カテゴリー「山小屋テント場情報」の日記リスト
全体に公開
2019年 07月 07日 20:32山小屋テント場情報
【北アルプス/JR駅&バス停付近の格安宿】
公共交通機関を使って北アルプスに行く皆さんへ!
前泊するならこのような格安宿が良いでしょう。
駅のそばなので始発バスなどに乗車可能です。
一泊2000円〜4000円くらいです。
葡萄屋ライダーハウス/JR大糸線白馬駅から徒歩23分
56
2016年 09月 25日 15:41山小屋テント場情報
【★2016年/八ヶ岳の全山小屋の最終宿泊日情報★】
先日、南北中央アルプスの全山小屋最終宿泊日情報を発表させて戴きましたが、今回は八ヶ岳バージョンを作りました。毎週毎週天気が悪いですが、八ヶ岳の山小屋は通年営業が多いので雪が降る季節になっても楽しめます。
『2016年/北アルプスの全山
14
2016年 09月 24日 21:46山小屋テント場情報
【★2016年/中央アルプスの全山小屋の最終宿泊日情報★】
先日、北アルプスと南アルプスの全山小屋最終宿泊日情報を発表させて戴きましたが、今回は中央アルプスバージョンを作りました。毎週毎週天気が悪いですが、中央アルプスの山小屋もあと一ヶ月くらいです。
『2016年/北アルプスの全山小屋の
14
2016年 09月 24日 18:19山小屋テント場情報
【★2016年/南アルプスの全山小屋の最終宿泊日情報★】
先日、『北アルプスの全山小屋の最終宿泊日情報 http://www.yamareco.com/modules/diary/8544-detail-128434 』を発表させて戴きましたが、今回は南アルプスバージョンを作りました。毎週毎週
14
2016年 09月 22日 10:08山小屋テント場情報
【★2016年/北アルプスの全山小屋の最終宿泊日情報★】
本年『海の日』頃から現在まで通算して天気が悪いです。天気が良かったのは『山の日』頃で、あとは雨ばかりで最悪の天気です。このシルバーウィークも有給休暇を入れて雲ノ平か表銀座に行こうと思ってましたが、悪天候のせいでオジャンになってしまいまし
71
2015年 10月 14日 20:27山小屋テント場情報
北アルプスの山域を北から並べて各山小屋の営業期間を調べました。
降雪が無ければまだまだ登れる北アルプス!!
降雪があると早く閉まる小屋もありますので、泊まる時は電話で確認をしましょう
【★栂海新道★】
栂海山荘(通年営業)
http://yamakoya.web.fc2
42
2015年 09月 25日 15:25山小屋テント場情報
北アルプスの山域を北から並べて各山小屋の営業期間を調べました。
降雪が無ければまだまだ登れる北アルプス!!


降雪があると早く閉まる小屋もありますので、泊まる時は電話で確認をしましょう


【★栂海新道★】
栂海山荘(通年営業)
htt
53
2015年 07月 08日 23:13山小屋テント場情報
【風呂や温泉がある北アルプスの山小屋】
山小屋に風呂があると天下一品です。
今回は風呂や温泉がある北アルプスの山小屋を集めてみました


【●後立山連峰●】
白馬鑓温泉小屋(7月15日〜9月30日)<温泉>
http://www.hakuba-sanso.co.
91
2015年 07月 07日 22:00山小屋テント場情報
【★テント泊での食事付可能な北アルプスの山小屋情報★】
テント縦走での夏場の食材は重いし腐りやすいので、下記はテント泊の人に飯を付けてくれるテン場の小屋情報です。寝泊りは自分で持参したテントで、夕食や朝食は小屋の食堂で宿泊客の人と一緒に食べるのです。したがってこの方式での北アルプス縦走は肉体的
75
2
2015年 07月 05日 15:02山小屋テント場情報
【★北アルプスの登山口にある山小屋など★】
夜行バスや夜行快速列車などで到着したと同時に登山に取り掛かるのが嫌な人の為に登山口にある北アルプスの山小屋や旅館や避難小屋やテント場を集めてみました。早朝に首都圏を普通列車などで出発して、夕方にはこれらの宿に入れるようにすれば翌日の登山は気分爽快なも
35
2015年 05月 17日 18:10山小屋テント場情報
もうすぐアルプス系山岳の時季になります


昨年は『山岳情報(Yamaotoko7編集)』を作りましたが、
今年はこれを更新するのも大変ですし、おまけに1年しか
経っておりませんので各内容は更新するほどの事も無いと
思います。しかし中にはURLが古くなっている物もあり
23
2014年 08月 18日 18:33山小屋テント場情報
お役に立ちそうなアルプス情報を載せておきます


全ては私があちこちから集めて編纂しました

『題名:Yamaotoko7データベース』
【★2014年度の北アルプスの全山小屋情報★】
http://www.yamareco.com/modul
55
2014年 06月 08日 11:42山小屋テント場情報
【●2014年度の中央アルプスの全山小屋情報●】
【★中央アルプス(木曽山脈)★】
ヒュッテ奥原
http://www.kisoji.com/kisoji/spa/kiso_hukusima/yamanoyadohyutteokuhara.html
山の宿こまくさ
https://
22
2014年 06月 07日 18:17山小屋テント場情報
【●2014年度の南アルプスの全山小屋情報●】
【★北部★】
北岳山荘
http://www.minamialps-net.jp/YAMAGOYA/001_kitadake.htm
北岳肩ノ小屋
http://www.japanesealps.net/south/hut/katan
22
2014年 06月 07日 15:22山小屋テント場情報
【★2014年度の八ヶ岳の全山小屋情報★】
【●八ヶ岳南部●】
美濃戸山荘<八ヶ岳南部>
http://www.yatsugatake.gr.jp/minoto.html
八ヶ岳山荘<八ヶ岳南部>
http://www.yatsugatake.gr.jp/yatugatake.ht
23
2014年 05月 13日 12:30山小屋テント場情報
【●登山じゃないと行けない温泉小屋(関東・甲信越・東北地方南部)●】
<八ヶ岳>
本沢温泉(通年営業)
http://www.yatsu-honzawaonsen.com/
夏沢鉱泉(通年営業)
http://www004.upp.so-net.ne.jp/natsuzawa/
42
2
2014年 05月 01日 00:46山小屋テント場情報
【★2014年度の北アルプスの全避難小屋情報★】
※北アルプスの北部から南部まで順になっております。
<栂海新道>
白鳥山避難小屋
(通年/30名/連絡先:025-552-1511(糸魚川市役所交流観光課))
栂海山荘
(通年/50名/連絡先:025-545-2885(ベニズアイ
37
2014年 04月 29日 16:23山小屋テント場情報
【★2014年度の北アルプスの全テント場情報★】
※北アルプスの北部から南部まで順になっております。
※ヤマレコのヤマノートにも載せます。
<栂海新道>
栂海山荘 テント10張(通年営業)
http://yamakoya.web.fc2.com/tsugami.html
<後
57
4
2014年 04月 28日 13:28山小屋テント場情報
【★北アルプスの全山小屋情報★】
※北アルプスの北部から南部まで順になっております


<栂海新道>
栂海山荘(通年営業)
http://yamakoya.web.fc2.com/tsugami.html
<後立山連峰・白馬三山>
栂池ヒュッテ(4月
54
4
2013年 11月 11日 16:40山小屋テント場情報
【

丹沢山塊の茶屋や山小屋や宿泊施設

】
どんぐり山荘(表丹沢・大倉)
http://9199.jp/phone_page/02456766/
大倉高原山の家(表丹沢・大倉尾根)
http://bokkazanmai.cocolog-nifty.com
25
2
2013年 11月 05日 20:54山小屋テント場情報
アルプス系山岳はまだまだ登れます


!!
今回は『北アルプス・南アルプス・中央アルプス・
東アルプス(奥秩父・大菩薩)・八ヶ岳・その他』
の11月中旬まで営業と通年営業の有人小屋を
まとめました。北アルプスもまだ登れそうです

【[[fuji
87
2013年 10月 31日 10:30山小屋テント場情報
【

11月まで営業の北アルプスの山小屋

】
【

穂高連峰・表銀座・常念山脈

】
西穂山荘(通年営業)<穂高連峰>
http://www.nishiho.com/
穂高岳山荘(11月4日閉鎖)<穂高連峰>
http://www.
31
2
2013年 10月 10日 15:29山小屋テント場情報
アルプス系山岳はまだまだ登れます


!!
11月30日の関電トンネル閉鎖まではまだまだ夏山扱い
です。そしてこの時期になると関東や関西のショボ山に庭場を
移す方々が多いですが、まだまだアルプスや八ヶ岳には
登れますので頑張って登りましょう。私はこの時期はアルプ
43
2
2013年 09月 13日 11:14山小屋テント場情報
【★東アルプス(奥秩父&大菩薩&奥多摩西部)の全山小屋情報★】
甲武信小屋(11月下旬閉鎖・12月29日〜1月4日)<奥秩父>
http://www.kobusi.com/
雁坂小屋(11月24日閉鎖)<奥秩父>
http://karisakakoya.blogspot.jp/
十文字
18