ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 380936
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

表妙義縦走 -やっぱり鷹戻しの高度感は一級品!-

2013年12月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.0km
登り
1,053m
下り
762m
天候 晴れ(薄曇り)
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
車で一度、中ノ岳神社へ行き自転車をデポ、妙義の道の駅に戻り駐車
コース状況/
危険箇所等
鎖場で有名な表妙義ですが、最難関はやっぱり鷹戻しとそのあとのチム二ー状垂直の2段25mでしょう。でも意外と曲者が相馬岳からバラ尾根で度々出現するザレ。火山灰が混ざった急傾斜のザレ場はかなり神経を使います。また、北アルプスなら当然鎖をつけるでしょう、といったところに何もなかったりします。鎖場は総じてホールドが多く登りやすいですが、腕力の使い過ぎにはご注意を。
中ノ岳神社の駐車場、ここに自転車をデポ
2013年12月09日 07:36撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 7:36
中ノ岳神社の駐車場、ここに自転車をデポ
妙義神社
2013年12月09日 08:02撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 8:02
妙義神社
何年か前に台風で破損したが、きれいに修復済み
2013年12月09日 08:07撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 8:07
何年か前に台風で破損したが、きれいに修復済み
大の字から白雲山を見上げて
2013年12月09日 08:43撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/9 8:43
大の字から白雲山を見上げて
下界をジオラマモードで撮ると...オモシロイ
2013年12月09日 08:45撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/9 8:45
下界をジオラマモードで撮ると...オモシロイ
榛名山の横に谷川連峰? 左は大の字の一部
2013年12月09日 08:46撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 8:46
榛名山の横に谷川連峰? 左は大の字の一部
ここからこれを装着
2013年12月09日 08:48撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
12/9 8:48
ここからこれを装着
もちろん上級コースさ
2013年12月09日 09:05撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/9 9:05
もちろん上級コースさ
奥ノ院入り口の杉の大木、神社にもたくさんあった
2013年12月09日 09:12撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 9:12
奥ノ院入り口の杉の大木、神社にもたくさんあった
奥ノ院、洞窟の様だけど実はでかいチョックストーン ここは右の岸壁を回り込むように登る
2013年12月09日 23:18撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/9 23:18
奥ノ院、洞窟の様だけど実はでかいチョックストーン ここは右の岸壁を回り込むように登る
見晴しにて この高度感がたまらないなぁ
2013年12月09日 09:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/9 9:32
見晴しにて この高度感がたまらないなぁ
浅間山、右下に丁須の頭 
2013年12月09日 09:34撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/9 9:34
浅間山、右下に丁須の頭 
上越の山はさすがに真っ白
2013年12月09日 09:34撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 9:34
上越の山はさすがに真っ白
特異な山容の鼻曲山、子供の頃は毎日眺めてました
2013年12月09日 09:35撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/9 9:35
特異な山容の鼻曲山、子供の頃は毎日眺めてました
玉石、大地震が来ても落ちませんように
2013年12月09日 09:58撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/9 9:58
玉石、大地震が来ても落ちませんように
すっかり葉も落ちて冬景色
2013年12月09日 10:00撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 10:00
すっかり葉も落ちて冬景色
大のぞきから大天狗、下は完全にハングしてるよ
2013年12月09日 23:18撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/9 23:18
大のぞきから大天狗、下は完全にハングしてるよ
滑り台状の鎖場、今まで鎖場の写真撮るの忘れてた(^_^;)
2013年12月09日 10:12撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/9 10:12
滑り台状の鎖場、今まで鎖場の写真撮るの忘れてた(^_^;)
タルワキ沢のキレット、不安だったらここからエスケープ
2013年12月09日 23:18撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 23:18
タルワキ沢のキレット、不安だったらここからエスケープ
天狗岳の岸壁をドラマチックモードで撮ってみました
2013年12月09日 23:18撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/9 23:18
天狗岳の岸壁をドラマチックモードで撮ってみました
同じく相馬岳から金洞山 なんか昔の怪奇映画みたい
2013年12月09日 10:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/9 10:57
同じく相馬岳から金洞山 なんか昔の怪奇映画みたい
やっぱり普通モードで、これから進むバラ尾根、金洞山、遠くに荒船山、さらに八ヶ岳も
2013年12月09日 10:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/9 10:57
やっぱり普通モードで、これから進むバラ尾根、金洞山、遠くに荒船山、さらに八ヶ岳も
行くぞ、鷹戻し 気合と食糧補充
2013年12月09日 10:58撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/9 10:58
行くぞ、鷹戻し 気合と食糧補充
毎年のように死亡事故発生しているらしい
2013年12月09日 23:18撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 23:18
毎年のように死亡事故発生しているらしい
鎖場で疲れたらこれでレスト
2013年12月09日 23:18撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/9 23:18
鎖場で疲れたらこれでレスト
名残のムラサキシキブ?
2013年12月09日 11:27撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/9 11:27
名残のムラサキシキブ?
相馬岳も遠くなり
2013年12月09日 11:46撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 11:46
相馬岳も遠くなり
逆に金洞山が近づいて
2013年12月09日 11:46撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 11:46
逆に金洞山が近づいて
ここが最後のエスケープ
2013年12月09日 11:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 11:59
ここが最後のエスケープ
ここまで来ると星穴もすぐ近くに見える
2013年12月09日 12:14撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/9 12:14
ここまで来ると星穴もすぐ近くに見える
いよいよ鷹戻し直下、高揚した気分を小休止でおさめ
2013年12月09日 12:19撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/9 12:19
いよいよ鷹戻し直下、高揚した気分を小休止でおさめ
ここから難所の始まり 下はスラブの壁
2013年12月09日 12:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 12:32
ここから難所の始まり 下はスラブの壁
ハシゴを登り下を見るとかなりな高度感(写真では伝わりませんね)
2013年12月09日 23:18撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 23:18
ハシゴを登り下を見るとかなりな高度感(写真では伝わりませんね)
リッジ状の傾斜のある鎖場
2013年12月09日 12:37撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/9 12:37
リッジ状の傾斜のある鎖場
下を見ると・・・ おーこわ!
2013年12月09日 12:39撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/9 12:39
下を見ると・・・ おーこわ!
鷹戻し終了 気分はこんな感じ?
2013年12月09日 12:40撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/9 12:40
鷹戻し終了 気分はこんな感じ?
いえいえ、結構冷静でした
2013年12月09日 12:41撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 12:41
いえいえ、結構冷静でした
鷹戻しのピークからこれから向かう東岳、中ノ岳
2013年12月09日 12:44撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 12:44
鷹戻しのピークからこれから向かう東岳、中ノ岳
西ノ岳と星穴岳は行けません
2013年12月09日 12:44撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 12:44
西ノ岳と星穴岳は行けません
ほっと一息
2013年12月09日 12:58撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/9 12:58
ほっと一息
金鶏山をジオラマで
2013年12月09日 12:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 12:59
金鶏山をジオラマで
なんでこんなにニョキニョキ?まさに針の山
2013年12月09日 13:06撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/9 13:06
なんでこんなにニョキニョキ?まさに針の山
ここも死亡事故多発の鎖場、2段25m
2013年12月09日 13:09撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/9 13:09
ここも死亡事故多発の鎖場、2段25m
チムニー状、ほぼ垂直です
2013年12月09日 13:11撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/9 13:11
チムニー状、ほぼ垂直です
でも高度感は鷹戻しほどではない
2013年12月09日 13:13撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/9 13:13
でも高度感は鷹戻しほどではない
上段を下って上を見上げる、鎖がブラブラ揺れてる
2013年12月09日 23:18撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 23:18
上段を下って上を見上げる、鎖がブラブラ揺れてる
下段を下って見上げる ここも結構腕力使いました
2013年12月09日 23:18撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 23:18
下段を下って見上げる ここも結構腕力使いました
今日は金洞山へまわろう
2013年12月09日 13:22撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 13:22
今日は金洞山へまわろう
東岳から先ほどのチムニー状を臨む
2013年12月09日 13:30撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/9 13:30
東岳から先ほどのチムニー状を臨む
真ん中に鎖が見えますか? ここから見るとすごい所通って来たなと思う
2013年12月09日 13:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/9 13:32
真ん中に鎖が見えますか? ここから見るとすごい所通って来たなと思う
東岳は山頂から鎖場です
2013年12月09日 13:33撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 13:33
東岳は山頂から鎖場です
まだまだ岩場が続きますよ
2013年12月09日 23:19撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 23:19
まだまだ岩場が続きますよ
両側切れ落ちたナイフリッジ
でももう高度感がマヒしてきたから怖くないね
2013年12月09日 23:19撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/9 23:19
両側切れ落ちたナイフリッジ
でももう高度感がマヒしてきたから怖くないね
下を見ると第四石門とその前の広場が見えます
2013年12月09日 13:43撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/9 13:43
下を見ると第四石門とその前の広場が見えます
最後のピーク中ノ岳
2013年12月09日 13:45撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 13:45
最後のピーク中ノ岳
遊んでます(笑) あとは下るだけなので
2013年12月09日 13:45撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 13:45
遊んでます(笑) あとは下るだけなので
もうどんな鎖場でも怖くないさ
2013年12月09日 23:19撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/9 23:19
もうどんな鎖場でも怖くないさ
見晴らし台まで降りてきました さっきはあの上を歩いてたんだなぁ
2013年12月09日 14:09撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/9 14:09
見晴らし台まで降りてきました さっきはあの上を歩いてたんだなぁ
大砲岩とゆるぎ岩 ここまで来るとハイカーの声が
2013年12月09日 14:11撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 14:11
大砲岩とゆるぎ岩 ここまで来るとハイカーの声が
なるほど
2013年12月09日 14:22撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 14:22
なるほど
中ノ岳神社と背後にそそり立つ轟岩
2013年12月09日 23:19撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 23:19
中ノ岳神社と背後にそそり立つ轟岩
中ノ岳神社の大黒様
2013年12月09日 14:28撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 14:28
中ノ岳神社の大黒様
自転車で下る途中、筆頭岩(左)と金鶏山(右)
2013年12月09日 14:39撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/9 14:39
自転車で下る途中、筆頭岩(左)と金鶏山(右)

感想

しばらく前から温めていた表妙義の縦走、この日のために寝る前に上半身の筋トレを少しやりました。妙義は群馬に住んでいた時によく登った山なので様子はわかっているけど、しばらく高度感のある山に行ってないのでそこがちょっと不安。
また最近一眼ミラーレスのカメラを購入したので、そのデビュー戦です。

朝、群馬の実家から時間短縮のため中ノ岳神社に自転車をデポしに行き、妙義神社の駐車場に戻って登山開始。妙義神社は初詣によく来た所、杉の大木が多く荘厳な雰囲気です。昔の記憶を辿りながら相馬岳までは難なく到着。ここまでで妙義の高度感の洗礼を十分に受けられます。岩場の通過に不安な方はこの先で中間道に下りましょう。

バラ尾根から先は自分の記憶がほとんどなく、皆さんのレコが参考になります。鷹戻しはホールドもあり傾斜も垂直ではないので技術的には最難関ではないけど、高度感はハンパないです。落ちたら数百メートル岸壁を転げ落ちそうで、腕に力が入ります。岩場の途中で何枚も写真を撮ろうと思ったけど、そんな余裕全くなし。トラバースが終わったときは正直かなりホッとしましたね。

その後も岩場の連続ですが、一気にクライマーズハイになったのか(?)恐怖心が減少して、写真を撮りながらゆるゆるとピークを越えていき、中ノ岳神社まで下りました。全行程6時間、岩場の好きな自分には大満足の一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1024人

コメント

むずむず
画像見ているだけで尻がムズムズしてきました
私には絶対マネできませんね。腕力が無いので直ぐに腕がパンパンにななってリタイアするだろうな
Satwo3さんの事ですから安全対策もバッチリでしょうが、それでも充分お気を付け下さいませ。

あ、ついに買ったんですね、デジイチ。今後のレコが楽しみです。
2013/12/10 17:41
お腹一杯です
年寄りの冷や水と笑ってください

自分にとっては故郷の山なので、皆さんのレコを見てどうしても行きたくなってしまいました
多分もう同じコースに行くことはないと思います
おかげで今日は筋肉痛で、結構からだ痛いです

デジイチ、そうなんです、携帯用に便利なミラーレスにしましたよ
飽きっぽい性格なので、興味のある内に早く使い方をマスターしないと、結局コンデジ的な使い方しかしなくなっちゃうんですよね
2013/12/11 1:53
凄いところですね!
Satwo3さん、おはようございます。

妙義山って、今回のレコでじっくり見させてもらいましたが、凄いところだと改めて思いました。だって、私もShamineko同様、お尻むずむずしてきました。おまけに、両足がぼーっと、何ですかね、とろけていく感じ

ハーネスにメット、カラビナの世界ですか?
私にはちと無理のようですね。

そうですか、イチガンを購入ですか 、なんか最近増えてきていますね。イチガンのヤマレコ 。私もはまっていますよ
2013/12/12 8:40
こんばんわ
一眼を購入したのは、自分もsakurasakuさんのような写真を撮りたいと思ったからですよ
ただし写真に付けるあの気の利いたコメントは私には無理ですけどね

妙義は感想の中でも書いた通り子供の頃からの馴染みの山で、地元の小学生は遠足で石門めぐりなどしているくらいです
今回のルートには確か二十歳前後に初めて行き、その後穂高や剣の一般ルートを縦走したのですが、岩場の難易度は妙義の方が上だな、と感じましたね

もちろん妙義はすべて難しい所ばかりではないので、場所と時期を選んでいけばすごく楽しいですよ

なおメットは安全のため、ハーネスは結局ほとんど使いませんでした。
2013/12/13 2:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら