記録ID: 3785405
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
三床山〜烏ヶ岳〜つつじ山〜桜山〜一床山
2021年11月27日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:24
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 555m
- 下り
- 580m
コースタイム
天候 | 晴れだが風が強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
初三床山に行ってきました。
他の方のレビューを拝見し、駐車場も迷うことなく発見。
鹿嶋神社脇の映える紅葉を横目にしばらく歩いていると、軽トラで山に入られていた地元のお父さんが「道け?」と話しかけてくださり、三床山に登りたいと言うと、「みんなこっち来ちゃうんだけどこっちはこの先道ねんだよ」と。
えっ?と戸惑っていると、「ちょっと前に沢があったんべ?そこに標識あっからそっから登んだよ」と。
お礼を言って戻ってみると確かに沢の脇に標識とルートがありました。
ありがとうお父さん!!!
そんなこんなでスタートすると、最初は緩やかだったのに徐々に傾斜がきつくなり、三床山の山頂に着く頃には結構ヘロヘロでした。
その後は時間も早かったので二床山には向かわず、小三床山から烏ヶ岳〜つつじ山〜桜山と回りました。
桜山からは一気に下り、再び一床山まで一気に登りです。
一床山からの眺望は素晴らしく、北は日光連山から南はスカイツリーまで、360度のパノラマです。
まぁ今日は日光の山は見えなかったんだけどね。
さらにいえば風が強くて山頂は寒かったんだけどね。
一床山からはスタート地点の鹿嶋神社までひたすら下り。
最初は傾斜が急ですが、ある程度下りると後は林道を歩くような感じでした。
途中高松と書いてある分岐ルートもあったりしたので次は右回りに行ってみようかと思います。
この近辺では唐沢山と大小山によく行きますが、今回の三床山は登りの傾斜が他の2つよりキツイと思いました。
が、尾根は明るいし全体的に見晴らしもいいので、歩いていて楽しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する