記録ID: 3825899
全員に公開
ハイキング
丹沢
鐘ヶ嶽(七福神レコ)
2021年12月11日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:25
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 753m
- 下り
- 756m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://www.nanasawasou.jp |
コース状況/ 危険箇所等 |
鐘ヶ嶽・鎖場コースを歩く場合はそれなりに注意が必要かと。 〇公式MAP https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/material/files/group/46/kanegatake.pdf |
その他周辺情報 | 【日帰り温泉】七沢荘 https://www.nanasawasou.jp/hotspring (HP抜粋) 県下最高濃度を誇るお湯はpH9.54以上の強アルカリ性でリンス作用を持つメタホウ酸・メタケイ酸を含んでおり、とろっとろのお湯が美肌の湯として、女性のお客様にも好評をいただいております。 日本の名湯百選(健康と温泉フォーラム実施)にも、選んでいただいております。 【ラーメン】ZUND-BAR https://ramendb.supleks.jp/s/284.html (HP抜粋) AFURIのらーめんの命は、黄金色に輝くスープ。 その源は、神奈川県丹沢山系にそびえる、大山(通称・阿夫利山)の天然水。厳選素材の旨味を丁寧に抽出し仕込んだ、まさに正統派の淡麗系。凛と佇む盛り付けの美しさ、目を閉じても感じる圧倒的な味と香りを、ぜひ一度ご堪能ください。 |
写真
撮影機器:
感想
テレビで見た神奈川県厚木のゼロ磁場パワースポット七沢温泉七沢荘に行きたくて、周辺を検索したら鐘ヶ嶽が見つかり、心霊スポットもあるとのこと。
鐘ヶ嶽の山容に心が躍り、思いがけない紅葉ラッシュに感動し、心霊スポットを楽しむ。その後、鎖場も堪能しつつ、美味しいラーメンと最高の温泉に浸かる。
唯一の誤算は帰路で八王子JCT手前の渋滞に巻き込まれたこと。
埼玉より南はこれがあるんだよな。
ちなみに帰路のバス停で待っている方の中にどこかで見たような赤いアウターを着ている方がいました。鬼婆の正体ですね(汗)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:326人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今回も渋い鐘ヶ嶽、楽しませて頂きました。
しかし、興味をそそるような場所ばかりで、いつも感心させられます。
最後の落ち(バス停)もいいですね〜。
コメントありがとうございます。
赤城の冬山か悩んだのですが、テレビのインパクトが強すぎました。
鐘ヶ嶽が思いのほか良かったので厚木山塊を攻めたくなったのですが帰路の渋滞が悩ましいです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する