記録ID: 378562
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
白毛門
2013年12月01日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 1,070m
- 下り
- 1,061m
コースタイム
07:00 白毛門登山口
09:10 松ノ木沢ノ頭
10:00 白毛門
12:20 白毛門登山口
09:10 松ノ木沢ノ頭
10:00 白毛門
12:20 白毛門登山口
天候 | 麓は晴れていたが、山頂はガスで真っ白 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
土合駅の先にある踏切を越えた先で右折。 50台位は駐車可。 トイレ無し。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は少なく、危険な箇所は特に無し。 岩場があるが、雪は殆ど付いておらず、鎖も出ていたので特に問題は無かった。 後半は雪道になったが、山頂までトレースが続いており、ラッセル箇所無し。 今回は白毛門山頂で引き返したが、トレースは笠ヶ岳方面にも続いていた。 |
写真
撮影機器:
感想
前日の谷川岳登山後は、道の駅にて車中泊し、翌日は白毛門に登ってみた。
白毛門に登るのは初めてなので、その眺望を楽しみに登り始めたが、
登るにつれて、山の上の方には雲が目立ち始め、松ノ木沢ノ頭手前辺りからはガスで真っ白。
それ程濃いガスでは無かったので、滞りなく進んだが、山頂での眺望は得られず。
白毛門は谷川岳東面の好展望地、と聞いていたので期待していたが、
今回はその眺望を見る事は叶わなかった。
天気が良かったら笠ヶ岳まで足を伸ばしてみようと考えていた。
しかし、この天候では行く気が起きず、少し物足りなく思いつつも下山する。
下るにつれてガスは晴れて行き、麓側には青空が見える。
登山道から谷川岳方面を見ると、天神平は晴れなのに山頂方面はずっと雲で覆われており、
どうやら谷川岳も白毛門と同じく眺望は無さそうである。
やはり、この時期となると谷川岳周辺の山で快晴に恵まれる事は稀なようだ。
心残りであるが・・・
まぁ、昨日は快晴の谷川岳登山だったので、それだけでも満足すべきだろう。
白毛門からの眺望は次回の楽しみ、という事にして帰路についた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2413人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する