ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3780377
全員に公開
ハイキング
関東

行道山、両崖山と鑁阿寺の大銀杏

2021年11月24日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:29
距離
10.4km
登り
535m
下り
589m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
0:45
合計
4:30
8:52
24
9:16
9:19
17
9:36
9:37
14
9:51
9:52
14
10:06
10:06
11
10:17
10:29
17
10:46
10:46
24
11:10
11:11
18
11:29
11:48
26
12:14
12:14
19
12:33
12:33
7
12:40
12:40
17
12:57
13:05
17
13:22
天候 晴れ(風が強かった)
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
幕張本郷5:40(JR総武線)西船橋5:51/5:58(JR武蔵野線)南越谷/新越谷6:32/6:38(東武スカイツリーライン 区間急行館林行)館林7:33/7:34(東武伊勢崎線 伊勢崎行)足利市7:54

足利市駅8:15(あしバスアッシー行道線)行道山BS 8:45
コース状況/
危険箇所等
よく整備されていました。
迷いやすい箇所も特に見受けられません。
トイレは浄因寺のほかコース上にも2箇所ありました。
今日は東武足利市駅からコミュニティバスで行道山に向かいます。運賃は210円。
2021年11月24日 07:58撮影 by  XQ-BT44, Sony
3
11/24 7:58
今日は東武足利市駅からコミュニティバスで行道山に向かいます。運賃は210円。
お、皇帝ダリアですね。今シーズン初です。
2021年11月24日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/24 8:56
お、皇帝ダリアですね。今シーズン初です。
行道山浄因寺に向かいます。
2021年11月24日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/24 8:59
行道山浄因寺に向かいます。
立派なトイレもありました。
2021年11月24日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/24 9:01
立派なトイレもありました。
バス停から坂を登り詰めていくと突き当りに広い駐車場がありました。20台位は停まれそう。
2021年11月24日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/24 9:09
バス停から坂を登り詰めていくと突き当りに広い駐車場がありました。20台位は停まれそう。
浄因寺に着いた。
2021年11月24日 09:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/24 9:16
浄因寺に着いた。
お出迎え。あんまり機嫌よくない?
2021年11月24日 09:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/24 9:18
お出迎え。あんまり機嫌よくない?
境内も紅葉が進んでいました。
2021年11月24日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/24 9:19
境内も紅葉が進んでいました。
きれいです。
2021年11月24日 09:20撮影 by  XQ-BT44, Sony
5
11/24 9:20
きれいです。
一段高いところから浄因寺の全景です。巨岩の上に建つ茶室清心亭と周囲の紅葉が見事に調和しています。
2021年11月24日 09:23撮影 by  XQ-BT44, Sony
8
11/24 9:23
一段高いところから浄因寺の全景です。巨岩の上に建つ茶室清心亭と周囲の紅葉が見事に調和しています。
寝釈迦との分岐に到着
2021年11月24日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/24 9:30
寝釈迦との分岐に到着
あれま、ツツジが咲いてるよ。
2021年11月24日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/24 9:32
あれま、ツツジが咲いてるよ。
寝釈迦からの展望。遠くに筑波山。
2021年11月24日 09:33撮影 by  XQ-BT44, Sony
5
11/24 9:33
寝釈迦からの展望。遠くに筑波山。
ここから尾根歩きのはじまり
2021年11月24日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/24 9:36
ここから尾根歩きのはじまり
本日の1ピーク目。行道山山頂。
2021年11月24日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/24 9:49
本日の1ピーク目。行道山山頂。
目の前に赤城山。
2021年11月24日 09:48撮影 by  XQ-BT44, Sony
4
11/24 9:48
目の前に赤城山。
尾根上の雑木林も色づいています。
2021年11月24日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/24 9:54
尾根上の雑木林も色づいています。
遠くに雪をかぶった富士山が頭だけ出していました。
2021年11月24日 10:20撮影 by  XQ-BT44, Sony
4
11/24 10:20
遠くに雪をかぶった富士山が頭だけ出していました。
毘沙門天に到着
2021年11月24日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/24 10:26
毘沙門天に到着
尾根上からはこれから向かう両崖山(左)が見えます。右のピークは天狗山かな。
2021年11月24日 10:48撮影 by  XQ-BT44, Sony
3
11/24 10:48
尾根上からはこれから向かう両崖山(左)が見えます。右のピークは天狗山かな。
いったん車道に合流。そのまま車道を横切る予定でしたが・・
2021年11月24日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/24 10:58
いったん車道に合流。そのまま車道を横切る予定でしたが・・
あらら、まさかの通行止め。そのまま車道を歩いて迂回することに。
2021年11月24日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/24 10:59
あらら、まさかの通行止め。そのまま車道を歩いて迂回することに。
道端にイヌホオズキが咲いていた。
2021年11月24日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/24 11:01
道端にイヌホオズキが咲いていた。
ここから本来のコースに復帰
2021年11月24日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/24 11:02
ここから本来のコースに復帰
オクモミジハグマのおばあちゃん
2021年11月24日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/24 11:05
オクモミジハグマのおばあちゃん
コウヤボウキのおばあちゃん
2021年11月24日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/24 11:08
コウヤボウキのおばあちゃん
例の山火事の跡
2021年11月24日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/24 11:21
例の山火事の跡
両崖山に到着。ベンチがあったのでここでランチタイム。
2021年11月24日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/24 11:27
両崖山に到着。ベンチがあったのでここでランチタイム。
ランチといっても相変わらず貧相なオヤジランチです。
2021年11月24日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/24 11:32
ランチといっても相変わらず貧相なオヤジランチです。
この山は足利市民の山って感じです。
2021年11月24日 11:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/24 11:53
この山は足利市民の山って感じです。
明るい尾根道が続きます。
2021年11月24日 11:57撮影 by  XQ-BT44, Sony
3
11/24 11:57
明るい尾根道が続きます。
織姫神社に近づいてきた
2021年11月24日 12:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/24 12:20
織姫神社に近づいてきた
このあたりの紅葉も素敵
2021年11月24日 12:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/24 12:20
このあたりの紅葉も素敵
見飽きません
2021年11月24日 12:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/24 12:22
見飽きません
そして織姫神社に到着。立派な社殿でした。
2021年11月24日 12:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/24 12:33
そして織姫神社に到着。立派な社殿でした。
帰りがけに鑁阿寺に立ち寄りました。
2021年11月24日 12:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/24 12:48
帰りがけに鑁阿寺に立ち寄りました。
ここの大銀杏が見たかった。
2021年11月24日 12:53撮影 by  XQ-BT44, Sony
6
11/24 12:53
ここの大銀杏が見たかった。
想像以上の素晴らしさに息をのむ。
2021年11月24日 12:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/24 12:53
想像以上の素晴らしさに息をのむ。
境内の紅葉も良かった。
2021年11月24日 12:55撮影 by  XQ-BT44, Sony
8
11/24 12:55
境内の紅葉も良かった。
錦秋という言葉がぴったり
2021年11月24日 12:55撮影 by  XQ-BT44, Sony
5
11/24 12:55
錦秋という言葉がぴったり
見事なカエデ
2021年11月24日 12:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/24 12:56
見事なカエデ
大銀杏は樹齢550年だとか。
2021年11月24日 12:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/24 12:58
大銀杏は樹齢550年だとか。
本堂の階段から振り返るとこの景色
2021年11月24日 12:59撮影 by  XQ-BT44, Sony
6
11/24 12:59
本堂の階段から振り返るとこの景色
素敵な紅葉をありがとう
2021年11月24日 13:06撮影 by  XQ-BT44, Sony
4
11/24 13:06
素敵な紅葉をありがとう

装備

個人装備
グローブ 防寒着 雨具 帽子 防寒帽 行動食 非常食 水(1.5L) 保温水筒(0.5L) カップ 地形図 コンパス 計画書 ヘッドランプ ホイッスル 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット SOL緊急用シート 保険証 スマホ 時計 タオル ツェルト カメラ マスク 消毒液

感想

足利市にある行道山、両崖山は前から気になっていた山で、いつか登ってみたいと思っていたところに例の山火事があり延び延びになっていたところ、ようやく訪れる機会に恵まれました。

せっかく訪れるなら紅葉の時期がいいよね、ということで行道山、両崖山と繋いで鑁阿寺の大銀杏で〆ました。

先週訪れた古賀志山が宇都宮市民の山だとしたら、今回の両崖山は足利市民の山という感じです。
平日にもかかわらず、紅葉を愛でに地元の方々がたくさん歩いていました。
山とは無縁の千葉の平野部に住んでいる私にとっては本当にうらやましいかぎりです。

山行のフィナーレに立ち寄った鑁阿寺の大銀杏は想像以上の巨木に圧倒されました。
少し落葉が始まっていたとはいえ、見応え十分の黄葉に大満足でした。
本当に良い時期に訪れることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:371人

コメント

gorozoさん、こんばんは♪

両崖山、まだ山火事の爪痕が残ってるんですね。
確かに数年前の台風の爪痕が今も残る登山道がたくさんありますものね・・・

大銀杏、素晴らしいですね!
今年は奥様と今熊山の登山口、広徳寺の大銀杏を見に行こうと思っていたのですが、すっかりタイミングを外してしまい(笑)

山行お疲れ様でした!
次のレコも楽しみにしています♪
2021/11/25 0:05
velldyさん こんにちは

鑁阿寺の大銀杏はうわさには聞いていましたが、これほど立派だとは思いませんでした。
足利市も自宅最寄り駅から2時間ちょっとで行けることがわかったので、来年も周辺の山歩きをしてみたいです。

広徳寺の大銀杏もネットで拝見しました。
今年は落葉したみたいですね。
でも古刹の雰囲気があってとてもいいですね。今熊山の登山口にあるなら来年行ってみようかな。

紅葉めぐりもいよいよ終盤です。
これからはそろそろ房総の紅葉にシフトする予定です。
コメントありがとうございました!
2021/11/25 11:31
gorozoさん、こんばんは。
いやぁ、イチョウにカエデ、これぞ黄葉・紅葉というかんじですごいですね〜。山がカラフルに染まっています!
北国や高山のパッチワーク状の紅葉も見事ですが、一色ドン!ってかんじの紅葉もいいものですね。

そして栃木から富士山が見えましたか! これまたすごいです。お天気に恵まれてよかったですね〜。僕は24日は沼津から山梨県を経由して車を走らせていましたが、たしかに雲ひとつなく富士山がきれいでした。
さらに、gorozoさんは筑波山も見られたとのこと。僕はまだ県外から筑波山を見たことがないのでとっても羨ましいです。
 
それでは、房総の紅葉レコも期待しています。よろしくお願いします。
2021/11/25 22:14
miyapon03さん こんにちは
10月の日光・社山からはじまった紅葉めぐりもそろそろ終盤です。
加齢により行動半径が縮小してきたため、息をのむような素晴らしい紅葉シーンには出会えませんでしたが、それなりに楽しむことはできました。

栃木県の山からの富士山遠望、いいですよね。
なんか得した気分になります。
そして、先日の行道山では写真#13のようなとてもきれいな筑波山に出会えました。
写真よりも実物の方がずっと美しかったですよ。

これからは空気が澄んでくるので山岳展望が楽しみな季節になります。
miyapon03さんも忙しいお仕事の合間にどうか素敵な山の休日をお過ごしください。
コメントありがとうございました!
2021/11/26 8:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら