ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3793967
全員に公開
ハイキング
奥秩父

焼山峠から小楢山と幕岩

2021年11月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
レイニー🏍 その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:43
距離
9.1km
登り
416m
下り
419m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:56
休憩
1:47
合計
4:43
9:48
46
スタート地点
10:34
10:34
10
10:44
10:50
11
11:01
12:05
15
12:19
12:19
2
12:21
12:21
14
12:35
13:04
14
13:19
13:19
9
13:28
13:35
10
13:44
13:47
45
14:32
天候 メチャメチャ快晴
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
焼山峠の駐車場を使用。
10台くらい停められそうです。
国道140号の牧丘トンネル南の交差点を西方向に曲がり、ひたすら道なりに約20〜30分ほど。
先週行った大峠への道に比べれば荒れてなくて普通に運転できます。
12月10日(金)から塩平ゲート〜琴川ゲート間はクローズされるようです。
コース状況/
危険箇所等
焼山峠〜小楢山と小楢峠の分岐
素晴らしいハイキングロード。険しくないアップダウンを繰り返します。特に防火帯の部分は道幅が広く、全く危険箇所なし、ですが斜面の霜柱や湿り具合により滑りやすいところがありました。

分岐から先
普通の登山道って感じですが、歩きやすい道が続きます。幕岩のところ以外は危険なし。
幕岩頂上へのアプローチは、鎖場登りは鎖を頼りに問題無く登れると思いますが、鎖場を登りきったあとに石を渡るところで頼るものがなく、高所が苦手な方はチョット怖いと思います。(私は怖かったッス)

コース全体的に前日に降った(舞った程度?)雪が少〜し残ってましたが、チェーンアイゼンなどの滑り止めは不要でした。(準備もしてませんでしたが…)
その他周辺情報 最寄りのコンビニ
 ファミリーマート塩山小屋敷店

最寄りの温泉
 はやぶさ温泉
 http://hayabusa1994.com
焼山峠にある林道案内図。珍しく下が北方向なので一瞬戸惑います。今向いている方向に合わせたのだとは思いますが。
2021年11月28日 09:41撮影 by  J3273, Sony
2
11/28 9:41
焼山峠にある林道案内図。珍しく下が北方向なので一瞬戸惑います。今向いている方向に合わせたのだとは思いますが。
小楢山の登山口は駐車場の南側にあります。トイレもあり。男女別々で大小も別々でした。
2021年11月28日 09:44撮影 by  J3273, Sony
1
11/28 9:44
小楢山の登山口は駐車場の南側にあります。トイレもあり。男女別々で大小も別々でした。
登山口からすぐ、子授け地蔵さんがたくさん。
2021年11月28日 09:45撮影 by  J3273, Sony
4
11/28 9:45
登山口からすぐ、子授け地蔵さんがたくさん。
歩き出しはこんな感じで、アップダウンの繰り返し。
2021年11月28日 09:54撮影 by  J3273, Sony
4
11/28 9:54
歩き出しはこんな感じで、アップダウンの繰り返し。
防火帯の広い登山道。とても歩きやすい道です。
2021年11月28日 10:14撮影 by  J3273, Sony
2
11/28 10:14
防火帯の広い登山道。とても歩きやすい道です。
40〜50分ほどで旧道と新道の分岐あり。左側の新道は丘に登る感じで最初は急登ですが防火帯の広い道。右側の旧道は平坦な感じでしたが少し狭い道。10分ほどでまた合流します。
2021年11月28日 10:26撮影 by  J3273, Sony
2
11/28 10:26
40〜50分ほどで旧道と新道の分岐あり。左側の新道は丘に登る感じで最初は急登ですが防火帯の広い道。右側の旧道は平坦な感じでしたが少し狭い道。10分ほどでまた合流します。
右側の木々越しに南アルプスが見え隠れしています。なかなかスッキリ見せてもらえるポイントはありませんでした…
2021年11月28日 10:29撮影 by  J3273, Sony
1
11/28 10:29
右側の木々越しに南アルプスが見え隠れしています。なかなかスッキリ見せてもらえるポイントはありませんでした…
小楢山山頂と小楢峠方向との分岐点。私達はまず小楢山山頂に向かいます。
2021年11月28日 10:50撮影 by  J3273, Sony
1
11/28 10:50
小楢山山頂と小楢峠方向との分岐点。私達はまず小楢山山頂に向かいます。
たぶんこのコース唯一の水場、一杯水。でも水は出ていませんでした。
2021年11月28日 10:51撮影 by  J3273, Sony
2
11/28 10:51
たぶんこのコース唯一の水場、一杯水。でも水は出ていませんでした。
山頂直前で向こう側が開けてる感じで期待が高まってる瞬間。
2021年11月28日 10:59撮影 by  J3273, Sony
6
11/28 10:59
山頂直前で向こう側が開けてる感じで期待が高まってる瞬間。
小楢山山頂に出ました!
富士山が大きく感じられます。
2021年11月28日 11:01撮影 by  J3273, Sony
10
11/28 11:01
小楢山山頂に出ました!
富士山が大きく感じられます。
大菩薩連嶺方面。
2021年11月28日 11:02撮影 by  J3273, Sony
5
11/28 11:02
大菩薩連嶺方面。
南アルプスもドドーン。
2021年11月28日 11:03撮影 by  J3273, Sony
5
11/28 11:03
南アルプスもドドーン。
甲府盆地の向こうに御坂の山々と富士山。素晴らしい眺めです。
2021年11月28日 11:03撮影 by  J3273, Sony
8
11/28 11:03
甲府盆地の向こうに御坂の山々と富士山。素晴らしい眺めです。
大菩薩嶺を少しアップで。
2021年11月28日 11:03撮影 by  J3273, Sony
3
11/28 11:03
大菩薩嶺を少しアップで。
塩山方向。山はちょっとよくわかんないです…
2021年11月28日 11:04撮影 by  J3273, Sony
3
11/28 11:04
塩山方向。山はちょっとよくわかんないです…
またしても富士山。
2021年11月28日 11:04撮影 by  J3273, Sony
9
11/28 11:04
またしても富士山。
これから向かう大沢ノ頭の方向。奥には天子山塊など。
2021年11月28日 11:04撮影 by  J3273, Sony
2
11/28 11:04
これから向かう大沢ノ頭の方向。奥には天子山塊など。
南アルプス南部の荒川岳、赤石岳など。
2021年11月28日 11:04撮影 by  J3273, Sony
4
11/28 11:04
南アルプス南部の荒川岳、赤石岳など。
南アルプス北部。仙丈ヶ岳、鳳凰三山、北岳、間ノ岳、農鳥岳。
2021年11月28日 11:05撮影 by  J3273, Sony
5
11/28 11:05
南アルプス北部。仙丈ヶ岳、鳳凰三山、北岳、間ノ岳、農鳥岳。
山頂はこんな感じです。わりと広々でなだらか。
2021年11月28日 11:05撮影 by  J3273, Sony
3
11/28 11:05
山頂はこんな感じです。わりと広々でなだらか。
小楢山ってこうも書くんですね。知らなんだ。
2021年11月28日 11:10撮影 by  J3273, Sony
4
11/28 11:10
小楢山ってこうも書くんですね。知らなんだ。
居合わせたご夫婦に撮って頂きました。たくさん話しさせて頂いてありがとうございました!
2021年11月28日 12:05撮影 by  J3273, Sony
8
11/28 12:05
居合わせたご夫婦に撮って頂きました。たくさん話しさせて頂いてありがとうございました!
たっぷり休憩して幕岩に向かいます。
2021年11月28日 12:15撮影 by  J3273, Sony
3
11/28 12:15
たっぷり休憩して幕岩に向かいます。
小楢峠。左に曲がると母恋し道になります。
2021年11月28日 12:16撮影 by  J3273, Sony
1
11/28 12:16
小楢峠。左に曲がると母恋し道になります。
幕岩です。あの隙間を登っていきます。
2021年11月28日 12:35撮影 by  J3273, Sony
4
11/28 12:35
幕岩です。あの隙間を登っていきます。
ココを左に。
2021年11月28日 12:36撮影 by  J3273, Sony
1
11/28 12:36
ココを左に。
かなり急な岩場を鎖を頼りによじ登っていきます。
2021年11月28日 12:59撮影 by  J3273, Sony
11/28 12:59
かなり急な岩場を鎖を頼りによじ登っていきます。
モグラ1号。
鎖場を登りきったところ。
2021年11月28日 12:41撮影 by  J3273, Sony
2
11/28 12:41
モグラ1号。
鎖場を登りきったところ。
モグラ2号。
一旦向こう側に登って、中央の石を渡ってこちら側に来るのが怖かったのですが、モグラ2号の位置から直接こちらに来た方が怖くないと思います。
2021年11月28日 12:42撮影 by  J3273, Sony
2
11/28 12:42
モグラ2号。
一旦向こう側に登って、中央の石を渡ってこちら側に来るのが怖かったのですが、モグラ2号の位置から直接こちらに来た方が怖くないと思います。
居合わせたソロの男性に撮って頂きました。ありがとうございました!
2021年11月28日 12:45撮影 by  J3273, Sony
5
11/28 12:45
居合わせたソロの男性に撮って頂きました。ありがとうございました!
大沢ノ頭の向こうに御坂の山々と富士山。
2021年11月28日 12:48撮影 by  J3273, Sony
7
11/28 12:48
大沢ノ頭の向こうに御坂の山々と富士山。
大菩薩連嶺方面。
2021年11月28日 12:48撮影 by  J3273, Sony
1
11/28 12:48
大菩薩連嶺方面。
さっきいた小楢山です。右に乾徳山。左は遠見山かな。
2021年11月28日 12:48撮影 by  J3273, Sony
3
11/28 12:48
さっきいた小楢山です。右に乾徳山。左は遠見山かな。
金峰山など奥秩父の山々。
2021年11月28日 12:48撮影 by  J3273, Sony
3
11/28 12:48
金峰山など奥秩父の山々。
八ヶ岳。
2021年11月28日 12:48撮影 by  J3273, Sony
3
11/28 12:48
八ヶ岳。
南アルプス北部の山々。右には茅ヶ岳。
2021年11月28日 12:49撮影 by  J3273, Sony
11/28 12:49
南アルプス北部の山々。右には茅ヶ岳。
南アルプス南部の山々。頭だけひょっこりの塩見岳がカワイイ。
2021年11月28日 12:49撮影 by  J3273, Sony
1
11/28 12:49
南アルプス南部の山々。頭だけひょっこりの塩見岳がカワイイ。
南アルプス北部の山々を少しアップで。
2021年11月28日 12:50撮影 by  J3273, Sony
3
11/28 12:50
南アルプス北部の山々を少しアップで。
乗鞍岳が見えてました。
2021年11月28日 12:50撮影 by  J3273, Sony
3
11/28 12:50
乗鞍岳が見えてました。
八ヶ岳。
2021年11月28日 12:50撮影 by  J3273, Sony
5
11/28 12:50
八ヶ岳。
金峰山など。
2021年11月28日 12:50撮影 by  J3273, Sony
2
11/28 12:50
金峰山など。
乾徳山。
2021年11月28日 12:51撮影 by  J3273, Sony
1
11/28 12:51
乾徳山。
大菩薩嶺。
2021年11月28日 12:51撮影 by  J3273, Sony
2
11/28 12:51
大菩薩嶺。
素晴らしい眺めを満喫して鎖場を下り、下山します。
2021年11月28日 12:57撮影 by  J3273, Sony
2
11/28 12:57
素晴らしい眺めを満喫して鎖場を下り、下山します。
新道と旧道の分岐点。来る時は旧道でしたので帰りは新道にしました。
2021年11月28日 13:43撮影 by  J3273, Sony
1
11/28 13:43
新道と旧道の分岐点。来る時は旧道でしたので帰りは新道にしました。
新道に入ってすぐ「的石」があります。
2021年11月28日 13:45撮影 by  J3273, Sony
3
11/28 13:45
新道に入ってすぐ「的石」があります。
的石のすぐ向こう側は石が散在してて庭園のような感じでしたが、写真で見るとそうでもないッスね…
2021年11月28日 13:46撮影 by  J3273, Sony
1
11/28 13:46
的石のすぐ向こう側は石が散在してて庭園のような感じでしたが、写真で見るとそうでもないッスね…
新道は急斜面を下るところで見晴らしが良かったです。正面に甲斐駒ヶ岳。
2021年11月28日 13:51撮影 by  J3273, Sony
2
11/28 13:51
新道は急斜面を下るところで見晴らしが良かったです。正面に甲斐駒ヶ岳。
子授け地蔵まで戻ってきました。
お疲れさまでした。
2021年11月28日 14:31撮影 by  J3273, Sony
2
11/28 14:31
子授け地蔵まで戻ってきました。
お疲れさまでした。

感想

地元の山岳同好会のメンバーで小楢山に来ました。
小楢山は山梨県の真ん中あたりにある感じで、今日は天気も眺望も素晴らしく、県内の山々を気持ち良く見渡すことができました。

登山道は素晴らしいハイキングロードで、樹林帯の登山道でこんなに広く歩きやすいところに今まで行った事があったろうか、って感じです。
山頂は広くなだらかで、のんびり甲府盆地や富士山を眺めて、つい長居してしまいました。
短い山行でしたが、オススメできるコースですね。

幕岩は人によってはチョット怖いかもしれませんが、360度の素晴らしい眺めが待っていますので、チャレンジする価値アリです。是非とも行って頂きたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:356人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら