ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3845131
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

筑波山トレッキング(鬼ヶ作林道分岐in/out)

2021年12月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:19
距離
4.5km
登り
524m
下り
515m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:35
休憩
0:44
合計
2:19
5:30
48
鬼ヶ作林道分岐
6:18
6:18
7
6:25
6:56
4
7:00
7:13
0
7:13
7:13
5
7:18
7:18
5
7:23
7:23
20
7:43
7:43
2
7:45
7:45
4
7:49
鬼ヶ作林道分岐
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
当日朝、酒寄上部(鬼ヶ作林道分岐)まで乗りつけ。
コース状況/
危険箇所等
【往路】鬼ヶ作林道分岐(登山口)から5分ほど進むと、もはや道なき道。夜明け前、暗闇の中、ヘッドライトの灯りを頼りに、ヤマレコMapを見ながら方角を頻繁に確かめ、急傾斜の獣道を、樹木や岩につかまりながら、慎重にハイクアップ。ヤマレコMapでは”みんなの足跡”が引かれているが、年間10人も通らないと思われ、普通のハイカーには全くお薦めできません。

【復路】自然研究路分岐を右に曲がってしばらく進んだ後、途中で再度右方面へ軽く登り返すと坊主山(710m)。そこから舗装路まで一気に下るのが坊主山西登山口ルート。基本的には踏み跡明瞭で迷わないはず。下りで、ソロハイカー1人とすれ違って、こちらのほうがびっくり(笑)。
その他周辺情報 まっすぐ帰宅。
夜明け前、つくば市田中地区からの筑波山!
2021年12月19日 04:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/19 4:29
夜明け前、つくば市田中地区からの筑波山!
夜明け前、つくば市国松地区からの筑波山!右下は筑波山神社鳥居ですね!
2021年12月19日 04:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/19 4:43
夜明け前、つくば市国松地区からの筑波山!右下は筑波山神社鳥居ですね!
夜明け前、桜川市(旧真壁町)酒寄地区より、日光(皇海山)方面!
2021年12月19日 05:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/19 5:09
夜明け前、桜川市(旧真壁町)酒寄地区より、日光(皇海山)方面!
道なき道(獣道)を、ヘッデン灯りを頼りに進む!
2021年12月19日 05:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/19 5:35
道なき道(獣道)を、ヘッデン灯りを頼りに進む!
左に細い沢が流れている箇所も!
2021年12月19日 05:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/19 5:36
左に細い沢が流れている箇所も!
暗闇の中、わずかな目印を頼りに進む!
2021年12月19日 05:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/19 5:44
暗闇の中、わずかな目印を頼りに進む!
男体山頂より、夜明け前の女体山頂!
2021年12月19日 06:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/19 6:29
男体山頂より、夜明け前の女体山頂!
男体山頂より、沈みゆくお月様!月の右下の冠雪は日光・袈裟丸山塊!
2021年12月19日 06:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/19 6:31
男体山頂より、沈みゆくお月様!月の右下の冠雪は日光・袈裟丸山塊!
夜明け前の富士!
2021年12月19日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
12/19 6:33
夜明け前の富士!
富士をドーンと!
2021年12月19日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
12/19 6:33
富士をドーンと!
今年6登目の筑波山(男体山)!すべてご来光登山です!
2021年12月19日 06:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/19 6:36
今年6登目の筑波山(男体山)!すべてご来光登山です!
夜明け前、霞ヶ浦の後方はオレンジの地平線!
2021年12月19日 06:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/19 6:40
夜明け前、霞ヶ浦の後方はオレンジの地平線!
霞ヶ浦の奥、夜明け間近!
2021年12月19日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
12/19 6:48
霞ヶ浦の奥、夜明け間近!
キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
2021年12月19日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/19 6:50
キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
霞ヶ浦の奥より、ご来光!一気に暖かくなります♪
2021年12月19日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
12/19 6:50
霞ヶ浦の奥より、ご来光!一気に暖かくなります♪
今年、筑波山(女体山or男体山)へ6登目にして、6回目のご来光!
2021年12月19日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/19 6:51
今年、筑波山(女体山or男体山)へ6登目にして、6回目のご来光!
霞が関の全景を入れて!
2021年12月19日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/19 6:51
霞が関の全景を入れて!
御幸ヶ原まで下ってきました。トイレは使えるようになったようです♪。
2021年12月19日 07:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/19 7:00
御幸ヶ原まで下ってきました。トイレは使えるようになったようです♪。
御幸ヶ原では、北方面の眺望がバッチリ!まずは日光連山をドーンと!
2021年12月19日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/19 7:04
御幸ヶ原では、北方面の眺望がバッチリ!まずは日光連山をドーンと!
雪深い二百名山・女峰山!
2021年12月19日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
12/19 7:05
雪深い二百名山・女峰山!
言わずとしれた百名山、日光の男体山!
2021年12月19日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
12/19 7:05
言わずとしれた百名山、日光の男体山!
山頂部は雲掛かっている日光白根山!
2021年12月19日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
12/19 7:06
山頂部は雲掛かっている日光白根山!
渋い百名山・皇海山!
2021年12月19日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
12/19 7:06
渋い百名山・皇海山!
続いて、左より、高原山、男鹿岳、那須岳!
2021年12月19日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/19 7:09
続いて、左より、高原山、男鹿岳、那須岳!
未踏の三百名山・高原山!
2021年12月19日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
12/19 7:06
未踏の三百名山・高原山!
未踏の三百名山・男鹿岳!
2021年12月19日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
12/19 7:09
未踏の三百名山・男鹿岳!
百名山・那須連山!真っ白ですね〜!
2021年12月19日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
12/19 7:09
百名山・那須連山!真っ白ですね〜!
中央左は、茨城県の最高峰・八溝山!
2021年12月19日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
12/19 7:11
中央左は、茨城県の最高峰・八溝山!
御幸ヶ原より下山開始!正面はこれから向かう坊主山!(左後方は女峰山ですね)
2021年12月19日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/19 7:16
御幸ヶ原より下山開始!正面はこれから向かう坊主山!(左後方は女峰山ですね)
何だろ?ここら一帯、赤い実が一杯!
2021年12月19日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/19 7:23
何だろ?ここら一帯、赤い実が一杯!
知る人ぞ知る、女体山、男体山に次ぐ、筑波山第三の頂、坊主山!
2021年12月19日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/19 7:24
知る人ぞ知る、女体山、男体山に次ぐ、筑波山第三の頂、坊主山!
坊主山西登山口ルートは、地図にない道ですが、踏み跡明瞭!
2021年12月19日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/19 7:34
坊主山西登山口ルートは、地図にない道ですが、踏み跡明瞭!
坊主山から20分程度で、舗装路まで下山!
2021年12月19日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/19 7:43
坊主山から20分程度で、舗装路まで下山!
薬王院から伸びる正規登山道!
2021年12月19日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/19 7:45
薬王院から伸びる正規登山道!
舗装路沿いの樹間より富士山!
2021年12月19日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
12/19 7:47
舗装路沿いの樹間より富士山!
富士山ドーン!
2021年12月19日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
12/19 7:48
富士山ドーン!
鬼ヶ作林道出合まで戻ってきました!
2021年12月19日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/19 7:50
鬼ヶ作林道出合まで戻ってきました!
この辺のみ、道路が凍結してました!
2021年12月19日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/19 7:50
この辺のみ、道路が凍結してました!
駐車場所(鬼ヶ作林道出合)より!右は皇海山、左は袈裟丸山塊!
2021年12月19日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
12/19 7:51
駐車場所(鬼ヶ作林道出合)より!右は皇海山、左は袈裟丸山塊!
浅間山!筑波山の麓から、浅間山が見えたの、初めて♪
2021年12月19日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
12/19 7:51
浅間山!筑波山の麓から、浅間山が見えたの、初めて♪
富士の左は丹沢山地!左端は大山!
2021年12月19日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
12/19 8:05
富士の左は丹沢山地!左端は大山!
ここから直線距離で約180km離れた三百名山・大山!先月は、向こうから筑波山を眺めてました〜♪
2021年12月19日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
12/19 8:05
ここから直線距離で約180km離れた三百名山・大山!先月は、向こうから筑波山を眺めてました〜♪
桜川市(旧真壁町)酒寄地区より!中央は男体山、その左は坊主山!1時間ほどまえ、両座を通過!
2021年12月19日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/19 8:16
桜川市(旧真壁町)酒寄地区より!中央は男体山、その左は坊主山!1時間ほどまえ、両座を通過!
つくば市菅間地区より!青空に映える筑波山!
2021年12月19日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/19 9:01
つくば市菅間地区より!青空に映える筑波山!
筑波山トリオ!(中央が男体山、右が女体山、左が坊主山!)
2021年12月19日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/19 9:01
筑波山トリオ!(中央が男体山、右が女体山、左が坊主山!)

感想

今年6登目の筑波山(女体山or男体山)!

うち5度は「山と高原の地図」に記載のないヤマレコMapの”みんなの足跡”を辿るバリルート。この1年、男の川ルート、女の川ルート、酒寄下部ルート、酒寄上部ルート(今回往路)、筑波梅園北ルート、620m峰ルート、坊主山西ルート(今回復路)、等々、ルート名すらないマイナールートを開拓し続け、あらゆる方角から筑波山へ登り下りしてきました。大体どのルートも結果的に踏み跡明瞭で、それなりに登山道がわかるのですが、今日の往路、鬼ヶ作林道からの入山は、本当に道がない!入山から5分程度経過後は、ヤマレコMap見ながら、方角を頻繁に確かめ(ルートファインディング)、木々や岩々へつかまりながら、慎重に急斜面をハイクアップしました。明るければ、ここまで苦戦しなかったかもしれません。絶望に陥ることはありませんでしたが、暗闇の中、緊張感は過去の筑波山登山で一番だったかもしれません。

薬王院ルートと合流してからはいつもの男体山登頂ルート。夜明け前の富士もバッチリ見えました!今日のご来光は霞ヶ浦の真後ろで、男体山頂からは木々が邪魔なので、少し下った岩場上からのご来光撮り♪変わりゆく地平線の色味が、なんとも美しかったです!日の出とともに、一気に気温が上がる感じを体感できますねー!

5分もかからずに御幸ヶ原まで下ると、今日は北部の山々がスッキリ見えます。やはり、冬の空気が澄んだ朝は、最高の登山日和ですね〜♪。左より、袈裟丸山塊、皇海山、日光白根山、日光男体山、女峰山、高原山、男鹿岳、那須連山、八溝山といった順に見えました!春夏秋冬、何度も筑波山へ登っていますが、真っ白な那須連山がこんなクッキリ見えたのは、多分初めてですね〜!

御幸ヶ原から下ること5分で、自然研究路分岐。右に折れた後、道なりに進んでしまうと、坊主山に立ち寄れません。途中で本線を離れ、右方面へ登り返す必要があります。坊主山は極めてマイナーな頂ですが、実は女体山(877m)、男体山(871m)に次ぐ、筑波連山第三の高峰(710m)なんです♪。酒寄地区からは麓からよく見える頂です。ここからの下りも初挑戦となる未踏ルート(坊主山西登山口ルート)。少し右寄りに下山してしまったため、途中、道なき道を横断しましたが、基本的には踏み跡明瞭で、トレランでも下りれるしっかりした登山道でした〜!

今年は訳あって、地元に頻繁に帰省し、都度筑波山へご来光登山を重ねること6回目。毎回、気持ちよい日の出を拝むことができ、好天に感謝です♪来年も、ホームマウンテン筑波山へ、まだいくつか残る未踏ルートで登り下りしようと思います!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人

コメント

こんばんは〜

スタートの鬼ヶ作林道分岐からミカン園のコースに入って自然研究路に合流までの部分で、ちょいルートからズレてしまってると思います。
ミカン園のルートはもう少し目印の数もあって、割とジモティックな人々に好まれているコースで、獣道みたいな事はなく、結構踏み跡はしっかりしてるんですよ♫

( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
2021/12/20 19:04
yeskumakumaさん、"ミカン園コース"というキーワード、初めて知りました。確かにここら酒寄地区は、登山口を少し下った辺りの日光方面が開ける場所がミカン園ですもんね、なるほど。
その名こそ知りませんでしたが、5月にミカン園コースを難なく下った経験はあり、今回は夜明け前の暗闇で、鬼ヶ作林道分岐からミカン園コースに合流する目印を見落としただけそうですね(汗)。ヤマレコmapのみんなの足跡がある道で、まだまだ未踏ルートが残っているので、来年一つずつ、つぶしていきます!
2021/12/20 21:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら