりです!

天候に恵まれ、たくさんの感動を写真に切り取りました。
動画は根場浜から見た富士山の星景。
西湖の湖面に立ちこめる冷気が朝の光に輝く様子。
雪頭ヶ岳から見た富士山と西湖の絶景。
夕暮れの時間、西湖のトワイライト。
などをタイムラプスにしてみました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1325人

コメント

すばらしい!
いつも素敵な写真ありがとうございます。
本当にこの土曜日曜は最高の天候に恵まれました
朝は激寒っ!でしたが

その日はbiscuitさんがいた山が見える場所にいました。
私たちも絶景の富士山と一緒に過ごした週末。
幸せでしたよ
2013/12/2 22:32
素晴らしい写真に感動です
biscuitさん、はじめまして

登山開始前と終了後の写真に感動しました
3枚目の写真、30秒の露出であそこまで写るんですね。

雪頭ヶ岳からの眺望、いいですよね。
今回はそれが主目的で行ったのですが、予想以上に感動的でした。
昼頃に到着すると、湖面に写る太陽もいいですね
2013/12/3 0:37
clioneさん こんばんは
clioneさんたちも近くの山にいらしたのですね
そういえば鬼ヶ岳山頂でどこからか風に乗って美味しそうな香りがしてきたような
あれはclioneさんの山御飯だったのかも??

朝の寒さは強烈で固まってましたが
最高の天気で本当にいい富士山でしたね
2013/12/3 0:37
hirokさん はじめまして
Hirokさんメッセージありがとうございます。
雪頭ヶ岳からの富士山、西湖の眺めは本当に感動でした。

同じ日に私とは逆回りで御坂山地を歩かれていたのですね
本栖湖展望地からのご来光富士山、綺麗ですね。
ここまで上がるとやはり高度感があって
湖畔から見る光景とは迫力が違います

自転車利用での御坂山地の縦走、計画も素晴らしいです。
私も今冬の間に本栖湖〜王岳間を歩きたいと思っています。
2013/12/3 1:16
最高!!
biscuit様初めまして。
kazuroと申します。

あまりにも素敵なお写真でしたので
コメントさせて頂きました。

富士山 や星空写真の数々、
来年のカレンダーにしたいくらいですね!!

富士山と静かな湖面も
素晴らしい!!
最高 !!
2013/12/13 23:54
最高の一日でした
kazuroさんはじめまして。
コメントありがとうございます。

この日は最高の天気で山歩きも写真撮影も思う存分楽しめました。
特に早朝の西湖畔では逆さ富士が見事で
湖面をうっすらと覆う朝もやに、ご来光の光の演出が重なって
本当に美しく感動の連続でした。

kazuroさんも先だって御坂山地を縦走されたのですね!
大迫力で間近に富士山をドーンと見られるこの山域は本当に素晴らしいですね
2013/12/14 23:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 伊豆・愛鷹 [日帰り]
精進湖から王岳〜鬼ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら