記録ID: 3820159
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
大ブナを訪ねて西天城へ
2021年12月09日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:31
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 293m
- 下り
- 293m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:58
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 2:30
距離 6.0km
登り 295m
下り 294m
今日登った1031mピークは数年前に仕事でブナの写真を撮るために登りました。その時はこの周辺の山に精通している仕事仲間であり山友であるM氏の案内で地図読みの練習を兼ねて登りました。
私は今日帰宅するまでこのピークが手引頭だと思っていました。帰宅後過去のヤマレコを見ると手引頭はもう少し先にある1014mピークであることが判明しました。
人に頼って山を登ってもあまり身につくことがありませんね。やはり自分の力で登らなければ!
私は今日帰宅するまでこのピークが手引頭だと思っていました。帰宅後過去のヤマレコを見ると手引頭はもう少し先にある1014mピークであることが判明しました。
人に頼って山を登ってもあまり身につくことがありませんね。やはり自分の力で登らなければ!
天候 | ☼ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
主稜線の登山道は良好です。 猫越岳から1031m峰の間は道はありません。マーカーを3個所見つけることができましたが、マーカーを頼りに歩くことはできません。コンパスやGPSを使って歩くことをお勧めします。 |
その他周辺情報 | 直帰しました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
今日は西湖の北側の山を登る予定でしたが昨日の雨は山では雪かな?
ということで急遽、富士山や南アルプスの積雪状態を見ることを兼ねて西天城のヤブ山へ登ることにしました。
人気の全くない山ですが、マーカーのテープを3個所くらい見つけることができました。私以外にもこんな山へも登る人がいるのですね。
山頂ではブナの大木が林立し自然の力の素晴らしさを実感しました。
途中の展望台では期待していた通り白く染まった山々の素晴らしい景観を楽しむことができ、360°の絶景の中でのんびり食事をしました。
山って本当に良いものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する