また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3791366
全員に公開
ハイキング
関東

行道山〜両崖山〜天狗山、晩秋の足利

2021年11月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:26
距離
10.2km
登り
739m
下り
787m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:35
休憩
0:51
合計
4:26
8:44
24
9:08
9:10
8
9:18
9:31
24
9:55
10:02
11
10:13
10:13
26
10:39
10:39
19
10:58
10:58
17
11:15
11:18
22
11:40
12:02
19
12:21
12:21
25
12:46
12:47
10
12:57
13:00
7
13:07
13:07
3
昼食休憩は天狗山で取りました。
天候 晴れ、気温は3〜8℃くらいでした。
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
足利市まで車で、そこから駅までは徒歩で、
駅からバスに乗って行道山バス停まで行きました。

さいこううれあいセンター東側駐車場に駐車しました。
無料、簡易トイレ2台あり。
29台駐車可能。
週末7:40ごろで15台ほど駐車していました。

足利市のサイトによると織姫駐車場、織姫公園駐車場、もみじ谷駐車場は2時間以内の人用で、長い時間止める人は織姫観光駐車場かさいこうふれあいセンター東側駐車場を使用してほしいと書かれていました。詳細は市の「織姫公園の駐車場利用について」をご覧ください。

バスはJR足利駅の1番のりばから、
足利市生活路線バス「あしバスアッシー」を利用。
あしバスアッシー JR足利駅 → 行道山 210円
コース状況/
危険箇所等
【行道山バス停〜浄因寺】
舗装された坂道です。途中に公衆トイレがあります。

【浄因寺〜行道山】
明瞭で分かりやすいです。

【行道山〜大岩山〜両崖山】
明瞭ですが落ち葉で下が見えず滑りやすいです。
途中に通行止めによる迂回ルートがあります。

【両崖山〜天狗山(〜両崖山)】
下りと上りは岩が多く坂も急です。
天狗山手前のロープ場が少々危ないです。

【両崖山〜織姫神社】
明瞭で分かりやすいです。
鏡山までは登山道、その少し先から舗装道路です。

車はさいこうふれあいセンターに駐車してバスに乗ります。
2021年11月28日 07:46撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/28 7:46
車はさいこうふれあいセンターに駐車してバスに乗ります。
JR足利駅まで歩いてきました。1番のりばに行道山行きのバスがきます。先払いで210円です。
2021年11月28日 08:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/28 8:10
JR足利駅まで歩いてきました。1番のりばに行道山行きのバスがきます。先払いで210円です。
行道山バス停に到着です。今日はここから出発します。
2021年11月28日 08:44撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
11/28 8:44
行道山バス停に到着です。今日はここから出発します。
浄因寺の紅葉はまだ散っていませんでした。
2021年11月28日 09:13撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
11/28 9:13
浄因寺の紅葉はまだ散っていませんでした。
寝釈迦のすぐ下は眺望良好です。東から南東が遠くまで見えます。
2021年11月28日 09:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/28 9:24
寝釈迦のすぐ下は眺望良好です。東から南東が遠くまで見えます。
こちらは東側です。
2021年11月28日 09:25撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/28 9:25
こちらは東側です。
右奥の薄く見える山は筑波山でしょうか。
2021年11月28日 09:26撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/28 9:26
右奥の薄く見える山は筑波山でしょうか。
行道山に着きました。少し開けていて東屋もあり、休憩するにはよい場所です。北と南の景色が良いです。
2021年11月28日 09:42撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/28 9:42
行道山に着きました。少し開けていて東屋もあり、休憩するにはよい場所です。北と南の景色が良いです。
北は赤城山が良く見えます。もう雪が降ったようです。
2021年11月28日 09:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/28 9:44
北は赤城山が良く見えます。もう雪が降ったようです。
中央はおそらく皇海山を含む県境の山々です。
2021年11月28日 09:55撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/28 9:55
中央はおそらく皇海山を含む県境の山々です。
雲がかぶってしまいましたが男体山も見えました。
2021年11月28日 09:55撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/28 9:55
雲がかぶってしまいましたが男体山も見えました。
南は関東平野が見えます。写真では分かりにくいですがスカイツリーも見えました。地元の人に教えてもらいました。
2021年11月28日 09:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/28 9:45
南は関東平野が見えます。写真では分かりにくいですがスカイツリーも見えました。地元の人に教えてもらいました。
人も多くなってきたので先に進みます。
2021年11月28日 10:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
11/28 10:01
人も多くなってきたので先に進みます。
毘沙門天への分岐です。私は真っ直ぐ進みました。
2021年11月28日 10:21撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/28 10:21
毘沙門天への分岐です。私は真っ直ぐ進みました。
ここから登山道へ戻ります。
2021年11月28日 10:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/28 10:30
ここから登山道へ戻ります。
今、高速道路の上ですね。
2021年11月28日 10:40撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/28 10:40
今、高速道路の上ですね。
土砂崩れのため通行止めです。車道を歩いて迂回をお願いしますと書かれてありした。
2021年11月28日 10:46撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/28 10:46
土砂崩れのため通行止めです。車道を歩いて迂回をお願いしますと書かれてありした。
どうやらここから登山道に戻れるようです。
2021年11月28日 10:50撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/28 10:50
どうやらここから登山道に戻れるようです。
南側はここから迂回のようです。写真の方をよく見たら私がチャンネル登録している登山メインの動画投稿者さんでした。幸運。一緒に写真を撮ってもらいました。
2021年11月28日 10:51撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/28 10:51
南側はここから迂回のようです。写真の方をよく見たら私がチャンネル登録している登山メインの動画投稿者さんでした。幸運。一緒に写真を撮ってもらいました。
奥に見えるのが天狗山かな。近いような遠いような。
2021年11月28日 11:05撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/28 11:05
奥に見えるのが天狗山かな。近いような遠いような。
両崖山に着きましたが、山名板は発見できず。足利城跡でもあるようです。
2021年11月28日 11:14撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/28 11:14
両崖山に着きましたが、山名板は発見できず。足利城跡でもあるようです。
天狗山への分岐です。体力も時間も大丈夫そうなので行ってみます。
2021年11月28日 11:17撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/28 11:17
天狗山への分岐です。体力も時間も大丈夫そうなので行ってみます。
コースタイムが短い割にロープ場もあり楽ではありません。
2021年11月28日 11:31撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/28 11:31
コースタイムが短い割にロープ場もあり楽ではありません。
カンカン鳴らしたい衝動に駆られます。
2021年11月28日 11:36撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/28 11:36
カンカン鳴らしたい衝動に駆られます。
開けた場所にでました。山頂でしょうか。
2021年11月28日 11:39撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/28 11:39
開けた場所にでました。山頂でしょうか。
天狗山に到着。風が強くて少々寒いです。
2021年11月28日 11:40撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
11/28 11:40
天狗山に到着。風が強くて少々寒いです。
家族でピクニックでしょうか。小さい子はよく登れたなあ。
2021年11月28日 11:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/28 11:50
家族でピクニックでしょうか。小さい子はよく登れたなあ。
南南西に渡良瀬川が見えます。
2021年11月28日 11:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/28 11:50
南南西に渡良瀬川が見えます。
南は手前に中学校、奥に足利の街が広がっています。紅葉も綺麗です。
2021年11月28日 11:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/28 11:51
南は手前に中学校、奥に足利の街が広がっています。紅葉も綺麗です。
東のほうには大小山らしき山も見えます。標高以上に高く感じます。
2021年11月28日 11:52撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/28 11:52
東のほうには大小山らしき山も見えます。標高以上に高く感じます。
北西には行道山が見えます。結構歩いてきました。
2021年11月28日 11:52撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/28 11:52
北西には行道山が見えます。結構歩いてきました。
ゆっくりしたいけれど寒くなってきたので下山します。
2021年11月28日 11:59撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/28 11:59
ゆっくりしたいけれど寒くなってきたので下山します。
登りの時も思いましたが直進せず左に巻いたほうが楽です。
2021年11月28日 12:03撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/28 12:03
登りの時も思いましたが直進せず左に巻いたほうが楽です。
最近再建された休憩所です。地元の高校生も再建に参加したとか。
2021年11月28日 12:24撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/28 12:24
最近再建された休憩所です。地元の高校生も再建に参加したとか。
休憩所からの景色です。
2021年11月28日 12:25撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/28 12:25
休憩所からの景色です。
ちょこちょこ景色のよい場所があります。
2021年11月28日 12:36撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/28 12:36
ちょこちょこ景色のよい場所があります。
織姫神社まで下りてきました。人が増えてきました。
2021年11月28日 13:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/28 13:01
織姫神社まで下りてきました。人が増えてきました。
赤い。鮮やか。
2021年11月28日 13:03撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/28 13:03
赤い。鮮やか。
黄緑の鳥居。
2021年11月28日 13:05撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/28 13:05
黄緑の鳥居。
今回も無事帰って来られて良かったです。
2021年11月28日 13:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/28 13:10
今回も無事帰って来られて良かったです。

装備

個人装備
ジャンパー フリース 長袖シャツ2枚 防風ズボン グローブ 帽子 行動食 水筒と飲料(1.5L分) ガイド地図(ブック) 方位磁石 携帯 時計 カメラ(コンパクトと一眼) デジカム 温度計 レインウェア上下 手ぬぐい
備考 飲料は0.8Lほど消費した。

感想

行道山と両崖山と天狗山に登りました。読みは「ぎょうどうさん」「りょうがいさん」「てんぐやま」です。火事のため延期していた足利の登山をようやく実行しました。

低山なのであまり景色は期待していなかったのですが、行道山も天狗山も遠くまで景色が見えて良かったです。両崖山から神社へ下る道もいくつか開けた場所があり開放感があります。

天狗山は高さはないものの岩場ロープ場があり景色も良いので、登山初心者や子供と一緒に行くには良さそうな山です。険しい場所があるのに小さい子も高齢者も登っていて驚きました。

紅葉もまだ残っていてオレンジと緑の山々を見ることができました。織姫神社の紅葉も最盛期は過ぎたものの多くの観光客が訪れていました。もみじ谷も見ればよかったかな。

途中、私がチャンネル登録している登山メインの動画投稿者さんに出会いました。人の顔を覚えるのが苦手なので迷いましたが確認してみてよかったです。登る山を選ぶのに参考にしたり、既に私が登ったことのある山に登るのを楽しく見ているので、今後もがんばってほしいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:542人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら