記録ID: 3791174
全員に公開
ハイキング
近畿
日程 | 2021年11月28日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
麓の登山者用駐車場に。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 落ち葉が多く、下りは滑るので注意。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2021年11月の天気図 |
写真
感想/記録
by charmunda
登山口直前に駐車できますが・・・迷子で見つけられず。龍門山(車両)というのを辿れば着くはず。狭い農道続きで迷子・不安になり諦めました。
結局、下の駐車場(この記録のゴール地点)から歩き始めました。※この駐車場も見つけづらかった😓
この記録のスタート地点には自動販売機があります。ここから上には無いので、買うならここで。
ちなみにトイレは全くありません!駅近くなどで済ませておくこと。
田代登山口から時計回りで。
塵無池は涸れて水無しでしたが、龍が住んでそうな雰囲気。
登山道へは少し山中を分け入って戻りました。
田代峠からは陽が当たって、とても綺麗な秋山を堪能できました。
今日は皆さん中央登山口から反時計回りに登ってくる人ばかりで、磁石岩と山頂まで来てようやく人に出会いました。
中央登山道の『蛇紋原』は景色が良いです。
道から5〜10m程度なのでぜひ寄って欲しい。
風穴・明神岩は迫力あり。
よく写真に載ってる場所です。
あとは下り道。
冬イチゴを見つけました。
戻ったら駐車場はほぼ満車になっていました。
登り道で全く人に出会わなかったのでマイナーな山かと思いましたが、なかなか人気のようで。
これだけ人が来る山なのだから、トイレをどこかに作って欲しい。下の駐車場の片隅でいいので。
和歌山県さん、お願いします!
結局、下の駐車場(この記録のゴール地点)から歩き始めました。※この駐車場も見つけづらかった😓
この記録のスタート地点には自動販売機があります。ここから上には無いので、買うならここで。
ちなみにトイレは全くありません!駅近くなどで済ませておくこと。
田代登山口から時計回りで。
塵無池は涸れて水無しでしたが、龍が住んでそうな雰囲気。
登山道へは少し山中を分け入って戻りました。
田代峠からは陽が当たって、とても綺麗な秋山を堪能できました。
今日は皆さん中央登山口から反時計回りに登ってくる人ばかりで、磁石岩と山頂まで来てようやく人に出会いました。
中央登山道の『蛇紋原』は景色が良いです。
道から5〜10m程度なのでぜひ寄って欲しい。
風穴・明神岩は迫力あり。
よく写真に載ってる場所です。
あとは下り道。
冬イチゴを見つけました。
戻ったら駐車場はほぼ満車になっていました。
登り道で全く人に出会わなかったのでマイナーな山かと思いましたが、なかなか人気のようで。
これだけ人が来る山なのだから、トイレをどこかに作って欲しい。下の駐車場の片隅でいいので。
和歌山県さん、お願いします!
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:270人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する