ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3847105
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

大谷御嶽山 陣見山

2021年12月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 モンブラン その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:56
距離
5.9km
登り
391m
下り
381m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:35
休憩
0:22
合計
1:57
12:16
26
スタート地点
12:42
13:00
33
13:33
13:36
36
14:12
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
十二天池駐車場に駐める。
コース状況/
危険箇所等
時計回りに周回です。

大谷御嶽山の尾根は踏み跡程度です。
下山は林道ジョグです。

計画に当たりyamaotoko7さんの山行記録[https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2781438.html] を参考にさせていただきました。記して感謝の意を表します。
十二天池 スタート
本日は超マイナーな裏山御嶽へ参拝です。つまりは子連れ登拝です、はいレッツゴ。
2021年12月19日 12:16撮影 by  iPhone 12, Apple
21
12/19 12:16
十二天池 スタート
本日は超マイナーな裏山御嶽へ参拝です。つまりは子連れ登拝です、はいレッツゴ。
こちらの鳥居はおそらく御嶽山の参道です。一ノ鳥居だろうか。
2021年12月19日 12:17撮影 by  iPhone 12, Apple
10
12/19 12:17
こちらの鳥居はおそらく御嶽山の参道です。一ノ鳥居だろうか。
適当に尾根から取りつこうと思っていましたが、意外にも踏み跡がありました。想定外の藪漕ぎゼロです。
2021年12月19日 12:19撮影 by  iPhone 12, Apple
15
12/19 12:19
適当に尾根から取りつこうと思っていましたが、意外にも踏み跡がありました。想定外の藪漕ぎゼロです。
谷状地形なので堆積した落ち葉にうっすらと踏み跡がある程度、若干わかりづらいですが黄テープが導いてくれます。
2021年12月19日 12:28撮影 by  iPhone 12, Apple
15
12/19 12:28
谷状地形なので堆積した落ち葉にうっすらと踏み跡がある程度、若干わかりづらいですが黄テープが導いてくれます。
尾根に乗ると、そこはもう御嶽山の聖域でした。
2021年12月19日 12:37撮影 by  iPhone 12, Apple
13
12/19 12:37
尾根に乗ると、そこはもう御嶽山の聖域でした。
木食行者誰□99cm
背面に銘文あり。
2021年12月19日 12:38撮影 by  iPhone 12, Apple
12
12/19 12:38
木食行者誰□99cm
背面に銘文あり。
大講義根岸作治郎霊122cm
「明治廿六季二月」と造立者名が多数あります。
2021年12月19日 12:39撮影 by  iPhone 12, Apple
11
12/19 12:39
大講義根岸作治郎霊122cm
「明治廿六季二月」と造立者名が多数あります。
猿田彦大神101cm
「大正九庚申年十月吉日」と寄附人名多数があります。
2021年12月19日 12:41撮影 by  iPhone 12, Apple
11
12/19 12:41
猿田彦大神101cm
「大正九庚申年十月吉日」と寄附人名多数があります。
左:□江皇大神90cm
「□月吉日」と名前多数があります。
右:大聖不動明王118cm
「明治廿二年四月十八日 講社中」とあります。
2021年12月19日 12:43撮影 by  iPhone 12, Apple
11
12/19 12:43
左:□江皇大神90cm
「□月吉日」と名前多数があります。
右:大聖不動明王118cm
「明治廿二年四月十八日 講社中」とあります。
大谷御嶽山主体部
子ら「のんのさま、こんにちは。」
ご挨拶を済ませて、おやつタイムです。
2021年12月19日 12:44撮影 by  iPhone 12, Apple
22
12/19 12:44
大谷御嶽山主体部
子ら「のんのさま、こんにちは。」
ご挨拶を済ませて、おやつタイムです。
木食普寛行者118cm
「維□ 明治十又三年春三月 拝立」とあり、背面には「當山 講社」と名前多数がありました。
2021年12月19日 12:45撮影 by  iPhone 12, Apple
12
12/19 12:45
木食普寛行者118cm
「維□ 明治十又三年春三月 拝立」とあり、背面には「當山 講社」と名前多数がありました。
木食一心行者81cm
「□□ 小柏太平」とあります。
2021年12月19日 12:46撮影 by  iPhone 12, Apple
11
12/19 12:46
木食一心行者81cm
「□□ 小柏太平」とあります。
御嶽山三尊碑143cm
「御嶽大神 八海山神社 三笠山神社」背面には「明治壬申五年十月」とあります。
2021年12月19日 12:47撮影 by  iPhone 12, Apple
16
12/19 12:47
御嶽山三尊碑143cm
「御嶽大神 八海山神社 三笠山神社」背面には「明治壬申五年十月」とあります。
・410
無銘石祠60cmとケルンのピークです。
2021年12月19日 13:05撮影 by  iPhone 12, Apple
16
12/19 13:05
・410
無銘石祠60cmとケルンのピークです。
写真では普通ですがここかなり立っています。子連れでは難所でした。
2021年12月19日 13:12撮影 by  iPhone 12, Apple
19
12/19 13:12
写真では普通ですがここかなり立っています。子連れでは難所でした。
陣見山ピークハント
じんみな山頂にテレビアンテナが鎮座しています。
2021年12月19日 13:29撮影 by  iPhone 12, Apple
28
12/19 13:29
陣見山ピークハント
じんみな山頂にテレビアンテナが鎮座しています。
森林管理道 十二天線
恒例の林道ジョグで下山です。
2021年12月19日 13:44撮影 by  iPhone 12, Apple
13
12/19 13:44
森林管理道 十二天線
恒例の林道ジョグで下山です。
十二天池
無事に周回してゴールです。
2021年12月19日 14:12撮影 by  iPhone 12, Apple
24
12/19 14:12
十二天池
無事に周回してゴールです。

感想

恒例の子連れ散歩へ。

大谷御嶽山はyamaotoko7さんのレコを拝見して以来、近場なので訪れたいと思っていましたが、ようやく参拝することができました。

ここは素朴ながらも多くの石碑に、地元の信仰を感じることができる寂峰でした。下山は最近ハマっている林道ジョグもでき、良いトレになりました。

低山といえど寒かったですが、楽しく散策することができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:433人

コメント

ども!
本日はお騒がせして申し訳ありませんでした。
御子たちは登山、ジョグの後でも元気一杯だったのでびっくりしました!もう数年したらアルプスも一緒に行けそうですね。では。  godohan
2021/12/19 22:45
godohanさん、こんばんは。

まさか陣見山にお越しとは思いませんでした。スライドならず残念でしたが、下山後にお会いでき光栄です。

それよりも、またgさんと石仏ジョグ行きたいです。腰の調子、早く良くなるといいですね。ありがとうございました。
2021/12/19 22:54
もんぶらんさん、こんばんわ。お子さまふたり、すっかり父の背中見て育ってますね。石碑、石仏、石塔見ると条件反射しないですか(爆)陣見山の下の急坂もスイスイ行ってるみたいだし、暖かくなったらちょっと高い山も行けそうな気がします。仲間が一気にふたり増える感じでうらやましいなぁ(^^)
2021/12/20 20:44
yamaonseさん、こんばんは。

子ら「みて!祠があるよ!」
といった具合に騒いでおります。お恥ずかしい限りです。

山登り半強制なんですが、下のは露骨に嫌な顔するんですよ。帰りなんて、車に乗り込むのも早かったっす(笑

ドタバタと子連れハイクやっているわけですが、いつか終わりが来るんですよね。先々のことはわからないですが、もう少し楽しみたいと思います。ありがとうございました。
2021/12/20 22:39
こんばんは。

じんみな陣見山ハント、お疲れさまでした🤭

ミアミスだったんですね。
残念😥

農業センター周辺は、はじめて行ったのですが、とても雰囲気のイイところですね。
展望がよくて、ロウバイも咲いてるし、落ち葉の小路がまた気持ちいいです😄

里山歩きが楽しい季節になりました。
また、散策してみたいと思います。

では〜
2021/12/20 22:14
choco-tさん、こんばんは。

じんみな陣見山、つい先日、職場の大先輩に「陣見山が曇ると雨が降るって昔から言うんだよ」と教えて貰いました。また、我が家のTVはここから受信しており、何気に身近なお山だったんです。

私も近場の探検場として最近良く来るのですが、なかなか良いところですよね。

またどこかでお会いできるのを楽しみにしていますね。コメントありがとうございました。
2021/12/20 22:48
私の登山記録を活用してくださいましてありがとうございます

まだまだ多くの無名峰やヤブ尾根などに
木曽御嶽系山神が埋もれているような気がします

ちなみに写真9の『□江皇大神90cm』は『大江皇大神90cm』で
はないかと考えられます。木曽御嶽信仰で『江』の字が現れれば
その多くは『大江』です。あくまでも覚明派の信者である私の見解ですが・・・
2021/12/26 11:09
Yamaotoko7さん、こんにちは。

上半分が欠損している石碑、私も「大江皇大神」を支持しています。
本家本元の大江大権現様は未だ参拝したことはありませんが、両神山にも造立されており女人禁制の宗教的役割がある山神様と理解しています(ってコレ、yさんにご教示頂きましたね笑)。

というわけで、今後ともどうぞ宜しくお願いします。ありがとうございました。そして、良いお年を。
2021/12/26 15:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら