【唐沢山縦走】唐沢山城跡でスパークして結局ヘロヘロ


- GPS
- 05:55
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 586m
- 下り
- 610m
コースタイム
天候 | 晴れだけど風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所ナシ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
えーと、唐沢山を縦走してきました。
アタシはへたれハイカーであるとともに“お城男子”でありまして、城跡めぐりにもよく行きます。
唐沢山には関東七名城のひとつである唐沢城跡がありますので、かつて訪れたことがあります。ただその頃はへたな山行を始める前でしたので、クルマで唐沢神社まで行き、城跡だけ散策したのみでした。
時は流れて…へたれな山行を始めるようになると、「そういえば唐沢山ってハイキングコースだったな」などと思い出すことはありまりましたが、なかなか食指が動かず今にいたりました。
で、今回も別の山域へと山行予定を立て準備を進めていたのですが、天気予報が思わしくないもようだったので、そちらの予定は日延べすることにしました。ただ、せっかく準備したのにどこかに行かないのはもったいないな〜などと代替え地を探していたところ、思い出したのが唐沢山だった…という次第です。
ちなみに、行く予定だった場所のレコを拝見しますと、天気は悪くなかったみたいですね(^_^;)
ともあれ、唐沢山に向かったアタクシ。
スタートは東武線の多田駅に設定して、北側から唐沢城跡を訪れるという寸法です。
まずは、多田駅から京路戸峠に向かいます。
京路戸公園から先がトレイルになっておりまして、道はよく整備されて歩きやすいコースになっていましたが、やや傾斜はキツい感じでした。
京路戸峠からはいったん北側の諏訪岳に向かいます。この間の道が、葉が落ちた樹林帯を通るので、なかなか気持ちよかったです。諏訪岳の山頂直下はかなりの急傾斜でちょっと難儀しましたけど。
諏訪岳山頂からは西側から南にかけての展望も開けてまして、足尾山地や遠く秩父方面の峰々を眺めることができました。
なお、諏訪岳に至る途中にもベンチのある展望地がありまして、そちらからの眺めもよかったですね。
京路戸峠に戻り、唐沢山に向かいますが、こちらは関東ふれあい道の「松風の道」となっていました。
関東ふれあいの道なだけあって、よく整備された歩きやすい道です。
ただ、途中途中にあるピークに立ち寄ろうとしてコースから離れると、途端に険しい道になります。アタシは京路戸山と高鳥尾山のピークに登ったのですが、いずれもコースに戻る際にちょっと道迷いしましたし、また、もの凄い傾斜角の下りに泣かされました。
高鳥尾山のピークからの眺めも楽しめました。特撮の聖地として昨今よく聞く岩船山などもよく見えましたね。
さらに南に向かって進むと、やがてあきらかな堀切りがあったかと思うと、曲輪跡と思しき削平地や土塁跡が現れます。唐沢山城北側の曲輪群ですね。
ちょっと改変はされてる感じはありますが、なお良好な遺構を見られて、アタシのお城好きな魂がスパーク!
以前の訪城の際は、家族連れだったこともあり、唐沢神社のある本丸周辺をチラッと見ただけですが、今回は誰にも遠慮はいりません。北側の搦手から南の大手に向かってたっぷりと時間をかけて散策いたしました。
…ということですので、今回の山行の時間はあまり参考にはならないと思います(^_^;)
唐沢山城をあとにすると、関東ふれあいの道は離れまして、今度は見晴小屋方面に進みます。こちらも峰づたいのハイキングコースとなっていて、途中展望の開ける箇所や、それこそ見晴小屋からの展望もよかったですね。
その先は、いくつかの小ピークを経由して市街地までおり、堀米駅から帰宅した次第。
風は強かったものの、天候は終始晴れで、標高は高くないもののなかなかに気持ちいい眺望に恵まれた山行となりました。
まぁ、唐沢山城跡の散策ではしゃぎすぎて、すっかり体力を使ってしまい、最後はやっぱりヘロヘロになってしまったのですけどね(^_^;)
遅筆につき、詳細レポートはいずれブログにて
http://awaya-daizen.cocolog-nifty.com/
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する