記録ID: 3818500
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
今日もマネして今年最後の紅葉、天覧山など飯能周辺で
2021年12月06日(月) [日帰り]


- GPS
- 03:10
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 269m
- 下り
- 267m
コースタイム
天候 | どんより |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
遊歩道と、車道。交通量の多い車道区間は歩道がある。 |
その他周辺情報 | 宮沢湖の温泉に入ってみたいものだ。 https://www.yurakirari.com/miyazawako/ 帰りにベイシアゲートで買い出し。向かいのマリーゴールドの丘でイルミネーションが始まっていたので見物 |
写真
感想
*今日の午後は雨かもしれないけど、それでも大丈夫なところをひと歩き。紅葉がいよいよ終盤だから、どこにしようかな・・・
*そこで見つけたのがayamoekanoさんのレコ。まだ間に合うなら天覧山へ。それから、手元のto doリストあれこれが減るように、「困ったときの」ウォーキング・ジョギングコースのネタにしている埼玉県の自転車ルート100から59飯能まちなかルートをくっつけて。多峯主山は省略。
*天覧山とその周辺、メッァビレッジ、飯能河原、繋ぎでカラスの勝手に設定した宮沢湖の周りなどで最終章の紅葉を堪能できた。
*渋沢栄一関連はこの辺にも。平九郎ゆかりの地がいろいろ。デジタルスタンプラリー開催中。
https://hanno-tourism.com/?p=we-page-entry&spot=398551&cat=16438&pageno=3&type=spot
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:305人
ayamoeの拙いレコがお役に立てた様で良かったです(笑)
メッツァまで行かれ、結構な距離を歩かれましたね!
旧道には歴史的な建物もあるとは...。
曇り空ながら、紅葉も楽しめて何よりです♪
能仁寺〜天覧山中段の紅葉は正に見頃かと思います。
ちなみに、ベイシアゲートは何処にあるのでしょうか?
まぁ、綺麗なイルミネーションを楽しまれた様ですが、ayamoeは早帰り早寝なので無縁なのですが...(笑)
お疲れさまでした。
飯能も東松山も、大都会への通勤圏なのに自然豊かなウォーキングコースが市街地近くにあってよいところですね。紅葉は黄色、オレンジ、真っ赤とそろってとてもきれいでした
毎度登場するベイシアゲートは本庄早稲田駅前です。地元のベイシアより安くて豊富な品揃え
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する