記録ID: 384749
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山タカハタコースのピストン
2013年12月22日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:15
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 650m
- 下り
- 657m
コースタイム
10:15金剛登山口-10:35腰折滝-11:00水場-11:40金剛山頂12:05
-12:35水場-13:30金剛登山口
-12:35水場-13:30金剛登山口
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り)金剛登山口-(バス)-河内長野駅 ※金剛山ハイキングキップ使用(なんば-金剛山 1670円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
既に水場の先からは、雪があるが、アイゼンなしで登れます。 下りはアイゼンを使いました。(初めて使用役に立ちました) |
写真
感想
タカハタコースをピストン。
タカハタコースの途中で滝のあと木橋を渡ると右に行くコースは
岩場のコースで難しいらしくそこでたまたま居合わせた人に教えて頂き、
前回のタカハタコースと思っていたコースでした。間違っていました。
雪なのでまず正しいタカハタの尾根コースを使うことにしました。
登りは、途中から雪が積もっていますが、アイゼンなしで登れます。
上のほうでは樹氷っぽくなっていた(写真)のですが、
風に向かって雪の氷が数センチの幅ですが固まっていました。
まだ樹氷はできていないのでしょうか。よくわかりません。
1,2月がとにかく本番のようですので、またきます。
山頂は人が多いですね。雪はもう結構積もっています(10〜20センチ)し、
まさしく白銀の世界でした。
下りはアイゼンを初めて着用しましたが、雪を刺すようにすると
滑りにくく安心して普通に歩けた気がします。
アイゼンの鋭い爪がズボンに引っ掛かり穴が開いてしまいました。
買ったばかりなのにちょっとショック!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:552人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する