記録ID: 3824320
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
日程 | 2021年12月11日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間32分
- 休憩
- 19分
- 合計
- 5時間51分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2021年12月の天気図 [pdf] |
---|
感想/記録
by shirokuro425
こんにちは
孤高のアルピニスト←誰が?www
の、私です
あ
孤独のポンコツ登山家です(笑)
ここに気録を登録するのは初めてですが、登山自体は2度目です
そんな私のポンコツぶりが、遺憾無く発揮された山行といいますか、苦行といいますか
いやー、前回の綿向山が、いかに登りやすいコースだったかを思い知りました
今回は、上りも下りも苦行…
上りに弱い私は、山頂までペースが遅く
それでも、視覚と聴覚は、川の流れに癒されつつ
数分止まっては歩き、を繰り返す?︎ ?︎ ?︎
岩を登るのが初めてだったので、ちょっとビックリしましたが
お陰様で何とか登ることが出来ました
下りは下りで、足と脚と肩と首との痛みと闘いながら
「いだぁい(´;ω;`)
いだぁい(´;ω;`)
まだ?まだなの?(´;ω;`)
もぉ
もぉー」
と、おひとり様で駄々っ子modeになりながら
最後には、
何故私は山に登っているのだろうか
と、哲学的思考に陥りながら(笑)
何とか下山!
山頂に到着しても
眺望があまりよろしくなかったので
てっぺんに来たどー!という実感もあまり無く
頂上からの眺めに癒されることもなく
ただただ、山に登ったね
今日は頑張ったね
という一日でした(笑)
登山、続くかどうかわからなかったので
とりあえず、4,000円弱のトレッキングシューズを買ったはいいけれど
やっぱり、登山は靴が命!だと痛感
色んな山に登りたいので、ちゃんとした靴を買おうと思います
靴を変えたら、足(特に足の指)が痛くなるのも緩和されるかなぁ?
サイズもイマイチ合っていないと思われ
私の可愛いおみ足にピッタンコな靴を買おうと思います
孤高のアルピニスト←誰が?www
の、私です
あ
孤独のポンコツ登山家です(笑)
ここに気録を登録するのは初めてですが、登山自体は2度目です
そんな私のポンコツぶりが、遺憾無く発揮された山行といいますか、苦行といいますか
いやー、前回の綿向山が、いかに登りやすいコースだったかを思い知りました
今回は、上りも下りも苦行…
上りに弱い私は、山頂までペースが遅く
それでも、視覚と聴覚は、川の流れに癒されつつ
数分止まっては歩き、を繰り返す?︎ ?︎ ?︎
岩を登るのが初めてだったので、ちょっとビックリしましたが
お陰様で何とか登ることが出来ました
下りは下りで、足と脚と肩と首との痛みと闘いながら
「いだぁい(´;ω;`)
いだぁい(´;ω;`)
まだ?まだなの?(´;ω;`)
もぉ
もぉー」
と、おひとり様で駄々っ子modeになりながら
最後には、
何故私は山に登っているのだろうか
と、哲学的思考に陥りながら(笑)
何とか下山!
山頂に到着しても
眺望があまりよろしくなかったので
てっぺんに来たどー!という実感もあまり無く
頂上からの眺めに癒されることもなく
ただただ、山に登ったね
今日は頑張ったね
という一日でした(笑)
登山、続くかどうかわからなかったので
とりあえず、4,000円弱のトレッキングシューズを買ったはいいけれど
やっぱり、登山は靴が命!だと痛感
色んな山に登りたいので、ちゃんとした靴を買おうと思います
靴を変えたら、足(特に足の指)が痛くなるのも緩和されるかなぁ?
サイズもイマイチ合っていないと思われ
私の可愛いおみ足にピッタンコな靴を買おうと思います
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:282人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 日本コバ (934.15m)
- 藤川谷登山口 (290m)
- 政所登山口 (300m)
- 衣掛山 (870m)
- 岩屋 [奇人の窟] (797m)
- 大山谷林道⇔政所道出合 (863m)
- 政所道藤川谷道分岐(南) (857m)
- 蓼畑橋西詰鉄塔巡視路登り口 (310m)
- 政所道藤川谷道分岐(北)
- 道の駅「奥永源寺渓流の里」 (296m)
- 豹の穴 (555m)
- 衣掛山(最高点) (780m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
もしかして山頂でお会いしてるかもしれませんね。
私たちは写真をとって山頂は短い滞在でしたが・・・
初めまして^^*
同じ日に、しかも似たような時間に山頂にいらっしゃったのですね!
私も写真だけ撮って、いちおー山頂の周りをくるっと歩いて、って感じでしたので、短時間の滞在でした(´ヮ`;)
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する