記録ID: 3794003
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
日程 | 2021年11月28日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
城山コース登山口 駐車場
車・バイク
5台くらい 無料 トイレ無
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 10時間36分
- 休憩
- 1時間41分
- 合計
- 12時間17分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 熊倉山ー西谷山 コース不明瞭。GPS必須。危険個所は無。 牛首分岐ー赤岩の頭 危険個所多数。かなり劣化しているようで、お勧めできません。 そのほかは問題無です。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2021年11月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 靴 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ナイフ 携帯トイレ |
---|
写真
感想/記録
by myakaishi
西谷山は綺麗に整備されていて、景観もよく、良かったです。
それに比べて牛首ー赤岩の頭は、登山道が荒れまくっていたので、こけまくりました。
それに比べて牛首ー赤岩の頭は、登山道が荒れまくっていたので、こけまくりました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:566人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
初めまして、mame302と申します。赤岩の頭の降りでスライドしたものです。
この時間に降りてこられたのでてっきり酉谷山か一杯水避難小屋泊かと勝手に想像していましたが、熊倉山からの周回とは
お疲れ様でした〜
普段は、群馬と栃木の山々を楽しんでいましたが、寒くなってきまして、埼玉のほうに南下してきました。
冬の間は、埼玉や奥多摩あたりで満喫しようと思ってます。
また、偶然、お会いできる日を楽しみにしてます。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する