ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> Yamaotoko7さんのHP > 日記
日記
Yamaotoko7
@Yamaotoko7
38
フォロー
122
フォロワー
49
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
Yamaotoko7さんを
ブロック
しますか?
Yamaotoko7さん(@Yamaotoko7)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
Yamaotoko7さんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、Yamaotoko7さん(@Yamaotoko7)の情報が表示されなくなります。
Yamaotoko7さんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
Yamaotoko7さんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
Yamaotoko7さんの
ブロック
を解除しますか?
Yamaotoko7さん(@Yamaotoko7)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
Yamaotoko7さん(@Yamaotoko7)のミュートを解除します。
最近の日記リスト
全体に公開
2023年 07月 23日 19:27
木曽御嶽山
【7月29日(土)御嶽山王滝口〜頂上まで開通予定!】
やっと普寛行者の道である王滝口が完全開通する様子ですので感無量です。 私は覚明派の御嶽信仰者ですが、普寛霊神も尊敬しております。 下から八海山、三笠山、御嶽山と、神聖な峰々が連なり、 頂上からの眺望は360度の大パノラマで神々しいの一言(ひとこと)です。 この道を歩くのは2014年以来9年ぶ
78
続きを読む
2023年 07月 02日 21:10
その他
【★青春18キップ期間外に上州の草津温泉に行く格安方法★】
【写真】 (左)ぐんまワンデーパス (右)2023年7月2日の草津温泉湯畑前 ------------------------------------------------- 普通運賃で東京山手線内から草津温泉へ日帰りで行く場合は3080円(JR普通運賃)+710円(長野原草津口駅から
71
2
続きを読む
2021年 11月 14日 11:04
その他
【必見】これからの時季は要注意!
11月上旬から3月末頃まで全国的に二ホンジカやイノシシの猟の季節に入りまして、山の中ではパンパン(猟銃の音)とワンワン(猟犬の吠え声)です。 添付PDFの青色は銃猟禁止区域、赤色は鳥獣保護区&特別鳥獣保護区、緑色は自然公園か休猟区、黄色は有料の猟区、点々は国有林です。 そして市街地以外の
93
4
続きを読む
2021年 02月 28日 11:23
山の地名
西丹沢のダルマ沢ノ頭の西側の山名が『西顔(にしがお)』
この地図は昭和19年発行の『丹澤山塊全山圖』の高松山付近抜粋である。ダルマ沢ノ頭(標高880m)の西隣の峰である桜丸(標高817m)の山名が西顔(にしがお)である事が判明した。西顔(にしがお)とはヒネゴ沢乗越(標高720m)の北隣にある西ヶ尾(ヒネゴ山/標高805m)の別名であり、『西顔=西ヶ尾=ヒ
32
続きを読む
2021年 02月 02日 19:41
山の地名
【★戸倉三山にアイヌ語系の沢地名を発見!★】
東京都あきる野市の戸倉三山にアイヌ語系の沢地名を発見 ◎写真の赤い四角枠が戸倉三山のオリゾコナイ沢 宮内本の戸倉三山の簡略地図を見ていると北海道や青森県の地名をほうふつとさせるオリゾコナイ沢という名前の沢が現れた。古代の関東のアイヌ語系地名は約5000年残ると言われている。例えば東京の日
48
続きを読む
2021年 01月 18日 19:45
その他
【東京都八王子市北部の入山尾根の思い出】
東京都八王子市北部の入山尾根の思い出、この尾根は2017年頃に、採石場が尾根を分断して完全に通り抜ける事が出来なくなってしまったようです。またこの尾根を通って今熊山まで行ってみたいが、もうかなわぬ夢です。 添付写真:今は歩く事が出来なくなった開発初期のヒトッ石山とオキノ窪ノ峰の間です。
38
2
続きを読む
2021年 01月 01日 10:20
その他
謹賀新年
謹んで新年のお慶びを申し上げます。 旧年中は、ひとかたならぬ御厚情にあずかり、心より感謝致しております。 本年が皆様方にとって幸多き年となりますようお祈り申し上げます。 皆様方の本年の登山や沢登りの安全を御嶽山の山神にお祈り致します。 噴火から約6年が経過し、北アルプスの御嶽山の
18
続きを読む
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
伊豆諸島(5)
山の地名(34)
その他(36)
キャンプ(1)
山小屋テント場情報(24)
木曽御嶽山(9)
山岳交通機関(13)
山岳気象情報(3)
丹沢猟区(1)
未分類(2)
訪問者数
181160人 / 日記全体
最近の日記
【7月29日(土)御嶽山王滝口〜頂上まで開通予定!】
【★青春18キップ期間外に上州の草津温泉に行く格安方法★】
【必見】これからの時季は要注意!
西丹沢のダルマ沢ノ頭の西側の山名が『西顔(にしがお)』
【★戸倉三山にアイヌ語系の沢地名を発見!★】
【東京都八王子市北部の入山尾根の思い出】
謹賀新年
最近のコメント
shingo1958さん、はじめまして[
Yamaotoko7 [07/03 20:02]
詳細な情報ありがとうございます€
shingo1958 [07/03 16:25]
Shindai1987さん初めまして[[
Yamaotoko7 [11/14 22:04]
各月の日記
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04