また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 378364
全員に公開
ハイキング
丹沢

世附川散策と森林軌道が通じていた廃村大又部落があった地蔵平

2013年11月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:32
距離
19.3km
登り
416m
下り
416m

コースタイム

8:50浅瀬ゲート手前駐車場‐9:04浅瀬橋-9:28芦沢橋-9:34大崩壊地-10:04浅瀬橋-10:50法行橋-11:03大又ダム-11:11千鳥橋-11:32玄橋-11:42地蔵平-11:53セギノ沢右岸(引き返し点)-12:07富士見橋-地蔵平(昼食)12:44-14:22浅瀬ゲート手前駐車場

天候 晴れ
行程中最低気温
駐車場出発時2℃くらい
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
世附川林道は芦沢橋先で斜面の土砂が崩れ林道が埋め尽くされていました
地蔵平から信玄平への取付きは分かりにくいです
千鳥橋から二本杉峠への道も道標はありません
下山後小山町まで足を伸ばし足柄の湯に入りました
この温泉からの富士山は絶景でした
浅瀬ゲート手前から駐車場方向
バードウォッチングの人がテント
張って望遠カメラをセットしていました
2013年11月30日 08:55撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
11/30 8:55
浅瀬ゲート手前から駐車場方向
バードウォッチングの人がテント
張って望遠カメラをセットしていました
世附川右岸を見る
2013年11月30日 08:56撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/30 8:56
世附川右岸を見る
世附川河原
2013年11月30日 08:56撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
11/30 8:56
世附川河原
浅瀬橋
2013年11月30日 09:04撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/30 9:04
浅瀬橋
夕滝
2013年11月30日 09:12撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
5
11/30 9:12
夕滝
世附川林道
2013年11月30日 09:19撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/30 9:19
世附川林道
世附川上流を見る
2013年11月30日 09:20撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/30 9:20
世附川上流を見る
芦沢橋
2013年11月30日 09:28撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
11/30 9:28
芦沢橋
芦沢橋先にある世附峠と悪沢峠を結ぶ稜線に出る登山道入り口
2013年11月30日 09:32撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/30 9:32
芦沢橋先にある世附峠と悪沢峠を結ぶ稜線に出る登山道入り口
斜面が崩壊
2013年11月30日 09:34撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/30 9:34
斜面が崩壊
ちょっと遠方から
2013年11月30日 09:35撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
3
11/30 9:35
ちょっと遠方から
作業小屋
2013年11月30日 09:36撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/30 9:36
作業小屋
山火事注意の横断幕
2013年11月30日 09:38撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/30 9:38
山火事注意の横断幕
芦沢橋
欄干が壊れ倒木がありました
2013年11月30日 09:38撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/30 9:38
芦沢橋
欄干が壊れ倒木がありました
河原
2013年11月30日 09:38撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
11/30 9:38
河原
林道崩壊
2013年11月30日 09:41撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
11/30 9:41
林道崩壊
2013年11月30日 09:43撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/30 9:43
夕滝吊り橋のコンクリート基礎が出っ張っていまう
2013年11月30日 09:55撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/30 9:55
夕滝吊り橋のコンクリート基礎が出っ張っていまう
対岸を見ると吊り橋の支柱があり、この写真では確認できませんが、左側の支柱の後ろに道標も確認できました
2013年11月30日 09:55撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/30 9:55
対岸を見ると吊り橋の支柱があり、この写真では確認できませんが、左側の支柱の後ろに道標も確認できました
浅瀬橋の紅葉
2013年11月30日 10:04撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
5
11/30 10:04
浅瀬橋の紅葉
浅瀬橋の紅葉
2013年11月30日 10:04撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
11/30 10:04
浅瀬橋の紅葉
ミツバ岳?
2013年11月30日 10:10撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/30 10:10
ミツバ岳?
奥の山がミツバ岳?
2013年11月30日 10:14撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4
11/30 10:14
奥の山がミツバ岳?
紅葉
2013年11月30日 10:31撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/30 10:31
紅葉
法行橋
2013年11月30日 10:50撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/30 10:50
法行橋
紅葉
2013年11月30日 10:55撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
11/30 10:55
紅葉
法行沢林道
この道は昔軌道が敷かれていたそうです
浅瀬から地蔵平にも軌道が敷かれていたそうです
2013年11月30日 10:58撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
11/30 10:58
法行沢林道
この道は昔軌道が敷かれていたそうです
浅瀬から地蔵平にも軌道が敷かれていたそうです
大又ダム
2013年11月30日 11:03撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
3
11/30 11:03
大又ダム
千鳥橋
2013年11月30日 11:11撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/30 11:11
千鳥橋
二本杉峠方面にちょっと進みました
2013年11月30日 11:14撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/30 11:14
二本杉峠方面にちょっと進みました
二本杉峠への入口
2013年11月30日 11:15撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/30 11:15
二本杉峠への入口
玄橋
2013年11月30日 11:32撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/30 11:32
玄橋
大又沢
水が澄んで奇麗です
2013年11月30日 11:36撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4
11/30 11:36
大又沢
水が澄んで奇麗です
地蔵平
正面の奥に大界木山が見えます
ここに昔は十数軒の集落があり、小学校の分校もあったそうです
2013年11月30日 11:42撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
8
11/30 11:42
地蔵平
正面の奥に大界木山が見えます
ここに昔は十数軒の集落があり、小学校の分校もあったそうです
信玄平目指して渡渉しましたが、方向が北北東でおかしい。木には白ペンキ、作業用林道か?多分廃道になった大滝峠への道
(ここで引き返すことにしました)
2013年11月30日 11:53撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/30 11:53
信玄平目指して渡渉しましたが、方向が北北東でおかしい。木には白ペンキ、作業用林道か?多分廃道になった大滝峠への道
(ここで引き返すことにしました)
引き返し地点から下を見ます
2013年11月30日 11:53撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/30 11:53
引き返し地点から下を見ます
地蔵平から北へ林道をいったのです
ここへ入らず川沿いに林業用みたいな看板があり
そこから渡渉すれば信玄平への道です
このことは帰宅してネットで調べて分かりました
2013年11月30日 12:01撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/30 12:01
地蔵平から北へ林道をいったのです
ここへ入らず川沿いに林業用みたいな看板があり
そこから渡渉すれば信玄平への道です
このことは帰宅してネットで調べて分かりました
富士見橋
2013年11月30日 12:07撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
11/30 12:07
富士見橋
地蔵堂
2013年11月30日 12:44撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
11/30 12:44
地蔵堂
さて、来た道を戻ります
2013年11月30日 12:59撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
11/30 12:59
さて、来た道を戻ります
紅葉が良い感じでした
2013年11月30日 13:06撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10
11/30 13:06
紅葉が良い感じでした
河原で木が寝ていました
2013年11月30日 13:09撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
3
11/30 13:09
河原で木が寝ていました
何山?
2013年11月30日 13:27撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/30 13:27
何山?
椿丸の東838峰か
2013年11月30日 13:38撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/30 13:38
椿丸の東838峰か
奇麗な紅葉
2013年11月30日 13:43撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
5
11/30 13:43
奇麗な紅葉
ススキと山
2013年11月30日 13:59撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
11/30 13:59
ススキと山
番ヶ平か
2013年11月30日 14:09撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
11/30 14:09
番ヶ平か

感想

前回に続いて今回も渓谷ハイキング
今回はソロで静かなハイクでした

信玄平に行きたかったのですが、浅瀬橋に夕滝400М夕滝橋200М
と書かれていたので、夕滝橋(吊り橋)が落橋と地図に書いてあるので
確認しに行きました

行きは夕滝は見えましたが、吊り橋跡は分かりませんでした
芦沢橋まで行き、不老山の稜線に出る小道入口が確認できました
木に黄色テープが巻かれていました
この先で斜面の土砂が林道をふさいでいました

浅瀬橋に戻る途中、注意深く吊橋跡を探すと、橋のコンクリート基礎らしい
出っ張りがあり、対岸をみると支柱2本と道標も見えました

法行橋の先で林道補修工事の人がユンボで作業していました
大又ダムは土砂が堆積していて水深が浅いようで、水量が少ない感じでした

千鳥橋を渡ると右側に林業の看板があり、道が続いていました
二本杉峠への道でした

地図に載っていない玄橋を渡るとじきに右に地蔵堂があり、地蔵平に出ました
気持ちがよい広場で、正面に大界木山が見えました

時間的に信玄平までは厳しいと思いましたが少しだけ行ってみようとしましたが
道標はなく林道らしい道を北に進み林道が消えたところで渡渉すると樹林帯
の木に白ペンキがありましたが、伸びる方角が違うので引き返し、良く見ると川沿いに林業用の白い看板があり、そこで渡渉すれば信玄平に行く道だと分かりました

今回は、世附川の散策をして時間がなかったので、地蔵平で昼食をとり
帰ることにしました。
でも、良く考えると1時間前に地蔵平に着いていても、信玄平の取付きが見つかったかは分からないと思いました

自宅に帰ってネットで調べて取り付きが分かりました
事前に下調べすべきでした

地蔵平は気持ちが良く、これも後で調べて分かったのですが、明治時代から昭和35年まで大又集落というのがあって数十軒の部落で小学校の分校もあったそうで20人の生徒がいたそうです

史書によると、地蔵平に住んでいた人は水の木の法へ移り住んだそうです
また、森林軌道も大又川沿いに地蔵平までと世附川沿い水の木まであったそうです

地蔵平(大又部落)は昭和35年に廃村となったそうですが、その数年前に
高校生の山岳部員が二本杉峠から地蔵平〜菰釣山へ向かう際テント泊していたら
部落の小学6年生などが物珍しく見に来て、明日三保小学校の本校で運動会がある
から見に来てと言われたが、明日は山に登ると断ったそうです。
この方がその数年後地蔵平に行ったら廃村になったことを知り、それから48年
後に地蔵平にいたその小学生と再会し、地蔵平〜富士見峠を歩いたそうです
なんと微笑ましい話しだと思いました。
この小学生だった人がその後地蔵平の地蔵堂を奇麗にしているとのことです

この辺は廃道が多く、信玄平から大滝峠上までは20数年前まで東海自然歩道
があり、セギノ沢沿いに大滝峠までの道と、地蔵平から二本杉峠北側までの
さかせ古道があります
千鳥橋から二本杉峠への道は現在の地図では赤破線ですが、入口の道標もなく
歩く人が少ないので、上記の3つの道と同様廃道化になるようなことがネットで書かれていました。

前記3つの道は無理として、二本杉峠までの道はいつかは歩いてみたいです
あと、信玄平と富士見峠、大栂、織戸峠、椿丸、水の木周辺も歩いてみたいです

私が、5〜6年前世附権現山からミツマタの花が咲くミツバ岳に登った時は山と
高原の地図には登山道の記載がなかったのですが、今は赤破線ルートになり
滝壺橋にはミツバ岳の道標もあります

今回は土曜日であったにもかかわらず、ハイカーには1人も会いませんでした

人を見かけたのは、法行橋先で工事していた2人と、駐車場付近のバードウオッチの人3人くらいと、帰りに浅瀬ゲート付近でランナーと釣り人がいただけでした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5209人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
世附の東沢の右股と左股、左股は敗退
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら