また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
山行計画
山のデータ
日記
ヤマノート
質問箱
山岳保険
NEW
その他
オンラインショップ
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
ヤマプラ(山と高原地図)
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
リンク集
いまココ
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
山の本
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
新規
登録
お知らせ
設定
HOME
>
Yamaotoko7
さんのHP >
日記
2021年01月18日 19:45
その他
全体に公開
【東京都八王子市北部の入山尾根の思い出】
東京都八王子市北部の入山尾根の思い出、この尾根は2017年頃に、採石場が尾根を分断して完全に通り抜ける事が出来なくなってしまったようです。またこの尾根を通って今熊山まで行ってみたいが、もうかなわぬ夢です。
添付写真:今は歩く事が出来なくなった開発初期のヒトッ石山とオキノ窪ノ峰の間です。
【★入山尾根(向山・ヒトッ石山・オキノ窪ノ峰・豆佐嵐山)★】
2013年03月23日(土)/Yamaotoko7
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-279303.html
2021-01-01 謹賀新年
2021-02-02 【★戸倉三山にアイヌ語系の沢地
お気に入り登録
-
人
拍手で応援
拍手した人
-
人
訪問者数:452人
【東京都八王子市北部の入山尾根の思い出】
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
としみず
RE: 【東京都八王子市北部の入山尾根の思い出】
Yamaotoko7さん、初めましてこんにちは!
先日、戸倉三山を歩いて来たのですが、入山峠の辺りでは土煙をあげて採石場を爆走するダンプを見かけました。
ここに限らず、バケモノ山がユウレイに
http://yamare.co/1699853
ですとか、吾妻渓谷や川原湯温泉が八ッ場ダムに水没し今やGPSログがダム湖の上の残るのみ、武甲山の山頂は今後も大丈夫なのだろうか???と心配になってしまいます。
開発の是非はあると思いますが、親しんだコースや尾根・山さえ無くなってしまうのは、やはり寂しいですよね(´・ω・`)
2021/1/19 10:18
Yamaotoko7
RE: 【東京都八王子市北部の入山尾根の思い出】
toshimizu7566さん、初めまして
採石場や開発によって昔に登った山が消えてしまうのは非常に悲しいです
武甲山の山頂はとりあえずは大丈夫だと思いますが、今後はどうかなあ?
それにバケモノ山も思い出になってしまいました
【★バケモノ山(バリエーションルート)★馬場バス停〜
バケモノ山〜払沢ノ峰〜松生山〜払沢ノ滝入口バス停★】
2013年11月30日(土)/Yamaotoko7、他2名
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-376816.html
近くに採石場が迫っている山には今のうちに登っておく方が良いと思います
2021/1/19 19:21
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
Yamaotoko7
1月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
伊豆諸島(5)
山の地名(34)
その他(35)
キャンプ(1)
山小屋テント場情報(24)
木曽御嶽山(8)
山岳交通機関(13)
山岳気象情報(3)
丹沢猟区(1)
未分類(2)
訪問者数
155650人 / 日記全体
最近の日記
【必見】これからの時季は要注意!
西丹沢のダルマ沢ノ頭の西側の山名が『西顔(にしがお)』
【★戸倉三山にアイヌ語系の沢地名を発見!★】
【東京都八王子市北部の入山尾根の思い出】
謹賀新年
【★しおじの湯(群馬県多野郡上野村)★】
陣馬山の一ノ尾根和田尾根分岐点の古名を発見!
最近のコメント
Shindai1987さん初めまして[[
Yamaotoko7 [11/14 22:04]
こんにちは。
Shindai1987 [11/14 20:53]
MoriMoriMoriさん初めまして[
Yamaotoko7 [11/14 11:49]
コメント一覧へ
各月の日記
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
ページの先頭へ
Yamaotoko7さん、初めましてこんにちは!
先日、戸倉三山を歩いて来たのですが、入山峠の辺りでは土煙をあげて採石場を爆走するダンプを見かけました。
ここに限らず、バケモノ山がユウレイに http://yamare.co/1699853 ですとか、吾妻渓谷や川原湯温泉が八ッ場ダムに水没し今やGPSログがダム湖の上の残るのみ、武甲山の山頂は今後も大丈夫なのだろうか???と心配になってしまいます。
開発の是非はあると思いますが、親しんだコースや尾根・山さえ無くなってしまうのは、やはり寂しいですよね(´・ω・`)
toshimizu7566さん、初めまして
採石場や開発によって昔に登った山が消えてしまうのは非常に悲しいです
武甲山の山頂はとりあえずは大丈夫だと思いますが、今後はどうかなあ?
それにバケモノ山も思い出になってしまいました
【★バケモノ山(バリエーションルート)★馬場バス停〜
バケモノ山〜払沢ノ峰〜松生山〜払沢ノ滝入口バス停★】
2013年11月30日(土)/Yamaotoko7、他2名
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-376816.html
近くに採石場が迫っている山には今のうちに登っておく方が良いと思います
コメントを編集
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する