高松山【神奈川百名山】・松田山


- GPS
- 05:15
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,011m
- 下り
- 1,011m
コースタイム
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 5:16
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
神奈川県のメジャー級で最後まで未踏で残っていた、高松山を2019年の登り納めで登ってきました。
高いJRの電車賃をケチって、小田急の新松田駅から歩き、隣の松田山(最明寺史跡公園)を経て、新松田駅へ戻る、周回コースとしました。
どちらの山もいかにも里山といった感じで、ほのぼのとしたいい雰囲気の山でした。
隣の大野山に登ったときの富士山の眺めが素晴らしかったので、今回もかなり期待していたのですが、残念ながら10時過ぎから富士山は雲の中に隠れてしまいました。でも、高松山の山頂は広々としていて、眺望も良かったです。箱根の山々や丹沢の鍋割山がよく見えてました。
高松山へ登るルートは、新東名高速道路の工事のために一部が変わっています。台風の影響はほぼなくなっていますが、ビリ堂の手前に沢筋で崩壊している箇所と、山頂の手前に倒木が残っています。通行に支障はありませんが、多少注意は必要です。
尺里峠から最明寺へのは、登山道や林道や車道が入り乱れており、地図だけでコース通りに歩くのはかなり困難です。指導標が多く立っているのでよく確認しながら歩くか、GPSで位置確認をしながら歩かないと迷うと思います。
累積標高差は1000メートルほどで大きくはないのですが、18.5キロは流石に長いです。山北駅からの通常ルートも地図でイメージするより長丁場の山ですので、初心者の人はちょっと体力的に大変かもです。
今回の山行で、2019年は山道を567.7km歩き・走りました。台風の影響で、目標の600キロには少し届きませんでした。来年は更にいい山行が楽しめるといいなと考えています。
標準コースタイム:6時間20分
自己コースタイム:4時間21分
コースタイムレート:0.69
通過した三角点
二等三角点「皆瀬川村」標高801.4m(高松山)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する