記録ID: 380246
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
ひよどりごえ森林公園、菊水山、鍋蓋山、天王谷東尾根、祇園神社
2013年12月08日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:39
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 658m
- 下り
- 889m
コースタイム
10:00ひよどりごえ森林公園-10:35鵯越駅-11:35菊水山山頂-11:50休憩-12:40鍋蓋山山頂-14:00祇園神社
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
天王谷東尾根は階段の無い上り坂、下り坂が多く更に落ち葉が積もって滑り易くいので注意してください。 その他は危険箇所無し。 下山後の温泉は祇園神社近くに湊山温泉があります。 トイレは菊水山登頂前に水環境センター鈴蘭台処理場(登山者使用可能)と下山後、祇園神社にあります。 飲食店は菊水山登頂前にCAFE KIKUSUI BASEがあります。 |
写真
感想
ひよどりえごえ森林公園より菊水山、鍋蓋山を経由して平野西尾根、天王谷東尾根を通って平野に下山しました。紅葉はもうほとんど終わっていましたが。一部まだ見頃の木が残っていました。菊水山の急登ではゆっくり登るつもりでしたが、途中で10人以上のパーティーに追いついてしまい、道を譲って頂いたので、休憩する訳にもいかず休憩なしで、頂上へなんとか登れました。
鍋蓋山山頂には、お昼時ということもあり大勢の方がおられベンチが埋っていたので写真だけ撮って直ぐに出発。
平野西尾根では4人ほどの方が登って来られましたが、天王谷東尾根では誰ともすれ違いませんでした。平野西尾根は歩きやすい道でしたが、天王谷東尾根は所々階段の無い急登急坂があり、落葉が積もっていたので滑りやすくなっているので少し注意して下る必要がありますが、歩きながら常に神戸港方面の景色が見え良い道でした。
尾根最終部は少し急坂となり一部岩場が有るので注意して下さい。
ただ、登山口付近では粗大ゴミが散乱していて近寄り難い雰囲気となっていました。7月の朝日新聞に平野商店街が登山道を整備し平野を六甲山の登山口の一つとして認知して貰う取組みをしていると言う記事が載っていましたが、ゴミの撤去、登山口の整備をすれば登山者がもう少し増えるのではないかと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1744人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する