記録ID: 3781829
全員に公開
ハイキング
近畿
賤ヶ岳〜山本山
2021年11月06日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:01
- 距離
- 22.6km
- 登り
- 717m
- 下り
- 763m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:36
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 9:10
距離 22.6km
登り 729m
下り 769m
16:45
ゴール地点
道の駅「湖北みずどりセンター」0735―0814山本判官旗揚げの里―0821朝日八幡宮―0833延命地蔵穴菩薩―0855高時川河川敷グランド0905―0913JR河毛駅0917〓0928JR余呉駅0930―0939賤ヶ岳観音堂登り口―0940観音堂・平和の鐘0941―0949岩崎山城址―0953岩崎山―岩崎山城址―1005余呉湖分岐―1020大岩山城址・中川清秀の墓1024―1032首洗いの池―1039木之本分岐―1117賤ヶ岳1211―1220リフト降り場―1233山梨子分岐―1253湖北丸山―1314有漏(うろ)神社分岐―1314西野山―1333海老越し分岐―古保利古墳群―1454山本山1518―1540宇賀神社―1600早崎尾上片山園地―1607小江神社―1622琵琶湖水鳥・湿地センター1642―1645道の駅「湖北みずどりセンター」
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
最後に道の駅「湖北みずどりセンター」に隣接した「琵琶湖水鳥・湿地センター」で水鳥のお勉強。設置された望遠鏡を覗くことでリアルタイムで野鳥観察もでき、渡来したコハクチョウが見えました。
撮影機器:
感想
良いお天気が続く中、土曜日のこの日は余呉駅〜賤ヶ岳〜古保利古墳群〜山本山〜琵琶湖水鳥湿地センターと歩いて、歴史と生物のお勉強をしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する