ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3855787
全員に公開
ハイキング
東北

深山(宮城):大震災犠牲者を悼む鎮魂の鐘、半袖隊長、阿武隈山地北端の里山を巡る

2021年12月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:47
距離
9.6km
登り
337m
下り
332m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:36
休憩
0:11
合計
2:47
9:00
39
山下駅
9:39
9:40
55
10:35
10:44
5
10:49
10:50
25
鷹撃山
11:15
11:15
32
車道出合
11:47
山下駅
合計距離: 9.62km / 最高点の標高: 284m / 最低点の標高: 2m
累積標高(上り): 297m / 累積標高(下り): 292m
(標高グラフ機能の「SRTM標高」値を採用)
★EK度数:14.05=9.62+(297÷100)+(292÷100÷2) 
→→→判定「●EK16未満 非常に楽」
EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100÷2)
Thanks to murrenさん⇒
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142

【参考文献book/記録
分県登山ガイド03宮城県の山(山と渓谷社2017年1月5日初版)
49深山(しんざん)287m:鎮魂の鐘が設置された阿武隈山地北端の里山
標高差259m/累積320m/技術度1体力度0.5/歩行時間2時間20分/距離4.5km
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
★★★大人の休日倶楽部パス利用でカーボン・ニュートラル★★★
【往路】地元駅新宿駅東京駅0632bullettrainはやぶさ1号0802仙台駅0812[[train]0852山下駅
【復路】山下駅12431324仙台駅1353はやぶさ23号1504八戸駅16031639種差海岸駅
コース状況/
危険箇所等
コース状況【emj:158]paper
 全長9.6kmのうち、JR山下駅と登山口の往復(約5.7km)は完全なる道路歩き。
 ●山下駅〜少年の森登山口(2.8km…ロード
 ●車道出合〜山下駅(2.9km)…ロード
 従って山道区間(少年の森登山口〜山頂〜車道出合)は残る4kmのみ。
 深山一帯は少年自然の森として整備された登山道で際立った危険箇所はない
 また要所要所での道標類も充実しており道迷い可能性も低い

★水場sweat02:なし
★渡渉箇所wave:なし
★泥濘状況shoe:特になし
★残雪状況snow:もちろんなし
★蜘蛛の巣 :なし

☆半袖 タイム:少年の森登山口以降〜山下駅まで
★半袖 出会い指数:ゼロ
☆半袖 驚かれ指数:山頂でご婦人に…まぁ、お元気(*^^)v
★入山者run:4〜5組総勢15名くらい
 ⇒平日でもこの人出なので地元健康志向ハイカーに人気の山なのでしょう
その他周辺情報 ★登山ポストpostoffice:なし
★トイレtoilet:深山山麓少年の森
★携帯:圏内
★食料調達処24hours:せず
★酒類調達処:NewDays八戸駅(⇒種差海岸駅周辺には商店なし)
★お土産処present:買わず
★飲食店restaurant:九州ラーメンタカサキ屋(山下駅から徒歩2分)
 https://ramendb.supleks.jp/s/111177.html
 https://tabelog.com/miyagi/A0402/A040204/4020349/
★温泉spa:寄らず
★宿泊施設hotel:民宿石橋TEL:0178-38-2221
 (一泊二食7000円/夕食18時⇒酒類持込み可/朝食7:30⇒7時からに早める/FWiFiあり/BS受信可/共同バストイレ洗面/ウォシュレットあり)
 https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/108125/108125.html
東京駅6:32始発はやぶさで出発!
東京駅6:32始発はやぶさで出発!
仙台で常磐線に乗り換え。
仙台で常磐線に乗り換え。
阿武隈川を渡ると蔵王連峰を一望。
3
阿武隈川を渡ると蔵王連峰を一望。
着いたところは山下駅(宮城県山元町)。
着いたところは山下駅(宮城県山元町)。
駅ホームから亘理地塁山地を見渡せます。
目指す深山(しんざん)はど真ん中。
1
駅ホームから亘理地塁山地を見渡せます。
目指す深山(しんざん)はど真ん中。
真正面に山頂を捉えながら街中を抜ける。
真正面に山頂を捉えながら街中を抜ける。
坂の途中で振り返ると太平洋。
坂の途中で振り返ると太平洋。
坂を上がり切ると山元町役場。
モダンな庁舎ですね。
坂を上がり切ると山元町役場。
モダンな庁舎ですね。
柿の実がズラリと鈴生り。
これはアートだ。
柿の実がズラリと鈴生り。
これはアートだ。
常磐自動車道を潜ると……
常磐自動車道を潜ると……
深山山麓少年の森。
駐車場右奥に登山口。
深山山麓少年の森。
駐車場右奥に登山口。
深山神社鳥居を潜り石段を上がると……
1
深山神社鳥居を潜り石段を上がると……
登山道が始まります。
登山道が始まります。
まだ紅葉が残っていました。
淡い色合いが素敵です。
まだ紅葉が残っていました。
淡い色合いが素敵です。
里山らしく枝道がたくさん。
でも要所要所には道標。
今回は駒がえしコースを選択。
里山らしく枝道がたくさん。
でも要所要所には道標。
今回は駒がえしコースを選択。
青空万歳ヽ(^o^)丿
1
青空万歳ヽ(^o^)丿
優しい道が続きます。
優しい道が続きます。
一服坂を過ぎると…
一服坂を過ぎると…
低木帯となって明るい道。
低木帯となって明るい道。
峰の清水で急坂(右)と緩やか道(左)に分岐。
峰の清水で急坂(右)と緩やか道(左)に分岐。
清水はふんだんな流れ。
グビッと一杯。
(注)ガイド本では引用不可。
1
清水はふんだんな流れ。
グビッと一杯。
(注)ガイド本では引用不可。
もちろん急坂へ。
と言っても道幅は広くすぐに終わります。
1
もちろん急坂へ。
と言っても道幅は広くすぐに終わります。
鳥越峠で稜線に出ます。
鳥越峠で稜線に出ます。
振り返って)すぐにお太鼓峠。
左から来て緩やか道(右)を合わせます。
振り返って)すぐにお太鼓峠。
左から来て緩やか道(右)を合わせます。
山頂には「鎮魂の鐘」。
東日本大震災慰霊のため設置されました。
周辺にはハイカー10名ほど…人気の山でした。
2
山頂には「鎮魂の鐘」。
東日本大震災慰霊のため設置されました。
周辺にはハイカー10名ほど…人気の山でした。
「ああ深山の鐘」はさとう宗幸さん作曲。
青葉城恋歌のさとうさんです。
1
「ああ深山の鐘」はさとう宗幸さん作曲。
青葉城恋歌のさとうさんです。
眼下には山元町街並みと太平洋。
2
眼下には山元町街並みと太平洋。
市街地にズームイン。
山下駅(赤⇩)から歩いてきました。
2
市街地にズームイン。
山下駅(赤⇩)から歩いてきました。
山頂標は海とは反対側にありました。
2
山頂標は海とは反対側にありました。
パノラマで…角田市方面。
パノラマで…角田市方面。
下山は南側のたかうちコースへ。
最初はなだらかな稜線歩き。
下山は南側のたかうちコースへ。
最初はなだらかな稜線歩き。
下山は分岐点を左へ。
そのまま真っ直ぐ稜線を辿ると…
1
下山は分岐点を左へ。
そのまま真っ直ぐ稜線を辿ると…
鷹討山(たかぶつさん)310m。
深山より高いのですが…眺望なし。
鷹討山(たかぶつさん)310m。
深山より高いのですが…眺望なし。
分岐点まで戻ってたかぶつコースへ。
緩やかに下る幅広い道。
1
分岐点まで戻ってたかぶつコースへ。
緩やかに下る幅広い道。
時折り太平洋が見えます。
1
時折り太平洋が見えます。
大樹…中峰の山桜。
ほぼ中間地点でしょうか。
大樹…中峰の山桜。
ほぼ中間地点でしょうか。
標高を下げると残りの紅葉・黄葉。
1
標高を下げると残りの紅葉・黄葉。
水流は少量ながらも…徒渉。
水流は少量ながらも…徒渉。
少年の森には戻りません。
そのまま東街道を直進。
少年の森には戻りません。
そのまま東街道を直進。
赤と黄色の競演。
赤と黄色の競演。
突然、民家が見え車道と出合う。
突然、民家が見え車道と出合う。
常磐道を潜る細い道。
常磐道を潜る細い道。
振り返ると深山。
中央に「鎮魂の鐘」が見えるんです。
2
振り返ると深山。
中央に「鎮魂の鐘」が見えるんです。
街中に戻って来ました。
昔は銀行ある場所が一等地。
今は違いますけどね。
1
街中に戻って来ました。
昔は銀行ある場所が一等地。
今は違いますけどね。
山下駅に戻りました。
駅前にはスーパーとドラッグストア。
山下駅に戻りました。
駅前にはスーパーとドラッグストア。
駅前のラーメン屋は定休日。
金ちゃん…お前もか(-_-;)
駅前のラーメン屋は定休日。
金ちゃん…お前もか(-_-;)
セカンドプランでタカサキ屋。
1
セカンドプランでタカサキ屋。
ニンニク・チャーシュー麵+餃子。
マイ箸持参…今日からやろうSDGs。
2
ニンニク・チャーシュー麵+餃子。
マイ箸持参…今日からやろうSDGs。
山元駅から常磐線。
12:43列車に間に合いました。
山元駅から常磐線。
12:43列車に間に合いました。
再び渡良瀬川から…蔵王は雲に隠れました。
再び渡良瀬川から…蔵王は雲に隠れました。
乗換えの仙台駅にて…真っ赤っかだ( ゜Д゜)
1
乗換えの仙台駅にて…真っ赤っかだ( ゜Д゜)
はやぶさ23号に乗換え…
はやぶさ23号に乗換え…
盛岡駅付近で車窓から。
残念、岩手山頂は雲隠れ。
盛岡駅付近で車窓から。
残念、岩手山頂は雲隠れ。
乗換の八戸駅で周辺(賑やかではない西口?)を徘徊。
乗換の八戸駅で周辺(賑やかではない西口?)を徘徊。
駅舎から八甲田山が見えるのを初めて知った。
駅舎から八甲田山が見えるのを初めて知った。
八戸線に乗換え…
八戸線に乗換え…
種差海岸駅に着いたらもう真っ暗。
まだ16:39なんですけど…。
種差海岸駅に着いたらもう真っ暗。
まだ16:39なんですけど…。
待合室だけの種差海岸駅。
待合室だけの種差海岸駅。
その真ん前の民宿が今日のお宿。
駅から徒歩15秒。
その真ん前の民宿が今日のお宿。
駅から徒歩15秒。
今日のマイルーム。
今日のマイルーム。
ではチョイと一杯…頂きまする。
明日は修行の日々の集大成。
お疲れさんどした<m(__)m>
2
ではチョイと一杯…頂きまする。
明日は修行の日々の集大成。
お疲れさんどした<m(__)m>

感想

【記録公開日:2021年12月27日】…歩いたのは約3週間前の遅レコです<m(__)m>

大人の休日俱楽部(OQC)パスを利用した東北低山遠征記です。
「OQCパス2021年晩秋の陣」も残るは二日となり、最後まで行く・行かないで気迷っていた「岩手県北部三陸の低山」に意を決して挑むことにしました。
そこは拙宅からの日帰りはちと厳しいものですから、登山口にそれなりに近い民宿(JR八戸線種差海岸駅)に前泊することにしました。
そこに直行するだけだともったいないので、移動途中でどこかを歩こうと意図するも、八戸線の運行本数が少ないため、「歩きは短時間・列車の乗り継ぎよし」と限定的な行程とならざるを得ません。
そこで東北新幹線沿いの福島・宮城・岩手の分県ガイドをパラパラめくっておりましたら、先日歩いた鹿狼山(亘理地塁山地)の北にあったのが深山です。

深山と書いて「みやま」ではなく「しんざん」と読みますが、名前から受ける印象(⇒人里から遠く奥深い山)とは真逆で、「常磐線の駅から歩ける300mに満たない低山」です。
分県登山ガイドには「登山口までタクシー利用、徒歩でも4km」とありますが、実際に赤線を引っ張って計画してみるとたった2.6kmしかありません。
鹿狼山から登山口(小斉峠)まで5.4kmあったことを考えれば、その半分以下…御の字です。
里山として地域の民様に親しまれており、特に険しい山道でもないようです。
きっと駅から往復しても4時間以内に戻れるだろう⇒八戸駅での乗り換えに間に合うだろう…との魂胆から、深山作戦を決行です。

当日は朝からよく晴れ、移動中の車窓から日光・那須・安達太良・吾妻(⇒山頂部には雲)・蔵王などの雪山がきれいに見えました。
特に仙台で常磐線に乗換え南下中に阿武隈川河口から見えた蔵王(⇒最初は吾妻山と勘違い)は雄大でした。

深山は想像していた通りの優しい里山で、緩やかに登って・緩やかに下りてくる登山道が整備されていました。
宮城県の緑地環境保全地域として指定されており、「太平洋岸の温暖な気候」と「西からの冷涼な季節風」が相まって数多くの草花に出合えるそうです。
登った日は平日でしたが、5〜6組のハイカーをお見掛けし、慣れ親しまれている山なのだと感じました。

特に急いだわけではありませんが、3時間足らずで山下駅に戻りました。
冷えた身体をラーメンで温めようとしたら駅前の金ちゃんは定休日…涙(-_-;)
そこで、朝、駅から歩き始めた直後に「九州ラーメン」の看板を見掛けたことを思い出し、そこへ行ってみたら…開いていました。
後刻、ネット上のグルメサイトを覗いてみたら、津波被害の影響で今の店舗に移られたと。
とてもきれいに整備されている山下駅前ですが、10年前の大震災ではやはり大変な苦労があったのだろうと逆に思い起こさせられますね。

その後、無事に種差海岸駅前の民宿に移動し、翌日の決戦に備えました。

【今回登った主な山】
★深山(しんざん)287m:初…分県宮城14座目/51

お疲れさんどした<m(__)m>

  隊長

【個人用過去レコリンク:亘理地塁山地関連】
2021年11月27日(土) :鹿狼山
亘理地塁山地の中核7峰、半袖隊長、紅葉・落葉・最後に絶景縦走路(坂元駅⇒新地駅)を行く
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3788680.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:247人

コメント

隊長こんにちは。

この辺りの山に出没するとは流石お目が高いですね😋
僕も数年前に北側の四方山に山下駅から行きましたよ。
イチゴで有名な土地ですが、山頂から三陸海岸を眺めると胸が締め付けられました。
もし行かれてなければ氷上山もオススメですよ〜🎵

それにしても・・・
相変わらず大人の休日俱楽部パス使い倒しで羨ましい限りです😁
2021/12/28 15:00
niiniさん
今回は時間調整の意味合いもあって、「登って下りるだけ」でしたが、時間が許せば深山から北上し四方山を経て亘理駅に下山する縦走コースが好さそうですね。
すなわちそれが三陸トレイルの一部のようなので、暑くない時期に挑んでみたいと思います。

そう言えば駅前にイチゴセンター?のような建物がありました。
へぇ…イチゴが名産なんだと思ったのですが、今から考えれば、帰路の列車に乗るまでの間に立ち寄ってみるべきでした…う〜ん、残念。

氷上山はは初耳なのですが、陸前高田の氷上山ですか?
海も見えるし、奥羽山脈も見える展望の山のようですね。
課題はどうやって(電車バスで)登山口まで行くか…。
OQCパス利用の候補に加えて検討します。

  隊長
2021/12/28 21:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら