また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

HOME > Yamaotoko7さんのHP > プロフィール

プロフィール

ブロンズステージ
Yamaotoko7
@Yamaotoko7
Standard

プロフィール

達成済山リスト

達成メダル藤野15名山(神奈川県)
所属グループ

所有資格・山岳保険・山岳会

ユーザ名 Yamaotoko7
ニックネーム 未設定
携帯電話番号 登録済み
登山経験 1980年~ (登山歴43年) / 山行日数 1151日
現住所 東京都杉並区
性別 男性
年齢 52歳
血液型 A型
出身地 岐阜県恵那市
山以外の趣味 温泉・旅行・キャンプ
職業 IT関係
自己紹介 私は丹沢道志山塊と北アルプスと木曽御嶽山と
八ヶ岳を中心に登山をしている単独登山者です。

■口■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

【mixi丹沢を歩く会・コミュニティ代表(管理人)】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5403533

口■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

【●平成時代の私の登山歴●】
昭和64年1月〜令和4年12月までの登山歴
https://www.yamareco.com/modules/diary/8544-detail-178505

R05.1.1(日):奥久慈男体山(茨城県大子町)
R05.1.3(火):矢祭山・天道塚(福島県矢祭町)
R05.1.7(土):初島・島内最高地点(静岡県熱海市)
R05.1.9(月):浅間岳・大澄山(羽村草花丘陵)
R05.1.14(土):太平山・晃石山(栃木県栃木市)
R05.1.15(日):大戸の丘・権現平(高尾陣馬)
R05.1.21(土):巣雲山・大丸山(静岡県伊東市)
R05.1.22(日):愛宕山・六道山(狭山丘陵)
R05.1.28(土):十国峠(日金山)(箱根山塊南方)
R05.1.29(日):高松山(御幸山)(丹沢)
R05.2.4(土):大室山(静岡県伊東市)
R05.2.5(日):高尾山(高尾陣馬)
R05.2.19(日):孫山・矢ノ音(高尾陣馬)
R05.2.23(木):棒ノ嶺・白地平(奥武蔵)
R05.2.25(土):大神山(奥武蔵)
R05.3.4(土):神川御嶽山(奥武蔵)
R05.3.11(土):中山城・雨乞山(奥武蔵)
R05.3.19(日):鐘撞堂山(奥武蔵)

■口■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

【▲平成15年より現在まで泊まった山小屋▲】
※付近のテント場、登山口の旅館やペンションは除く
https://www.yamareco.com/modules/diary/8544-detail-178505

口■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

好きな山岳書籍:岩科小一郎(大菩薩連嶺)・
宮内敏雄(奥多摩)・田島勝太郎(奥多摩)・
原全教(奥秩父研究)・今井重雄(甲武相山の旅)・
塚本閤治(丹沢山塊)・羽賀正太郎(丹沢道志山塊)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■口

【▲山の中に居た合計日数▲】
(01) 昭和64年:01日間(1山行)
(02) 平成01年:08日間(8山行)
(03) 平成02年:10日間(7山行)
(04) 平成03年:07日間(6山行)
(05) 平成04年:05日間(4山行)
(06) 平成05年:03日間(3山行)
(07) 平成06年:04日間(4山行)
(08) 平成07年:04日間(4山行)
(09) 平成08年:05日間(3山行)
(10) 平成09年:05日間(4山行)
(11) 平成10年:06日間(4山行)
(12) 平成11年:03日間(2山行)
(13) 平成12年:04日間(3山行)
(14) 平成13年:06日間(5山行)
(15) 平成14年:10日間(8山行)
(16) 平成15年:14日間(9山行)
(17) 平成16年:25日間(12山行)
(18) 平成17年:38日間(17山行)
(19) 平成18年:48日間(25山行)
(20) 平成19年:35日間(18山行)
(21) 平成20年:34日間(19山行)
(22) 平成21年:47日間(30山行)
(23) 平成22年:68日間(48山行)
(24) 平成23年:61日間(41山行)
(25) 平成24年:70日間(45山行)
(26) 平成25年:78日間(55山行)
(27) 平成26年:67日間(49山行)
(28) 平成27年:58日間(48山行)
(29) 平成28年:63日間(53山行)
(30) 平成29年:64日間(56山行)
(31) 平成30年:63日間(59山行)
(32) 平成31年:19日間(18山行)
(33) 令和01年:31日間(26山行)
(34) 令和02年:60日間(60山行)
(35) 令和03年:53日間(53山行)
(36) 令和04年:61日間(60山行)
(37) 令和05年:18日間(18山行)(3月19日現在)

口■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ページの先頭へ