ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 379758
全員に公開
ハイキング
甲信越

信州川上発 女山&男山  

2013年12月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:25
距離
13.0km
登り
1,254m
下り
1,227m

コースタイム

「女山」
9:35工事場所-9:40林道入り口
-9:56登山口-10:38女山山頂10:42
-11:14登山口-11:30林道入り口-11:33駐車場所

「男山」
11:58登山口-13:08林道終点
-13:38稜線合流-13:43男山山頂14:12
-14:15稜線分岐-14:36林道
-15:31登山口
天候 晴れ 時々曇り
八ヶ岳&浅間山の山頂は雲の中
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
女山登山口は川上駅から信州峠に向かい車で7分ほど
男山御所平登山口は川上駅から佐久広瀬方面に向かい車で3分程
コース状況/
危険箇所等
「女山」 地図必携
登山口からコース全般、標識なし。赤テープも僅か。

「男山」御所平コース 標識充実。迷うことなし。

トイレは川上駅を利用
あら?工事中です。ここらに車を止めて歩きますか?
2013年12月07日 20:53撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
12/7 20:53
あら?工事中です。ここらに車を止めて歩きますか?
林道ゲート。進入できるのなら、わたしの軽トラなら行けそうです。
2013年12月07日 20:54撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
12/7 20:54
林道ゲート。進入できるのなら、わたしの軽トラなら行けそうです。
女山登山口
2013年12月07日 20:55撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
12/7 20:55
女山登山口
赤テープがわずかあります
2013年12月07日 20:55撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
12/7 20:55
赤テープがわずかあります
道幅も広くこの道だけ歩いていけば・・・。
2013年12月07日 20:56撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
12/7 20:56
道幅も広くこの道だけ歩いていけば・・・。
直登する方向はブッシュがあったので、少し回り道
2013年12月07日 21:01撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
12/7 21:01
直登する方向はブッシュがあったので、少し回り道
山頂が見えてきました。
2013年12月07日 21:02撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
12/7 21:02
山頂が見えてきました。
はい三角点タッチ。
2013年12月07日 21:03撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
12/7 21:03
はい三角点タッチ。
女山山頂から男山&天狗山を望みます。
2013年12月07日 21:04撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
12/7 21:04
女山山頂から男山&天狗山を望みます。
何となく支えたくなります。
2013年12月07日 21:04撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
12/7 21:04
何となく支えたくなります。
横尾山があるので、なにも見えません。
2013年12月07日 21:05撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
12/7 21:05
横尾山があるので、なにも見えません。
上を見れば、青空が眺められ
2013年12月07日 21:10撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
12/7 21:10
上を見れば、青空が眺められ
下を見れば、しかの糞
2013年12月07日 21:11撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
12/7 21:11
下を見れば、しかの糞
こんな林道を歩きます。
2013年12月07日 21:13撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
12/7 21:13
こんな林道を歩きます。
小川は結氷
2013年12月07日 21:13撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
12/7 21:13
小川は結氷
霜柱はムクムクと。
2013年12月07日 21:15撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
12/7 21:15
霜柱はムクムクと。
駐車場所まであと僅か。高登谷山方面を望む
2013年12月07日 21:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
12/7 21:17
駐車場所まであと僅か。高登谷山方面を望む
車で移動して・・女山方面を望む(右のピークだとお思います)
2013年12月07日 21:18撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
12/7 21:18
車で移動して・・女山方面を望む(右のピークだとお思います)
八ヶ岳は雲の中
2013年12月07日 21:19撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
12/7 21:19
八ヶ岳は雲の中
男山登山口
2013年12月07日 21:20撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
12/7 21:20
男山登山口
今な感じの林道を上ります
2013年12月07日 21:22撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
12/7 21:22
今な感じの林道を上ります
はいアップ
2013年12月07日 21:23撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
12/7 21:23
はいアップ
青空一杯
2013年12月07日 21:25撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
12/7 21:25
青空一杯
確実に近ずいてきます。
2013年12月07日 21:25撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
12/7 21:25
確実に近ずいてきます。
疲れたときは写真撮影です。
2013年12月07日 20:47撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
12/7 20:47
疲れたときは写真撮影です。
男山へは少し回り込みます。
2013年12月07日 21:26撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
12/7 21:26
男山へは少し回り込みます。
晴れ間は気持ちいいな
2013年12月07日 21:27撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
12/7 21:27
晴れ間は気持ちいいな
林道終点
2013年12月07日 21:28撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
12/7 21:28
林道終点
結構な登りを歩数を数えながら進みます。
2013年12月07日 21:29撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
12/7 21:29
結構な登りを歩数を数えながら進みます。
天狗山方面を望みます。
2013年12月07日 21:30撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
12/7 21:30
天狗山方面を望みます。
男山を見上げます
2013年12月07日 21:31撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
12/7 21:31
男山を見上げます
稜線まで出てきました。後50mほど・・・。
2013年12月07日 21:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
12/7 21:32
稜線まで出てきました。後50mほど・・・。
奥には八ヶ岳
2013年12月07日 21:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
12/7 21:33
奥には八ヶ岳
南には金峰&瑞籬&富士山ど〜ん。
2013年12月07日 21:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
12/7 21:34
南には金峰&瑞籬&富士山ど〜ん。
さらに右に目を向けると南アルプス
2013年12月07日 21:35撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
12/7 21:35
さらに右に目を向けると南アルプス
そして八ヶ岳。う〜ん山頂は雲の中。
2013年12月07日 21:36撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
12/7 21:36
そして八ヶ岳。う〜ん山頂は雲の中。
浅間においては烏帽子と湯ノ丸だけ
2013年12月07日 21:36撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
12/7 21:36
浅間においては烏帽子と湯ノ丸だけ
東には天狗山
2013年12月07日 21:37撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
12/7 21:37
東には天狗山
金峰山&瑞籬山に日が差し込まないかな??しばし待ちます。
2013年12月07日 21:38撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
12/7 21:38
金峰山&瑞籬山に日が差し込まないかな??しばし待ちます。
あっ。山バナナ。うっかり食べてしまいました。
2013年12月07日 21:39撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
12/7 21:39
あっ。山バナナ。うっかり食べてしまいました。
金峰&瑞籬アップ
2013年12月07日 21:40撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
12/7 21:40
金峰&瑞籬アップ
富士山アップ
2013年12月07日 21:41撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
12/7 21:41
富士山アップ
瑞籬山と富士山。年賀状はこの写真かな?
2013年12月07日 21:42撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
12/7 21:42
瑞籬山と富士山。年賀状はこの写真かな?
南ア 北岳も良い感じです
2013年12月07日 21:43撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
12/7 21:43
南ア 北岳も良い感じです
あっ山頂標示しっかりたてましょうかね。
2013年12月07日 21:44撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
12/7 21:44
あっ山頂標示しっかりたてましょうかね。
天狗山 南相木のダムも見えますね
2013年12月07日 21:45撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
12/7 21:45
天狗山 南相木のダムも見えますね
すぐ近くには御座山(おぐらやま)。
2013年12月07日 21:46撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
12/7 21:46
すぐ近くには御座山(おぐらやま)。
さて帰りましょう。
2013年12月07日 21:46撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
12/7 21:46
さて帰りましょう。
はい。到着です。
2013年12月07日 21:48撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
12/7 21:48
はい。到着です。
佐久広瀬駅の少し上から男山を望みます。端正整っていますね。
2013年12月07日 21:50撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
12/7 21:50
佐久広瀬駅の少し上から男山を望みます。端正整っていますね。
撮影機器:

感想

久しぶりに一日山行できるかと思っていたのに
休日になる直前には、野暮用の依頼が入り立ち寄らなければならないことが・・・。

まぁ、北側は雲も多そうですので、
今日は懸案であった女山の確認へ出かけます。

川上から信州峠に向かい西手に見える最高ピークが女山。
千曲川はさんで南側に対峙するのが男山です。
女山は見晴らしがきかないので、登る人も僅か。
ヤマレコのレコも少ないところです。
こういった場所は地元の紹介義務があるのでしょう。
nyagi様にも、依頼されていたので木々の葉が落ち
多少なりとも見晴らしがきくこの時期に行ってみました。

「女山」結論から言うとやはりお勧めできませんね。
南側には80m以上ピークの高い横尾山やブッシュがあり
金峰山・瑞籬山・富士山・南アルプスの展望は残念。
八ヶ岳方面や男山・天狗山はブッシュの陰ではっきり見えずでした。
登山コースは材木の切り出しに使った林道?が残り意外にわかりやすかったです。
ただし、帰りの目印に使った赤テープの斜面は
この目印おかしくない?と思うような急斜面でした。
途中から、きたみちにもどりました。
地図を持参し、地図読みを楽しみながら登ったので安心です。
標示が少ないので、地図は必携ですね。

あまりに達成感が少なかったので、次に横尾山とも思ったのですが、
ここは「男山」に登り。セット登山で満足しましょう。

「男山」は御所平からの登山コースが充実しています。
他にも馬越峠から天狗山を経てくるコースも安全安心です。
2時間で上れるコースです常に男山を見上げていくコースなので、
近づいてくる実感がわき歩きやすいです。
ただし、最後の1kmは結構な登りでこたえます。

山頂には神奈川から来られたという二名の方が先行しておられました。
天狗山方面からの縦走なのだそうで、
山頂からの眺望を満喫されておりました。

山頂からは金峰山&瑞籬山&富士山&南アルプスと
素晴らしい展望が待っています。
年賀状用のの写真撮影と考えていたので
縁起物の富士山が見られてラッキーかな!?
う〜ん、先に男山に登っていた方が良かったか?
まぁ、山頂でのんびり出来るくらいの天候をよしとしましょう。
後は下って、野暮用をこなします。

たぶん、女山にはもう登らないだろうな?
つぎは、結構人気のある横尾山に行って報告しますね。














お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4417人

コメント

aonuma1000さん、こんにちわ!
むん・・・やはり噂通り、女山はかな〜り地味ですね
ふむふむ、登山口は信州峠の手前を西側に入っていくのか〜
頂上の木を刈ったりする気は無いようですが
名前の付いている山なのに何故でしょう〜

雲が多めな日でちょっと残念でしたが
男山は最高ですよね!
平日なら確実に貸しきりだったことでしょう〜

男山もaonuma1000さんの愛車なら、どんどん奥まで入って行けそうですネ!!
お疲れ様でした〜〜
2013/12/8 9:59
早速のコメありがとうございます。
こんにちは、nyagi様

女山偵察にって参りました。
はい!。かなり地味というか、多分もう登らないと思います。
測量のための三角点があるのみの山のようでした。
近くの横尾山が見晴らしがいいそうです。

4WDの軽トラですと結構な場所まで入っていけますが、
これを使いすぎると、ヤマレコのレコとしては
邪道になりそうなので、じっと我慢しております。

男山も軽トラならかなりのところまで行ける気がしました。
私の場合はダイエットが一つも目的でもありますので・・・。
定番のコースを歩いて、紹介しようと思っています。
2013/12/8 10:30
冬将軍
aonumaさん こんばんわ
女山で手を添えているのがaoさんらしく、優しさが溢れてます。男山は景色が良いですねー。
同じ日に高崎の知り合いのインレッドさんが近くの天狗山と御稜山へ行ったようです。
長野方面に行こうかと思いましたが、道中が心配で赤城にしましたが正解だったようです。近々スタッドレスにしないとです。
2013/12/8 21:56
こちらはまだ雪の便りは届いていません。
こんばんは、yumesouf様

土曜は、長野県北部は曇りマークでしたので、
山梨県よりへ行ってきました。
この辺りは寒さはピカイチデすが、
雪の頼りはいつも遅いのです。

寒風の中、富士山を眺めてきました。
年賀状用の写真撮影ですが、もう一歩です。

ところで、榛名山&掃部ヶ岳に行ってみたいと思います。
夏場は観光地化するので、この時期がねらい目かな?
どんな感じなのでしょう。
2013/12/8 22:44
aonuma1000さん、老婆より老婆心
え〜〜
榛名、お初 ですか?!
榛名は二つ岳&水沢山の方が絶景で良いですよ〜〜ん

ねっ、yumesoufさん!

G県はyumesoufさんとご一緒した方がいいのでわ
2013/12/9 8:12
榛名山
aonumaさん こんばんわ
私は榛名山に登った事がある山は水沢山(5)相馬山(3)
榛名富士(1)です、掃部岳は榛名で一番高い山ですがまだ1度も登っていません、他の榛名の山と同様で普通なら1時間位で山頂まで登れます。我が家の方からだと山頂を特定出来ません。3つの山はよく見えます、360度の展望は水沢山です、掃部岳、相馬山、水沢山の3つ位は1日で登れると思いますよ。

今は27日の夜まで榛名湖でイルミネーションが派手に点灯されてます、土日などは昼間から行かないと駐車場が一杯でそこまで行けないです。

今月は15日以外予定が無いので、いつでも一緒出来ます。

榛名山は世界的にも珍しい4重の複式火山だそうです、寄生火山がいくつも噴出して名前のあるピークが25有り、さらに地元の人の名のついたのが10ほど有るそうです、高さは掃部岳1449m、相馬山1411m、榛名富士1390mです。
2013/12/9 19:08
二ツ岳の風穴
nyagiさん こんばんわ

ヤセオネ峠から相馬山に登るつもりが間違って二ツ岳に登りそうになった事があります、いつでも行けると思ってまだ登っていません、通の人ですと水沢山から二ツ岳、相馬岳と縦走するそうです。

二ツ岳には風穴が有名ですね、見てませんが夏には涼しくてイイらしいです。

そういえばnyagiさんも男山へ登っているんですね、飯盛山と一緒に登る事も出来るようですね。行ってみたいけど、これからだと寒さと道が心配ですね。((((;゚Д゚))))
2013/12/9 19:24
おふたりさま、アドバイスありがとうございます。
yumesouf様&nyagi様

どうもありがとうございます。
ここまで盛り上がると、山行計画たてないと行けませんね。

当方、先日手に入れた
「ふるさと百名山」NO22
赤城山・榛名山・妙義山と
「群馬県の山」を毎晩のように見ているので、
榛名山方面へ行ってみたいのです。
伊香保のスケート場は思い出の場所でもあります。
榛名山も何度か見ましたが、登るまでには至っていません。

nyagi様のレコを拝見すると
山野草もいい感じですね。

ひとまず、山行計画を立てます。
日は天候の良いときということで、
変動ありです。詳細は別ページへ。
2013/12/9 22:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら