ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3807678
全員に公開
ハイキング
丹沢

富士山を横目で見ながら尾根を行く:ヤビツ峠〜塔ノ岳〜大倉

2021年12月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:28
距離
14.4km
登り
1,103m
下り
1,577m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
1:19
合計
6:27
8:12
17
8:29
8:29
51
9:20
9:20
12
9:32
9:42
5
9:47
9:47
17
10:04
10:06
2
10:08
10:08
15
10:23
10:23
9
10:32
10:32
7
10:39
10:39
8
10:47
10:47
10
10:57
11:33
1
11:34
11:34
9
11:43
11:43
3
11:46
11:46
21
12:07
12:20
0
12:20
12:23
0
12:23
12:35
13
12:48
12:48
4
12:52
12:52
6
12:58
12:58
16
13:14
13:14
11
13:25
13:27
6
13:33
13:34
6
13:40
13:40
11
13:51
13:51
12
14:03
14:03
3
14:06
14:06
11
14:17
14:17
15
14:32
14:32
4
14:36
14:36
3
14:39
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
■御茶ノ水 05:05 →新宿05:15/05:27 (小田急線急行)→秦野06:40
◆神奈中バス:秦野 07:20 → ヤビツ峠08:00 ※臨時便が2台出た
【復路】
◆神奈中バス:大倉 15:10→ 渋沢 
※15:10の前は14:40頃だったが、その間2台の臨時便が来た。
秦野駅のヤビツ峠行きバスは、過去見たことない程の大行!臨時便が2台出た。
2021年12月04日 08:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/4 8:12
秦野駅のヤビツ峠行きバスは、過去見たことない程の大行!臨時便が2台出た。
タクシーで登山口まで来ている方も、かなりいた。
塔ノ岳、大人気。
2021年12月04日 08:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/4 8:31
タクシーで登山口まで来ている方も、かなりいた。
塔ノ岳、大人気。
今回で塔ノ岳に登るのは30回目となる(^^)
2021年12月04日 08:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/4 8:33
今回で塔ノ岳に登るのは30回目となる(^^)
約半年ぶりのヤビツ峠からの登山なので、ワクワクしながら歩みを進める。
2021年12月04日 08:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/4 8:54
約半年ぶりのヤビツ峠からの登山なので、ワクワクしながら歩みを進める。
秋の名残り。ヤビツ峠〜塔ノ岳間、唯一の鮮やかな秋色だった。
2021年12月04日 08:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/4 8:55
秋の名残り。ヤビツ峠〜塔ノ岳間、唯一の鮮やかな秋色だった。
背後を歩く相棒の呼吸が荒いのに気がつくも「二ノ塔までは頑張れ!」と、ペース落とさず登った。
2021年12月04日 09:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/4 9:15
背後を歩く相棒の呼吸が荒いのに気がつくも「二ノ塔までは頑張れ!」と、ペース落とさず登った。
二ノ塔に到着。木が切り払われ、富士山がより見えるようになった。
2021年12月04日 09:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/4 9:21
二ノ塔に到着。木が切り払われ、富士山がより見えるようになった。
二ノ塔から三ノ塔へと向かう途中でパチリ。今日はお天気100点かな!
2021年12月04日 09:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/4 9:24
二ノ塔から三ノ塔へと向かう途中でパチリ。今日はお天気100点かな!
三ノ塔に到着。
2021年12月04日 09:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
12/4 9:36
三ノ塔に到着。
登山口から歩くこと1時間ちょっとでこの大展望に出会える表尾根縦走路。サイコーです。
2021年12月04日 09:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/4 9:37
登山口から歩くこと1時間ちょっとでこの大展望に出会える表尾根縦走路。サイコーです。
風もなく太陽燦々で暑いくらいだったが、尾根には霜柱が育っていた。
2021年12月04日 09:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/4 9:46
風もなく太陽燦々で暑いくらいだったが、尾根には霜柱が育っていた。
お地蔵さまも冬仕様。暖かそう♪
2021年12月04日 09:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/4 9:48
お地蔵さまも冬仕様。暖かそう♪
表尾根縦走路の中でも、好きな場所。良い景色( *´艸`)
2021年12月04日 09:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/4 9:48
表尾根縦走路の中でも、好きな場所。良い景色( *´艸`)
富士山と烏尾山荘が同じ高さになったあたりで撮影するのが、お気に入り^^
2021年12月04日 09:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/4 9:54
富士山と烏尾山荘が同じ高さになったあたりで撮影するのが、お気に入り^^
烏尾山頂に到着。遠目からも目立つ烏尾山荘。
2021年12月04日 10:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/4 10:06
烏尾山頂に到着。遠目からも目立つ烏尾山荘。
これから歩く山々を撮影。
2021年12月04日 10:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/4 10:09
これから歩く山々を撮影。
肉眼でも分かった尊仏山荘。すごい遠くに見えるが、2時間程であそこまで行ける。
2021年12月04日 10:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/4 10:09
肉眼でも分かった尊仏山荘。すごい遠くに見えるが、2時間程であそこまで行ける。
この場所は冬になると泥濘が激しかったが、木道ができた。
2021年12月04日 10:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/4 10:14
この場所は冬になると泥濘が激しかったが、木道ができた。
「書策新道分岐」手前の登り。登る度に道が細くなるも、鉄策などが頑丈になっている…ように思う。
2021年12月04日 10:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/4 10:37
「書策新道分岐」手前の登り。登る度に道が細くなるも、鉄策などが頑丈になっている…ように思う。
振り返ってパチリ。ここを登っている際に、私は疲労を感じる(^^;)
2021年12月04日 10:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/4 10:39
振り返ってパチリ。ここを登っている際に、私は疲労を感じる(^^;)
息を整え、正面の山へと向かう。
2021年12月04日 10:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/4 10:41
息を整え、正面の山へと向かう。
振り返ると、海と街。
2021年12月04日 10:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/4 10:53
振り返ると、海と街。
烏尾山を後にすると富士山が見えなくなるが、塔ノ岳が近づいてくると見えてくる。
2021年12月04日 11:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/4 11:47
烏尾山を後にすると富士山が見えなくなるが、塔ノ岳が近づいてくると見えてくる。
雲が、富士山に纏わり付いているように見えた。
2021年12月04日 11:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/4 11:48
雲が、富士山に纏わり付いているように見えた。
ヤビツ峠〜塔ノ岳へと続く道は、木道がかなり増えたように思う。
2021年12月04日 11:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/4 11:50
ヤビツ峠〜塔ノ岳へと続く道は、木道がかなり増えたように思う。
そして山頂に到着。
2021年12月04日 12:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/4 12:08
そして山頂に到着。
最高の景色!
2021年12月04日 12:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
12/4 12:09
最高の景色!
登山者は多かったが「密」という感じではなかった。
2021年12月04日 12:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/4 12:35
登山者は多かったが「密」という感じではなかった。
さぁ〜下山。富士山を見ながらのこの道もお気に入り。
2021年12月04日 12:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/4 12:39
さぁ〜下山。富士山を見ながらのこの道もお気に入り。
花立山荘を通過した直後の景色も、好きだな。
2021年12月04日 12:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/4 12:54
花立山荘を通過した直後の景色も、好きだな。
「堀山の家」の前では手作りリースが販売されており、いつも気になっているが…素通り。
2021年12月04日 13:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/4 13:28
「堀山の家」の前では手作りリースが販売されており、いつも気になっているが…素通り。
今回の山行、紅葉が見れるなら駒止茶屋通過後だと予想していたが…。
2021年12月04日 13:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/4 13:47
今回の山行、紅葉が見れるなら駒止茶屋通過後だと予想していたが…。
予想、ちょっと当たっていた♪
2021年12月04日 13:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/4 13:47
予想、ちょっと当たっていた♪
最盛期は過ぎていたが、ちょうど西日があたる時間帯だったので、良い感じだった。
2021年12月04日 13:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/4 13:48
最盛期は過ぎていたが、ちょうど西日があたる時間帯だったので、良い感じだった。
「一本松」の手前の道。
2021年12月04日 13:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/4 13:51
「一本松」の手前の道。
燃えるような赤。
2021年12月04日 13:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
12/4 13:55
燃えるような赤。
「一本松」標識通過後の下り道は、毎年楽しませてもらっている。
2021年12月04日 13:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/4 13:57
「一本松」標識通過後の下り道は、毎年楽しませてもらっている。
2021年12月04日 13:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/4 13:58
2021年12月04日 13:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/4 13:58
逆光だったが、楽しく撮影できたかな^^
2021年12月04日 14:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/4 14:00
逆光だったが、楽しく撮影できたかな^^
2021年12月04日 14:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/4 14:00
2021年12月04日 14:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/4 14:00
2021年12月04日 14:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
12/4 14:01
毎回この場所…見晴茶屋の脇でパチリ。ここからバス停まで、30分程かかる。
2021年12月04日 14:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/4 14:05
毎回この場所…見晴茶屋の脇でパチリ。ここからバス停まで、30分程かかる。
今年最後の紅葉かなぁ〜と思いながら撮影。
2021年12月04日 14:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/4 14:22
今年最後の紅葉かなぁ〜と思いながら撮影。
また来年〜
2021年12月04日 14:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/4 14:22
また来年〜
天気に恵まれ、楽しい登山となった。
2021年12月04日 14:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/4 14:36
天気に恵まれ、楽しい登山となった。
撮影機器:

感想

寒くなると塔ノ岳が恋しくなる。夫も2週続けて山へ行くというので、ヤビツ峠から表尾根縦走路から塔ノ岳を目指すことにした。

コロナ禍で電車ダイヤが変わり、バスとの接続が微妙になった。バス発車ギリギリに到着しては登山者が多い気がして、始発電車で秦野駅バス停へ。眠くて電車内では爆睡だったが…頑張って良かったと7時10分過ぎに思った。秦野駅ヤビツ峠へと向かうバス停は、びっくりする程の大行列!あの行列を見ていたら、登山大ブームが起きているんじゃないか!?と、錯覚しそうだった(^^;)

満員のバスに乗ってヤビツ峠へ。登山者は大山と塔ノ岳、半々くらいに分かれただろうか。バス停から登山口、その後30分くらいは人が多い印象だったが、徐々にまばらとなった。静寂と喧噪を程よく感じられた山行となった。

紅葉は大倉へ下山する途中で見れたら良いなぁ〜と、落ち込まない程度に期待していたら(笑)、予想以上に残っていて満足。来て良かった。歩いて良かったと、満足行く山行となった。
ヤビツ峠から、三叉路、鍋割、平丸から…と、塔ノ岳を歩いて30回。
2022年はヒルに怖気づかずに毎月1回づつ歩きたいものである^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら