記録ID: 3795460
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
山を下りたら麺処♪足利行道山から山火事が悲しい両崖山
2021年11月27日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:15
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 529m
- 下り
- 578m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
|
写真
本日のワンプレ−ト
火事があった今回は火器を持参しません。
自分製海苔ととろろ昆布のおにぎりとカブのフジッコ昆布和え
野沢菜とザ−サイは市販
ビ−が進君
あなたは海苔はパリパリ派ぺちゃ派
火事があった今回は火器を持参しません。
自分製海苔ととろろ昆布のおにぎりとカブのフジッコ昆布和え
野沢菜とザ−サイは市販
ビ−が進君
あなたは海苔はパリパリ派ぺちゃ派
感想
この時期は行道山から織姫神社が定番
今年2月の山火事で両崖山が丸坊主になってしまったと思っていたのですが・・・
山頂の木造の社殿が焼失してしまった事は残念。
火元される山頂直下の東屋が建て替えられていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
土曜日に歩いていたのですね!
1日違いでお会いできず残念でした。
風情ある山寺、明るい尾根筋、緊張感ない楽しい山道など、良いルートですね。
おかげで、翌日歩いた私も楽しめました。
お疲れさまでした〜〜。
翌日同コ−スを歩かれたのですね。
露岩帯で山飯これも同じ
ここは気分の好い所で食が進みます。
このコ−スこの時期に歩くことにしています。
それにしてもコ−スタイムが全然違います・・・
山火事の映像から両崖山はどうなってしまったか、と思っていましたが少し安堵。
下りたところに楽しみがたくさん
ツツジの頃もいいかも
両崖山の山火事をニュ−スで見ると凄い燃え方だったので両崖山は丸裸と思ってましたが・・・
石の祠と布袋様の笑顔に少し安堵しました。
次はツツジの頃に銭湯とセットでと考えています。
美味しいお蕎麦屋さん探しも楽しい
里山シリ−ズ次回は太田と考えていましたがクラスタ−発生
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する