ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3826113
全員に公開
ハイキング
東北

みちのく潮風トレイル Part.9 中野栄駅 〜マリンゲート塩釜

2021年12月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:32
距離
17.6km
登り
150m
下り
143m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
0:52
合計
4:32
距離 17.6km 登り 150m 下り 152m
10:39
27
中野栄駅
11:06
25
一本柳東公園
11:31
28
多賀城駅
11:59
4
多賀城廃寺跡
12:03
7
東北歴史博物館
12:10
12:37
8
まるまつ(昼食)
12:45
25
13:10
8
13:18
60
14:18
14:40
17
14:57
15:00
11
15:11
本塩釜駅
天候 晴れ(*^^*)
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅 07:45発→多賀城駅付近駐車場 10:20頃着

○駐車場
タイムズ多賀城駅前立体駐車場
79台 駐車後24時間 最大料金440円
https://times-info.net/P04-miyagi/C209/park-detail-BUK0048953/

○電車
多賀城駅〜中野栄駅、本塩釜駅〜多賀城駅はJR仙石線を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
○コース概況
全線を通してほぼ街中を歩きます。
環境省のみちのく潮風トレイルのコースをトレースしました。
市街地は曲がり角が多く、みちのく潮風トレイルの標柱がないところが多いので、地図を良く見ないと道を外れてしまいます。
多賀城跡附寺跡は新しい道が出来てトレイルが変わっているほか、加瀬沼から塩竃神社付近まで道の狭いところがあり、車に注意が必要です。
その他、多賀城跡などは工事の関係で少し迂回するところなどがあり、トレイルをトレースするには臨機応変に歩く必要があると思います。
○トイレ
中野栄駅(改札内)、一本柳東公園、多賀城駅、多賀城廃寺跡、国府多賀城駅、多賀城跡、陸奥総社宮、鹽竈神社、本塩釜駅、マリンゲート塩釜
その他周辺情報 ○日帰り温泉
極楽湯 多賀城店
http://tagajo.gokurakuyu.jp/
※リサーチ済だけど利用せず
○宿泊
ホテルルートイン石巻河南インター
https://www.route-inn.co.jp/search/hotel/index.php?hotel_id=583
※付近のホテルが満室のため利用。
塩釜からは車で1時間程度です。
○まるまつ 城南店
宮城県多賀城市城南2丁目15−7
※東北歴史博物館から近かったので昼食で利用しました。
○まちかど博物館
https://matsushima.miyaginavi.jp/tourist_attractions/3070.html
※カフェを併設しています。休憩で、和風チーズケーキとコーヒーのセットをいただきました。
前回のゴール地点、中野栄駅からスタート。
予定より2時間近く遅いスタートなんですが、今日は距離が短いから行けるでしょう。
2021年12月11日 10:46撮影 by  SHV46, SHARP
1
12/11 10:46
前回のゴール地点、中野栄駅からスタート。
予定より2時間近く遅いスタートなんですが、今日は距離が短いから行けるでしょう。
みちのく潮風トレイルの案内板を発見。
2021年12月11日 10:55撮影 by  SHV46, SHARP
1
12/11 10:55
みちのく潮風トレイルの案内板を発見。
結構、道が変わっていたりするんだけど、この看板は反映されていたりするのかな。
2021年12月11日 10:56撮影 by  SHV46, SHARP
1
12/11 10:56
結構、道が変わっていたりするんだけど、この看板は反映されていたりするのかな。
復興で整備されたという、工業団地を抜けていきます。
この辺まで来たんですね、津波は・・・。
2021年12月11日 10:57撮影 by  SHV46, SHARP
1
12/11 10:57
復興で整備されたという、工業団地を抜けていきます。
この辺まで来たんですね、津波は・・・。
珍しい、パンの自販機を発見!
2021年12月11日 10:58撮影 by  SHV46, SHARP
1
12/11 10:58
珍しい、パンの自販機を発見!
いろいろありますねぇ〜。
さすが製パン工場敷地。
でも、リュックの中に食料がパンパンに詰まっているので、ごめん、パスね(^^;
2021年12月11日 10:58撮影 by  SHV46, SHARP
1
12/11 10:58
いろいろありますねぇ〜。
さすが製パン工場敷地。
でも、リュックの中に食料がパンパンに詰まっているので、ごめん、パスね(^^;
一本柳東公園にはトイレがありました。
2021年12月11日 11:05撮影 by  SHV46, SHARP
1
12/11 11:05
一本柳東公園にはトイレがありました。
砂押川に出ました。
天気が良くて、実にのどか。
2021年12月11日 11:17撮影 by  SHV46, SHARP
1
12/11 11:17
砂押川に出ました。
天気が良くて、実にのどか。
ハクチョウ?
白い鳥を見ると、とりあえずハクチョウと思う鳥音痴です(^^;
2021年12月11日 11:18撮影 by  SHV46, SHARP
1
12/11 11:18
ハクチョウ?
白い鳥を見ると、とりあえずハクチョウと思う鳥音痴です(^^;
多賀城駅。
2021年12月11日 11:31撮影 by  SHV46, SHARP
1
12/11 11:31
多賀城駅。
多賀城廃寺跡。
2021年12月11日 11:59撮影 by  SHV46, SHARP
1
12/11 11:59
多賀城廃寺跡。
多賀城廃寺跡。
新しい道路が出来ていた関係で、ここに来るのに少し迷いました。
そういうこともあるので、環境省トレイルを100%トレースするのって無理ですね(・・;)
2021年12月11日 11:59撮影 by  SHV46, SHARP
1
12/11 11:59
多賀城廃寺跡。
新しい道路が出来ていた関係で、ここに来るのに少し迷いました。
そういうこともあるので、環境省トレイルを100%トレースするのって無理ですね(・・;)
東北歴史博物館。
前にも、個人的に来たことがありましたので、中は観覧しませんでした。
遅くスタートしたしね。
しかし、こうして歩きで来ることになろうとは・・・。
なおこの後、近くのファミレスで昼食にしました。
2021年12月11日 12:03撮影 by  SHV46, SHARP
1
12/11 12:03
東北歴史博物館。
前にも、個人的に来たことがありましたので、中は観覧しませんでした。
遅くスタートしたしね。
しかし、こうして歩きで来ることになろうとは・・・。
なおこの後、近くのファミレスで昼食にしました。
国府多賀城駅でトレイルの看板を発見!
手持ちの地図と僅かですが道が替わっておりました。
うーん、地図があっても確認は何気に大事。
2021年12月11日 12:48撮影 by  SHV46, SHARP
1
12/11 12:48
国府多賀城駅でトレイルの看板を発見!
手持ちの地図と僅かですが道が替わっておりました。
うーん、地図があっても確認は何気に大事。
国府多賀城駅。
2021年12月11日 12:49撮影 by  SHV46, SHARP
1
12/11 12:49
国府多賀城駅。
ここから多賀城跡に向かいます。
2021年12月11日 12:52撮影 by  SHV46, SHARP
1
12/11 12:52
ここから多賀城跡に向かいます。
(・o・)
2021年12月11日 12:53撮影 by  SHV46, SHARP
1
12/11 12:53
(・o・)
館前遺跡。
2021年12月11日 12:54撮影 by  SHV46, SHARP
1
12/11 12:54
館前遺跡。
多賀城跡。
工事が進んでおり、違うルートを通る必要性に迫られる可能性もあるかも。
2021年12月11日 13:04撮影 by  SHV46, SHARP
1
12/11 13:04
多賀城跡。
工事が進んでおり、違うルートを通る必要性に迫られる可能性もあるかも。
2021年12月11日 13:05撮影 by  SHV46, SHARP
1
12/11 13:05
加瀬沼の近くにやってきました。
こういう道はやっぱりワクワクするね(^.^)
2021年12月11日 13:22撮影 by  SHV46, SHARP
1
12/11 13:22
加瀬沼の近くにやってきました。
こういう道はやっぱりワクワクするね(^.^)
加瀬沼。
風が弱いから、湖面が鏡のようです。
2021年12月11日 13:23撮影 by  SHV46, SHARP
1
12/11 13:23
加瀬沼。
風が弱いから、湖面が鏡のようです。
加瀬沼公園入口付近にあった休憩所。
道路から少し高いところにあって、人目に付きにくそう。
2021年12月11日 13:31撮影 by  SHV46, SHARP
1
12/11 13:31
加瀬沼公園入口付近にあった休憩所。
道路から少し高いところにあって、人目に付きにくそう。
鹽竈神社。
石段は本日一番の急登でした(^^;
2021年12月11日 14:00撮影 by  SHV46, SHARP
1
12/11 14:00
鹽竈神社。
石段は本日一番の急登でした(^^;
本塩釜駅。
2021年12月11日 14:47撮影 by  SHV46, SHARP
1
12/11 14:47
本塩釜駅。
マリンゲート塩釜。
明日はここから船に乗りますので、中を少し偵察。
2021年12月11日 14:56撮影 by  SHV46, SHARP
1
12/11 14:56
マリンゲート塩釜。
明日はここから船に乗りますので、中を少し偵察。
マリンゲート塩釜へは、本塩釜駅(正確にはイオンタウン)からこうした歩道橋が続いています。
眺めが良いし便利。
2021年12月11日 15:03撮影 by  SHV46, SHARP
1
12/11 15:03
マリンゲート塩釜へは、本塩釜駅(正確にはイオンタウン)からこうした歩道橋が続いています。
眺めが良いし便利。
本塩釜駅前にあったトレイルの案内板。
2021年12月11日 15:11撮影 by  SHV46, SHARP
1
12/11 15:11
本塩釜駅前にあったトレイルの案内板。
本塩釜駅で本日はゴール。
遅くスタートしたけど、計画よりそんなに変わらない時間にゴールできました。
お疲れさまでした。
2021年12月11日 15:11撮影 by  SHV46, SHARP
1
12/11 15:11
本塩釜駅で本日はゴール。
遅くスタートしたけど、計画よりそんなに変わらない時間にゴールできました。
お疲れさまでした。
〆は黄金の水で(^.^)
2021年12月11日 18:21撮影 by  SHV46, SHARP
1
12/11 18:21
〆は黄金の水で(^.^)
撮影機器:

感想

みちのく潮風トレイルの続きです。
夏は山に出掛けちゃうし、今の季節のうちに進んでおきたいところ。

今回も市街地がメイン。
おそらく、みちのく潮風トレイルの中では、一番の都市部ではないでしょうか。
そのせいか、曲がり角にはトレイルの標柱は少なく、少しですが曲がるところを見落としてしまいました(・・;)
もうちょっと曲がるところは先かなと思っていると、実はもう過ぎていたり、道が狭いのに交通量が多くて車を交わしながら歩いたりして、なかなか油断のならないエリアです。

セクションハイクで装備が軽いため、のんびりと歩けました。
まちかど博物館のところでは、ケーキとコーヒーを頂いてみたり。

今回の失敗は、泊まる予定だったホテルの予約日を間違えたこと、これに尽きますね( -д-)
慌てて予約を取り直そうとしたものの、何故だかどこも満室で・・・。
途中で家に車中泊グッズを取りに帰り、大幅に時間をロスしてしまいました。
日が暮れたら途中で切り上げればいいやと割り切りスタートしましたが、元の計画があちこちで観覧する時間を取っていたため、その時間を潰すことで回復できました。
結果的に石巻市で宿をなんとか確保し、この感想を執筆する余裕ができましたが、本当に計画が狂うところだった(・・;)
気を付けないとなりませんね。



◎レイヤリング
■上半身
【ベースレイヤー】
finetrack フラッドラッシュスキンメッシュ
mont-bell ジオラインMW
【アウターレイヤー】ら
mont-bell ノマドパーカ
■下半身
【ベースレイヤー】
mont-bell  ジオラインLW
【アウターレイヤー】
マウンテンハードウェア ユニオンポイントパンツ
■シューズ
ホカオネオネ MAFATE SPEED 3 
■予備のウェア
mont-bell ストームクルーザージャケット

○前回 Part.8
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3779293.html

○次回 Part.10
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3829783.html

○みちのく潮風トレイル 記録リスト
https://www.yamareco.com/modules/diary/58827-detail-256510

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら