記録ID: 378810
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
大楠山
2013年11月17日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:09
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 285m
- 下り
- 302m
コースタイム
11月17日
12:50大楠芦名口バス停-13:45大楠山-14:50前田橋バス停-15:00立石公園-15:45長者ヶ崎-16:00一色海岸バス停
12:50大楠芦名口バス停-13:45大楠山-14:50前田橋バス停-15:00立石公園-15:45長者ヶ崎-16:00一色海岸バス停
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
予備電池 1
コンパス 1
笛 1 熊よけ
筆記具 1
ライター 1
ナイフ 1
保険証 1 コピー
飲料 3 500ml×3
ティッシュ 1
バンドエイド 1
携帯電話 1
計画書 1
雨具 1
手袋 1
ビニール袋 3 ゴミ用
ザックカバー 1
クマよけ鈴 1
食器 1
時計 1
非常食 1 1日分
ガスカートリッジ 1
コッヘル 1
医薬品 1
ラジオ 1
カメラ 1
ハンディGPS 1
携帯トイレ 1
ハンカチ 1
|
---|
感想
三浦半島の大楠山に登りました。
大楠芦名口のバス停は名前のイメージと違ってスーパーもある開けた場所ですが、ここから頂上下までは車道歩きでした。とはいえ通行量もあまりなく、道中キツツキ(?)のような木をたたく音も聞こえたりします。
山頂は階段を上ってすぐですが、見通しの開けた場所で、展望台からは三浦半島を一望できました。
頂上付近には電波塔など他にいくつかの施設がありました。前田橋への下りは山道となり、少々滑りやすい場所がありましたが、歩きにくくはありませんでした。
前田橋に降りてからは海岸の国道沿いを歩きます。波はそこそこあり、秋谷の立石は迫力がありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:482人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
房総・三浦 [日帰り]
JR衣笠駅から阿部倉登山口経て大楠山、帰路は前田橋ルートで下山し京急バス前田川よりJR逗子駅に。
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する