記録ID: 3843150
全員に公開
ハイキング
丹沢
山歩き#297 こおりはり、ひょうかさきし、みやがせじ
2021年12月18日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:02
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 958m
- 下り
- 956m
コースタイム
天候 | 晴で西風が強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
9時〜17時開場 無料 |
写真
感想
●自宅の庭先のバケツに氷がはると山では氷の華が咲くので、今朝は予想通りの冷え込みで、高取山等の氷菓が期待された。
●宮ケ瀬イルミネーションの関係で無料駐車場がほぼ閉鎖されているため今日は水とエネルギー館の無料駐車場に駐車。したがって、スタートは10時からとなる。
●大沢山〜矢筈(やはず)はバリrouteで結構急登てす。
●今日は4か所の氷菓の開花場所を回り、3か所で見ることができた。
・仏果山東側の氷菓は形が小さいが開花数はまとまって開花していた。
●想い出深い「石小屋」も訪れることができ、満足感いっぱいの山歩きでした。
※仏果山で10名ほどの休憩者、登山道では8に程度の方とすれ違う。
※山で落としたものは今日はなし。
※寒さで手がカジカミ、オカリナは持参したが吹くことができなかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:332人
去年から仏果山の氷華は気になってました✨
かなりのバリルートを歩かれてますが
ハードなコースにあるのでしょうか?
氷華って大きさ分からないけど仏果山のは大きいらしいとの事
高尾山も最初の頃は大きな氷華だったのに
最近はあまり大きな物は見てないです🍀
お弁当もいつも盛り付けが綺麗ですね✨✨
ぶつかさん おおきなひょうか いただけた
氷華が季語になります🍀
今度は削除いたしません。
なんだか、しゃれ臭い句ですが、座布団3枚差し上げます。
オカリナの練習頑張ってください。
※厳重忠告➡ocarinaは落とすとすぐ割れてしまいます。手袋して吹くと滑ったり、穴を塞ぎすぎたりで危ないです。出来れば、素手で吹いてください。
なお、明日は朝早いですので、そろそろお休みください。
※かんぷうに おおかりなひびく とうのだけ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する