記録ID: 3796407
全員に公開
ハイキング
丹沢
弘法山(権現山)恒例7回目のすき焼き登山、新メニューも好評
2021年11月28日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 193m
- 下り
- 193m
コースタイム
天候 | 終日快晴無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
三軒茶屋 6:34ー7:08 中央林間(田園都市線急行) 中央林間 7:17−7:21 相模大野(江ノ島線快速急行) 相模大野 7:32−7:55 秦野 (小田急線急行) 帰り 鶴巻温泉駅 16:14ー16:40 相模大野 (小田急線急行) 相模大野 16:45−16:48 中央林間 (江ノ島線快速急行) 中央林間 17:01−17:36 三軒茶屋 (田園都市線急行) |
その他周辺情報 | 弘法の里湯 https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1001000001157/index.html 鶴巻温泉駅から徒歩2分 1000円(モンベルカードで800円) 混雑時は入場制限があり待ちます |
写真
撮影機器:
感想
毎年恒例のすき焼き登山、
山頂トイレのある山を選ぶためなかなか難しい
今年は三浦半島の最高峰の大楠山と弘法山の2択になったが
私が膝を傷めたためにより簡単な丹沢前衛の弘法山に決まった。
長引くコロナ禍で飲み会もままならない日々が続いたので
宴会メインののんびりハイキングになった
登ってみれば秦野駅からわずか50分ほど
それにしては富士、箱根、相模湾から伊豆大島までと素晴らしい眺望に大満足だった
山頂は広く多くの家族連れで賑わっていた
ハイキングコースも道、標識、トイレと良く整備され
240mの低山なれど桜、紅葉、富士と地元が誇れる里山だろうと感じた
今回は宴会メインのため秦野駅ピストンになってしまったが
鶴巻温泉から登り富士見の湯に降りるというコースも悪くなく
山好き宴会にはぴったりの場所で再訪するのは間違いないだろう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:303人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する