ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3844562
全員に公開
雪山ハイキング
伊豆・愛鷹

愛鷹山

2021年12月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:30
距離
9.8km
登り
928m
下り
751m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
0:25
合計
4:28
8:59
9:02
34
9:36
9:38
3
9:41
9:46
14
10:00
10:01
4
10:05
10:07
5
10:12
10:12
9
10:21
10:21
36
10:57
10:57
38
11:35
11:36
19
11:55
12:04
5
12:09
12:09
15
12:24
12:26
19
12:45
12:45
14
12:59
12:59
6
13:05
13:05
6
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
往路 越谷市ー車ーJR南越谷ー武蔵野線ーJR南浦和ー京浜東北線ーJR東京ー東海道新幹線ーJR三島ー富士急シティバスー愛鷹登山口バス停

復路 十里木バス停ー富士急モビリティーJR御殿場ー御殿場線ーJR国府津ー東海道本線ーJR東京ー常磐線ーJR北千住(北千住)ー東武スカイツリーラインー新越谷ー車ー越谷市
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは山神社駐車場にあります。

愛鷹登山口バス停ー山神社駐車場一富士見峠
特に危険な箇所はありません。
愛鷹登山口バス停から山神社駐車場までは舗装路の林道。
山神社駐車場からから本格的な登山道になります。
【注意喚起】落石注意の区間あり。

富士見峠ー黒岳
特に危険な箇所はありません。
黒岳展望広場からは富士山を間近に見れる感動があります。

富士見峠ー越前岳
積雪による転倒に注意すれば特に危険箇所はありません。
標高が上がるに連れて積雪が顕著になり、転倒に注意が必要です。
鋸岳展望台手前で複数のトレースがあり、ルート選択には注意が必要です。

越前岳ー十里木高原ー十里木高原バス停
越前岳から馬の背見晴台までは登山道が積雪あり。特に下山時は転倒に注意が必要です。
下山するに連れて雄大な富士山が次第に近づく景観を楽しめます。
平坦地や馬の背見晴台からの展望は格別です。
十里木高原駐車場から十里木バス停まではR469の舗装路。

※全体的に良く整備された登山道です。
危険箇所にはトラロープが設置されています。
適宜、道標があって注意すれば道迷いの危険はありません。
その他周辺情報 富士急シティバス JR三島ー愛鷹登山口 \930ー
富士急モビリティ 十里木ーJR御殿場  \900ー
おはようございます。愛鷹山登山口バス停に来ています。
ここからスタートです。
2021年12月18日 08:48撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
12/18 8:48
おはようございます。愛鷹山登山口バス停に来ています。
ここからスタートです。
矢印に導かれて進みます。
2021年12月18日 08:49撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
12/18 8:49
矢印に導かれて進みます。
桧林の林道を進みます。
2021年12月18日 08:49撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
12/18 8:49
桧林の林道を進みます。
山神社駐車場に着きました。ここに登山ポストがあるので登山計画書を提出します。
2021年12月18日 09:04撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
12/18 9:04
山神社駐車場に着きました。ここに登山ポストがあるので登山計画書を提出します。
松永塚がありました。これにより登山道が整備されたとの事です。
2021年12月18日 09:08撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
12/18 9:08
松永塚がありました。これにより登山道が整備されたとの事です。
ここから本格的な登山道になります。
2021年12月18日 09:08撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
12/18 9:08
ここから本格的な登山道になります。
【注意喚起】落石注意。
2021年12月18日 09:32撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
12/18 9:32
【注意喚起】落石注意。
愛鷹山荘に着きました。無人の避難小屋です。
2021年12月18日 09:46撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
12/18 9:46
愛鷹山荘に着きました。無人の避難小屋です。
黒岳展望広場に着きました。
2021年12月18日 10:04撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6
12/18 10:04
黒岳展望広場に着きました。
黒岳山頂に着きました。
2021年12月18日 10:10撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
12/18 10:10
黒岳山頂に着きました。
黒岳山頂よりの眺望です。
これより越前岳に向かいます。
2021年12月18日 10:11撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
8
12/18 10:11
黒岳山頂よりの眺望です。
これより越前岳に向かいます。
標高を1100mを超えると積雪が目立つようになりました。
2021年12月18日 10:50撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
12/18 10:50
標高を1100mを超えると積雪が目立つようになりました。
稜線上より位牌岳を望みます。右に鋸岳が見えています。
2021年12月18日 11:22撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
12/18 11:22
稜線上より位牌岳を望みます。右に鋸岳が見えています。
適宜、道標があって助かります。
2021年12月18日 11:31撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
12/18 11:31
適宜、道標があって助かります。
富士見台に着きました。ここから撮った岡田紅葉氏の写真が五十銭紙幣に採用されました。
2021年12月18日 11:39撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
12/18 11:39
富士見台に着きました。ここから撮った岡田紅葉氏の写真が五十銭紙幣に採用されました。
中略・・・前が開けました。
2021年12月18日 11:59撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
12/18 11:59
中略・・・前が開けました。
越前山(愛鷹山)の山頂を踏みました。
2021年12月18日 12:09撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6
12/18 12:09
越前山(愛鷹山)の山頂を踏みました。
山頂碑より少し離れた所に三角点が置かれていました。
2021年12月18日 12:07撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
12/18 12:07
山頂碑より少し離れた所に三角点が置かれていました。
山頂よりの眺望です。
富士山が頭だけ出しています。
2021年12月18日 12:01撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
5
12/18 12:01
山頂よりの眺望です。
富士山が頭だけ出しています。
山頂よりの眺望です。
南側に駿河湾を望みます。
2021年12月18日 12:01撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
12/18 12:01
山頂よりの眺望です。
南側に駿河湾を望みます。
山頂よりの眺望です。
西側に富士市街地を望みます。名残り惜しいのですが、これより下山します。
2021年12月18日 12:09撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
12/18 12:09
山頂よりの眺望です。
西側に富士市街地を望みます。名残り惜しいのですが、これより下山します。
勢子辻分岐に着きました。十里木高原へ向かいます。
2021年12月18日 12:14撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
12/18 12:14
勢子辻分岐に着きました。十里木高原へ向かいます。
急坂に加えて積雪と凍結により滑り易くなっています。
2021年12月18日 12:26撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
12/18 12:26
急坂に加えて積雪と凍結により滑り易くなっています。
平坦地に着きました。ここから望む富士山は遮るモノがありません。少し雲がかかっているのが残念です。
2021年12月18日 12:30撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
12/18 12:30
平坦地に着きました。ここから望む富士山は遮るモノがありません。少し雲がかかっているのが残念です。
危険箇所にはトラロープが設置されています。
2021年12月18日 12:46撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
12/18 12:46
危険箇所にはトラロープが設置されています。
霜が緩んで泥濘状態。
2021年12月18日 12:49撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
12/18 12:49
霜が緩んで泥濘状態。
馬ノ背見晴台に着きました。
ここからの富士山も気持ちいい眺めです。
2021年12月18日 12:50撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
5
12/18 12:50
馬ノ背見晴台に着きました。
ここからの富士山も気持ちいい眺めです。
左に目を転ずると麓が近くなってきました。
2021年12月18日 12:51撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
12/18 12:51
左に目を転ずると麓が近くなってきました。
正面に見えていた富士山とお別れになります。
一日通じてお世話になりました。
2021年12月18日 12:53撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
5
12/18 12:53
正面に見えていた富士山とお別れになります。
一日通じてお世話になりました。
十里木高原展望台より木の階段になります。
2021年12月18日 12:57撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
12/18 12:57
十里木高原展望台より木の階段になります。
十里木高原駐車場に着きました。
2021年12月18日 13:10撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
12/18 13:10
十里木高原駐車場に着きました。
十里気木バス停に着きました。
無事に下山しました。
2021年12月18日 13:17撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
12/18 13:17
十里気木バス停に着きました。
無事に下山しました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ネックウォーマー 毛帽子 ザック 行動食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ 軽アイゼン
備考 朝夕の冷え込みに充分な防寒対策が必要です。
手袋は予備を含めて2双準備しましたがアウターグローブは未使用でした。
行動中は発汗するので体温調節が必要になります。

感想

本年も終わりを迎えようとしていますが、強い寒気が流れ込むと天気予報にありました。それでは冬型の気圧配置を考慮して太平洋側から富士山が間近に見える富士山の南麓に位置する愛鷹山に行って来ました。

登山ルートは、愛鷹登山口バス停⇒富士見台⇔黒岳⇒愛鷹山⇒十里木高原⇒十里木バス停として愛鷹登山口バス停を起点に黒岳を経由して、愛鷹山に登頂後十里木高原を通り、十里木バス停に下る縦走コースとしました。

バス停に降り立ってみると思ったほど寒さを感じないので、アウター手袋は装着しないスタートになりました。
登山道入口の道標に導かれて林道を進みます。
すぐに山神社駐車場に到着して、ここで登山届を提出します。
松永塚を左手に見ながら登り始めます。
黒岳展望広場から眺める富士山は雄大で、こんなに間近に富士山を見た事はなかったので格別でした。
そして、黒岳を往復して越前岳に向かいます。
標高が1100mを超えると登山道にも積雪が顕著になり、足元に気を使いながら脚を進めます。
富士見台では岡田紅葉氏が撮った写真が昭和13年発行の五十銭紙幣に採用された当時の景観を共有して思いを馳せます。
登りつめた先に越前岳山頂に到着。
山頂から冠雪した富士山や駿河湾の展望に満足して、白湯を一口飲んで下山する事にしました。
十里木高原までの下山は積雪のある急坂で転倒に注意しながら進みます。
下りてくるに連れて富士山が近づいてくる景観を楽しんで進みます。平坦地や馬の背展望地からは富士山を裾野まで間近に見る事ができて最高の思いがしました。
厳寒を想定しての山行でしたが、十里木高原展望台では汗ばむ陽気となり、十里木バス停では着替えを済ませてバスを待ちました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:307人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら