記録ID: 3816611
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
九鬼山
2021年12月06日(月) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:00
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 957m
- 下り
- 876m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:32
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 4:56
距離 10.0km
登り 957m
下り 894m
11:20
ゴール地点
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
大月駅ゴール |
その他周辺情報 | 古民家麺処かつら 大月餃子 480円 月カフェ チョコレートパフェ 850円 |
写真
下る途中でリニアの橋が見えた
九鬼山はリニア実験線のトンネルが通ってるんだよね
リニア見学センターは何度か行ったことがある
このトンネルのことを確認するためにちょっとググったら、
水枯れ被害のことを知った
リニアは好きだけど、そのことを知ると複雑な気持ちになるねぇ…
九鬼山はリニア実験線のトンネルが通ってるんだよね
リニア見学センターは何度か行ったことがある
このトンネルのことを確認するためにちょっとググったら、
水枯れ被害のことを知った
リニアは好きだけど、そのことを知ると複雑な気持ちになるねぇ…
そして、前々から食べたかったおつけだんご!
大月の名物料理、お味噌の汁の中に小麦粉のおだんごが入ってる
以前、大月の他のお店でお食事したときに付いていたお味噌汁にもおだんごが入っていて、
大月ではそうするみたいで、そのときもすごく気に入った
このおつけだんご、雨で冷えた体があったまって、
良い香りの独特な風味があっておいしかったー
大月の名物料理、お味噌の汁の中に小麦粉のおだんごが入ってる
以前、大月の他のお店でお食事したときに付いていたお味噌汁にもおだんごが入っていて、
大月ではそうするみたいで、そのときもすごく気に入った
このおつけだんご、雨で冷えた体があったまって、
良い香りの独特な風味があっておいしかったー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する