ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3814584
全員に公開
ハイキング
東海

ボンテン 続ぎふ百56

2021年12月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:12
距離
7.4km
登り
484m
下り
471m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:57
休憩
0:16
合計
3:13
7:17
64
スタート地点
8:21
8:22
38
9:00
9:14
31
9:45
9:46
44
10:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道365を関ケ原方面から南下、上石津トンネルを抜けてすぐ、「下多良」交差点を右折、でもう一度すぐ、ほんとにすぐのところを右折して勝地峠を目指します。峠を越えて道なりに進み、直進と右に鋭角に曲がる三叉路の手前の広めのところに駐車。
勝地峠を越えて少し進んだところまで舗装路。その先は未舗装路ですが段差、深いわだちなどはなく普通車で問題なく通行できます。
下車後に進む方向は右に鋭角に曲がる方向です。すぐゲートがでてくるので間違っていないかどうか確認できます。
昨年11月に登られたkaze1449さんのレコを参考にさせていただきました。ありがとうございました。
コース状況/
危険箇所等
山頂直下の鉄塔下まで林道で行けます。林道は荒れていません。
今回は最初のゲートを越えてすぐ林道を外れて山に入りました。登山道はではないですが植林の中、ほぼ下刈りされていたので歩くのに問題ありませんでした。
そんな、林道を外れて山に入ること数回、鉄塔手前にほんの少し藪(笹ではありません)があっただけです。急なところも無く適度な勾配で(私にとってはですが)山歩きが楽しめました。ただし入っていいところかどうかわからないのであくまで自己責任ですが。
林道を外れる場合は地図は必携ですが、GPSもあったほうがいいと思います。特に下りは。
その他周辺情報 直帰しました。
勝地峠にあった看板。関ケ原ファンとしては嬉しい発見。
2021年12月05日 06:50撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 6:50
勝地峠にあった看板。関ケ原ファンとしては嬉しい発見。
勝地峠の碑
2021年12月05日 06:52撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 6:52
勝地峠の碑
ここにUターンして駐車。
2021年12月05日 07:23撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 7:23
ここにUターンして駐車。
駐車地から見えた朝日を浴びた雪山。名前はわかりません。
2021年12月05日 07:10撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 7:10
駐車地から見えた朝日を浴びた雪山。名前はわかりません。
出発してすぐにゲート。
2021年12月05日 07:26撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 7:26
出発してすぐにゲート。
ゲートを過ぎてすぐ、ここから山に入っていけそうな気がする。
今日はのんびり林道歩きの予定だったけど、やっぱり山歩きがしたいなあ、こういうの見ちゃうと。
2021年12月05日 07:29撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 7:29
ゲートを過ぎてすぐ、ここから山に入っていけそうな気がする。
今日はのんびり林道歩きの予定だったけど、やっぱり山歩きがしたいなあ、こういうの見ちゃうと。
で、入っちゃいました。植林の中、歩きやすい。
2021年12月05日 07:31撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 7:31
で、入っちゃいました。植林の中、歩きやすい。
ピンクテープがありました。登山者?作業用?
2021年12月05日 07:42撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 7:42
ピンクテープがありました。登山者?作業用?
網があるところに出て、網に沿って登りました。
2021年12月05日 07:46撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 7:46
網があるところに出て、網に沿って登りました。
すると網の向こうにうっすら御嶽。
2021年12月05日 07:47撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 7:47
すると網の向こうにうっすら御嶽。
登ってきた方向を振り返ると笙ヶ岳の上に朝日が昇るところでした。
2021年12月05日 07:47撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 7:47
登ってきた方向を振り返ると笙ヶ岳の上に朝日が昇るところでした。
林道のようなところに出ますが、当初歩く予定だった林道ではありません。
2021年12月05日 07:53撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 7:53
林道のようなところに出ますが、当初歩く予定だった林道ではありません。
で、当初歩く予定だった林道に合流。
2021年12月05日 07:58撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 7:58
で、当初歩く予定だった林道に合流。
少し林道を歩いてここからまた山に入りました。
2021年12月05日 08:01撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 8:01
少し林道を歩いてここからまた山に入りました。
ここも歩きやすいし、いい角度の登り。
2021年12月05日 08:15撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 8:15
ここも歩きやすいし、いい角度の登り。
もう一度林道に。ここからしばらく林道歩き。
2021年12月05日 08:18撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 8:18
もう一度林道に。ここからしばらく林道歩き。
きれいな林道。
2021年12月05日 08:21撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 8:21
きれいな林道。
勢洲峠のあたりだと思うけどそれらしき表示が何もなく、中電さんの鉄塔案内表示を撮影。
2021年12月05日 08:29撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 8:29
勢洲峠のあたりだと思うけどそれらしき表示が何もなく、中電さんの鉄塔案内表示を撮影。
林道が左右に分かれます。左の方がkimironさんのレコにあった新しい林道みたいで、そちらに進みました。
2021年12月05日 08:33撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 8:33
林道が左右に分かれます。左の方がkimironさんのレコにあった新しい林道みたいで、そちらに進みました。
この林道は眺めがいいです。笙ヶ岳。
2021年12月05日 08:38撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 8:38
この林道は眺めがいいです。笙ヶ岳。
この立派な山が藤原岳?
2021年12月05日 08:39撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 8:39
この立派な山が藤原岳?
そして伊勢湾までも。
2021年12月05日 08:41撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 8:41
そして伊勢湾までも。
駐車地から見えた山。何て名前なんだろう?
2021年12月05日 08:43撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 8:43
駐車地から見えた山。何て名前なんだろう?
新しい林道終点。
2021年12月05日 08:44撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 8:44
新しい林道終点。
もう少しで完成しそうです。
2021年12月05日 08:45撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 8:45
もう少しで完成しそうです。
元の林道に戻ってすぐ、開いたゲート。
2021年12月05日 08:47撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 8:47
元の林道に戻ってすぐ、開いたゲート。
何があるわけでもないけど、歩いてて気持ちのいい林道です。
2021年12月05日 08:51撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 8:51
何があるわけでもないけど、歩いてて気持ちのいい林道です。
分岐。本来だと右へ行くんですが、まっすぐ山に入りました。
2021年12月05日 08:53撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 8:53
分岐。本来だと右へ行くんですが、まっすぐ山に入りました。
ここも歩ける。
2021年12月05日 08:55撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 8:55
ここも歩ける。
鉄塔が見えてきた。ここから少し藪になりますが大したものではないです。
2021年12月05日 08:59撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 8:59
鉄塔が見えてきた。ここから少し藪になりますが大したものではないです。
鉄塔に到着。ここからの眺めは素晴らしかったです。南西方向に頭がチョコンと見えた霊仙。
2021年12月05日 09:03撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 9:03
鉄塔に到着。ここからの眺めは素晴らしかったです。南西方向に頭がチョコンと見えた霊仙。
南に藤原岳?
2021年12月05日 09:04撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 9:04
南に藤原岳?
北を見ると堂々とした伊吹山。
2021年12月05日 09:05撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 9:05
北を見ると堂々とした伊吹山。
アップ。
2021年12月05日 09:05撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 9:05
アップ。
撮影位置を変えて、藤原岳?から伊勢湾。左端は多度山?
2021年12月05日 09:07撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 9:07
撮影位置を変えて、藤原岳?から伊勢湾。左端は多度山?
少し引いて、藤原岳?の奥は御在所岳?
2021年12月05日 09:08撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 9:08
少し引いて、藤原岳?の奥は御在所岳?
もう一度伊吹山アップ。ここから見る伊吹山はとても素晴らしい山容です。
2021年12月05日 09:06撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
12/5 9:06
もう一度伊吹山アップ。ここから見る伊吹山はとても素晴らしい山容です。
鉄塔の下にしばらくいて、山頂へ最後の登り。
2021年12月05日 09:09撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 9:09
鉄塔の下にしばらくいて、山頂へ最後の登り。
到着。
2021年12月05日 09:10撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 9:10
到着。
続ぎふ百、
2021年12月05日 09:10撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 9:10
続ぎふ百、
56座目!
2021年12月05日 09:13撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 9:13
56座目!
記念に。
2021年12月05日 09:12撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 9:12
記念に。
同じく。
2021年12月05日 09:13撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 9:13
同じく。
山頂の様子。眺望はありません。
2021年12月05日 09:14撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 9:14
山頂の様子。眺望はありません。
で、鉄塔に戻って食事をしながらまた眺望を楽しみました。
2021年12月05日 09:16撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 9:16
で、鉄塔に戻って食事をしながらまた眺望を楽しみました。
霊仙。
2021年12月05日 09:19撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 9:19
霊仙。
北東方面、乗鞍が見えました。北アルプスも少し。
しばらく楽しんでから帰りました。
2021年12月05日 09:20撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 9:20
北東方面、乗鞍が見えました。北アルプスも少し。
しばらく楽しんでから帰りました。
巡視路通りに下りるとここに出ました。
2021年12月05日 09:31撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 9:31
巡視路通りに下りるとここに出ました。
すぐにゲート。
2021年12月05日 09:33撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 9:33
すぐにゲート。
新しい林道の入口に関係者以外通行禁止とあったので脇の山に入りました。
2021年12月05日 09:43撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 9:43
新しい林道の入口に関係者以外通行禁止とあったので脇の山に入りました。
新しい林道終点。
2021年12月05日 09:48撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 9:48
新しい林道終点。
勢州峠。もう一度何かないか探したけどやっぱり何もない。
2021年12月05日 09:52撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 9:52
勢州峠。もう一度何かないか探したけどやっぱり何もない。
この杭のあたりから林道を離れ山を下ります。
2021年12月05日 10:00撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 10:00
この杭のあたりから林道を離れ山を下ります。
気持ちいい山下り。
2021年12月05日 10:01撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 10:01
気持ちいい山下り。
林道合流。
2021年12月05日 10:10撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 10:10
林道合流。
また林道から山に入りました。
2021年12月05日 10:13撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 10:13
また林道から山に入りました。
そして林道合流。駐車地のすぐ近くです。
2021年12月05日 10:35撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 10:35
そして林道合流。駐車地のすぐ近くです。
無事帰還。
2021年12月05日 10:36撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/5 10:36
無事帰還。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

先週の登山で痛めた膝、痛みはなくなったけど違和感が消えないので、皆さんのレコを拝見し、この日は行程のほとんどが林道歩きという続ぎふ百のボンテンに登りました。
しかし歩きながら入っていけそうなところがあるとついつい林道を離れてしまいました。林道も好きなのですが、やっぱり山の中を歩きたくなってしまいました。
この日は機能性タイツをはいていたためか、意識して歩き方に気を付けたためか、痛みはなく良かったです。これからこの感覚で歩こうと思います。

ボンテンへの登りは数種類のコースがあるようですが、のんびり歩くには本日の駐車地からずっと林道を歩くコースがとてもいいように思えました。(私は山に入ってしまいましたが)林道は整備されている、葉が落ちているこの時期は林道からの眺望もいい、陽があたって明るいし気持ちいい、そして鉄塔からの素晴らしい眺め、というコースです。

この方面の山は明るい雰囲気があります。東から西に向かって登っていくからでしょうか。それと東と南が開けているため?
このところずっと東濃の山が続いていましたが、たいてい西から東に向かっていきます。そうすると日の出が遅いし西側斜面なのであまり明るい感じがしない、ように思えました。東濃の山はなんとなくひなびた雰囲気。でもその雰囲気がまたいいんですけどね。
同じ岐阜県の山でも西と東では違うんだなあ、と今回すごく感じました。

さて、東濃のぎふ百、続ぎふ百の藪山を終え(井出の小路山を除いて)、これからはヒルの心配のない西濃・中濃の山を中心に登る予定です。ビビりなので待ちに待ったこの時期に!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人

コメント

お疲れ様です。知らない内に立派な山頂プレートが設置されていたんですね。林道歩きばかりなので、2回目は無いと思っていた山なので、直にお目にかかる機会は無いかな(笑)
2021/12/9 6:54
eizさん、こんばんわ。レコを拝見したら登られたのは2016年だったんですね。5年の間に山頂プレートに加え新しい林道ができたり、山も変わっていくんですね。
広〜い岐阜県ですが、いつかどこかで出会えたらいいな、と思います。
2021/12/9 21:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら