ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3818500
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

今日もマネして今年最後の紅葉、天覧山など飯能周辺で

2021年12月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:10
距離
13.8km
登り
269m
下り
267m

コースタイム

日帰り
山行
2:46
休憩
0:24
合計
3:10
距離 13.8km 登り 270m 下り 267m
11:52
13
12:05
12:09
5
12:14
23
12:53
22
14:00
14:04
26
14:30
3
14:33
14:36
26
15:02
ゴール地点
天候 どんより
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
飯能中央公園西側駐車場、大きくて無料(市街地なのに無料)
コース状況/
危険箇所等
遊歩道と、車道。交通量の多い車道区間は歩道がある。
その他周辺情報 宮沢湖の温泉に入ってみたいものだ。
https://www.yurakirari.com/miyazawako/
帰りにベイシアゲートで買い出し。向かいのマリーゴールドの丘でイルミネーションが始まっていたので見物
駐車場からすぐ能仁寺
ここも平九郎ゆかりの地、飯能戦争の舞台
2021年12月06日 11:52撮影 by  SH-M15, SHARP
4
12/6 11:52
駐車場からすぐ能仁寺
ここも平九郎ゆかりの地、飯能戦争の舞台
遊歩道で天覧山へ
2021年12月06日 11:59撮影 by  SH-M15, SHARP
2
12/6 11:59
遊歩道で天覧山へ
標高差がほとんどないので山頂は枯れて山麓では残りという順番はなく
2021年12月06日 12:02撮影 by  SH-M15, SHARP
5
12/6 12:02
標高差がほとんどないので山頂は枯れて山麓では残りという順番はなく
それぞれの樹の個性で
2021年12月06日 12:03撮影 by  SH-M15, SHARP
3
12/6 12:03
それぞれの樹の個性で
黄色やオレンジもきれいだな〜
2021年12月06日 12:04撮影 by  SH-M15, SHARP
4
12/6 12:04
黄色やオレンジもきれいだな〜
でもやはり真っ赤だな〜が目を引く
2021年12月06日 12:05撮影 by  SH-M15, SHARP
4
12/6 12:05
でもやはり真っ赤だな〜が目を引く
あっという間に山頂 
2021年12月06日 12:05撮影 by  SH-M15, SHARP
4
12/6 12:05
あっという間に山頂 
展望
2021年12月06日 12:06撮影 by  SH-M15, SHARP
2
12/6 12:06
展望
これはもっと真っ赤だな〜
2021年12月06日 12:09撮影 by  SH-M15, SHARP
3
12/6 12:09
これはもっと真っ赤だな〜
中段広場もグラデーションで
2021年12月06日 12:14撮影 by  SH-M15, SHARP
3
12/6 12:14
中段広場もグラデーションで
青空ならもっときれい
これでも充分きれい
2021年12月06日 12:14撮影 by  SH-M15, SHARP
3
12/6 12:14
青空ならもっときれい
これでも充分きれい
これも真っ赤
2021年12月06日 12:16撮影 by  SH-M15, SHARP
2
12/6 12:16
これも真っ赤
柔らかなグラデーションもイイね
2021年12月06日 12:18撮影 by  SH-M15, SHARP
3
12/6 12:18
柔らかなグラデーションもイイね
飯能中央公園を横目で見て
2021年12月06日 12:19撮影 by  SH-M15, SHARP
3
12/6 12:19
飯能中央公園を横目で見て
山麓を回り
この辺も柔らかな色
2021年12月06日 12:23撮影 by  SH-M15, SHARP
2
12/6 12:23
山麓を回り
この辺も柔らかな色
宮沢湖南岸の遊歩道に
2021年12月06日 12:38撮影 by  SH-M15, SHARP
2
12/6 12:38
宮沢湖南岸の遊歩道に
ここから寄り道で
2021年12月06日 12:49撮影 by  SH-M15, SHARP
2
12/6 12:49
ここから寄り道で
第2天覧山へ行ってみた
桜の名所、いろいろ多品種の桜がある
2021年12月06日 12:53撮影 by  SH-M15, SHARP
3
12/6 12:53
第2天覧山へ行ってみた
桜の名所、いろいろ多品種の桜がある
桜の紅葉はきれいだけどもうすっかり散ったあと
2021年12月06日 12:54撮影 by  SH-M15, SHARP
2
12/6 12:54
桜の紅葉はきれいだけどもうすっかり散ったあと
遊歩道の続きを
どんよりの天気だけど人がたくさんいた。市街地・都会が近いから
2021年12月06日 13:02撮影 by  SH-M15, SHARP
2
12/6 13:02
遊歩道の続きを
どんよりの天気だけど人がたくさんいた。市街地・都会が近いから
メッツァビレッジに到着
2021年12月06日 13:13撮影 by  SH-M15, SHARP
2
12/6 13:13
メッツァビレッジに到着
ムーミンバレーパークは9日までリニューアル休園中で、無料エリアだけ入れる
2021年12月06日 13:15撮影 by  SH-M15, SHARP
3
12/6 13:15
ムーミンバレーパークは9日までリニューアル休園中で、無料エリアだけ入れる
芝生の草紅葉や里山の雑木林がオレンジ色に紅葉
2021年12月06日 13:16撮影 by  SH-M15, SHARP
3
12/6 13:16
芝生の草紅葉や里山の雑木林がオレンジ色に紅葉
湖の向こうはムーミン谷
2021年12月06日 13:17撮影 by  SH-M15, SHARP
2
12/6 13:17
湖の向こうはムーミン谷
北欧風のおうち
2021年12月06日 13:24撮影 by  SH-M15, SHARP
3
12/6 13:24
北欧風のおうち
ゆっくりしたい広場だけど寒い
2021年12月06日 13:24撮影 by  SH-M15, SHARP
2
12/6 13:24
ゆっくりしたい広場だけど寒い
自転車ルート、このあたりは幹線道路沿いの設定(おもしろくない)
2021年12月06日 14:02撮影 by  SH-M15, SHARP
2
12/6 14:02
自転車ルート、このあたりは幹線道路沿いの設定(おもしろくない)
街中の旧道に来たら、歴史的建物がいろいろ
2021年12月06日 14:21撮影 by  SH-M15, SHARP
2
12/6 14:21
街中の旧道に来たら、歴史的建物がいろいろ
解説
2021年12月06日 14:21撮影 by  SH-M15, SHARP
1
12/6 14:21
解説
お菓子屋さん
2021年12月06日 14:22撮影 by  SH-M15, SHARP
2
12/6 14:22
お菓子屋さん
自転車ルートの見どころスポットでもある店蔵絹甚
今日は閉館
2021年12月06日 14:23撮影 by  SH-M15, SHARP
2
12/6 14:23
自転車ルートの見どころスポットでもある店蔵絹甚
今日は閉館
明治30年代の建物、絹織物の取引がされた
2021年12月06日 14:24撮影 by  SH-M15, SHARP
2
12/6 14:24
明治30年代の建物、絹織物の取引がされた
割岩橋を渡り
2021年12月06日 14:32撮影 by  SH-M15, SHARP
2
12/6 14:32
割岩橋を渡り
紅葉がきれいなので飯能河原へ下ってみる
2021年12月06日 14:33撮影 by  SH-M15, SHARP
2
12/6 14:33
紅葉がきれいなので飯能河原へ下ってみる
紅葉と赤い橋
2021年12月06日 14:35撮影 by  SH-M15, SHARP
3
12/6 14:35
紅葉と赤い橋
市街地だけど山奥感
2021年12月06日 14:36撮影 by  SH-M15, SHARP
3
12/6 14:36
市街地だけど山奥感
ぐるっと回って対岸に戻り観音寺に
2021年12月06日 14:55撮影 by  SH-M15, SHARP
2
12/6 14:55
ぐるっと回って対岸に戻り観音寺に
象さんの像
2021年12月06日 14:56撮影 by  SH-M15, SHARP
3
12/6 14:56
象さんの像
隣の諏訪八幡神社
2021年12月06日 14:58撮影 by  SH-M15, SHARP
2
12/6 14:58
隣の諏訪八幡神社
多分この秋最後の紅葉
2021年12月06日 14:58撮影 by  SH-M15, SHARP
3
12/6 14:58
多分この秋最後の紅葉
途中ワークマン2か所覗きながら
2021年12月06日 18:25撮影 by  SH-M15, SHARP
4
12/6 18:25
途中ワークマン2か所覗きながら
ベイシアゲートに寄ったら、マリーゴールドの丘でイルミネーションをやっていた
2021年12月06日 18:26撮影 by  SH-M15, SHARP
4
12/6 18:26
ベイシアゲートに寄ったら、マリーゴールドの丘でイルミネーションをやっていた
ベイシアの駐車場に置いて、先にイルミ見物
2021年12月06日 18:26撮影 by  SH-M15, SHARP
5
12/6 18:26
ベイシアの駐車場に置いて、先にイルミ見物
そんな大規模じゃないけど、タダだから
2021年12月06日 18:27撮影 by  SH-M15, SHARP
3
12/6 18:27
そんな大規模じゃないけど、タダだから
イルミネーションのドームの内側から
2021年12月06日 18:27撮影 by  SH-M15, SHARP
4
12/6 18:27
イルミネーションのドームの内側から
2021年12月06日 18:29撮影 by  SH-M15, SHARP
2
12/6 18:29
2021年12月06日 18:29撮影 by  SH-M15, SHARP
4
12/6 18:29
2021年12月06日 18:30撮影 by  SH-M15, SHARP
2
12/6 18:30
2021年12月06日 18:32撮影 by  SH-M15, SHARP
4
12/6 18:32
そろそろベイシアの値引きが始まる時間になった
2021年12月06日 18:32撮影 by  SH-M15, SHARP
4
12/6 18:32
そろそろベイシアの値引きが始まる時間になった
撮影機器:

感想

*今日の午後は雨かもしれないけど、それでも大丈夫なところをひと歩き。紅葉がいよいよ終盤だから、どこにしようかな・・・
*そこで見つけたのがayamoekanoさんのレコ。まだ間に合うなら天覧山へ。それから、手元のto doリストあれこれが減るように、「困ったときの」ウォーキング・ジョギングコースのネタにしている埼玉県の自転車ルート100から59飯能まちなかルートをくっつけて。多峯主山は省略。
*天覧山とその周辺、メッァビレッジ、飯能河原、繋ぎでカラスの勝手に設定した宮沢湖の周りなどで最終章の紅葉を堪能できた。
*渋沢栄一関連はこの辺にも。平九郎ゆかりの地がいろいろ。デジタルスタンプラリー開催中。
https://hanno-tourism.com/?p=we-page-entry&spot=398551&cat=16438&pageno=3&type=spot

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:305人

コメント

tabigarasu2さん、こんばんは!

ayamoeの拙いレコがお役に立てた様で良かったです(笑)

メッツァまで行かれ、結構な距離を歩かれましたね!
旧道には歴史的な建物もあるとは...。

曇り空ながら、紅葉も楽しめて何よりです♪
能仁寺〜天覧山中段の紅葉は正に見頃かと思います。

ちなみに、ベイシアゲートは何処にあるのでしょうか?
まぁ、綺麗なイルミネーションを楽しまれた様ですが、ayamoeは早帰り早寝なので無縁なのですが...(笑)

お疲れさまでした。
2021/12/8 20:22
ayamoekanoさん、毎度お世話になっております。なにしろ好みが似てますから(笑)
飯能も東松山も、大都会への通勤圏なのに自然豊かなウォーキングコースが市街地近くにあってよいところですね。紅葉は黄色、オレンジ、真っ赤とそろってとてもきれいでしたscissors
 毎度登場するベイシアゲートは本庄早稲田駅前です。地元のベイシアより安くて豊富な品揃えnoteイルミネーションは小規模なので、お近くにも同様なものはあると思いますよ。この時期17時には真っ暗だし。
2021/12/9 9:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら