ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3862313
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

リハビリ登山 秩父の稜線を繋ぐ

2021年12月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
あきっこ その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:36
距離
9.5km
登り
830m
下り
558m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
1:31
合計
5:36
距離 9.5km 登り 830m 下り 573m
8:56
19
スタート地点
9:15
9:17
42
9:59
10:09
29
10:38
10:39
12
10:51
10:56
44
11:40
12:30
73
13:43
13:57
16
14:13
14:22
10
14:32
ゴール地点
天候 晴れ、だけど極寒!!
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
自宅最寄り駅から東武東上線小川駅まで電車、そこから山友さんの車で移動。
コース状況/
危険箇所等
整備された登山道ですが、急坂に積もった落ち葉、気を付ける場所は多々あり。
小川駅まで行く電車から、山並みがくっきり。
2021年12月26日 07:41撮影 by  A002OP, OPPO
12/26 7:41
小川駅まで行く電車から、山並みがくっきり。
秩父高原牧場近くの駐車スペースに停めてスタート👣
2021年12月26日 08:56撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
12/26 8:56
秩父高原牧場近くの駐車スペースに停めてスタート👣
ここから既に絶景ですよ〜。
が、激寒っ😵
2021年12月26日 08:59撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
12/26 8:59
ここから既に絶景ですよ〜。
が、激寒っ😵
車道をショートカットしよう…と山道を行ったら、私的難所が…💧
片側崖のこういう道、すっかり怖くなっちゃいました。
2021年12月29日 04:54撮影 by  A002OP, OPPO
12/29 4:54
車道をショートカットしよう…と山道を行ったら、私的難所が…💧
片側崖のこういう道、すっかり怖くなっちゃいました。
大霧山登山口到着〜。
2021年12月26日 09:17撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
12/26 9:17
大霧山登山口到着〜。
緩やかでホッ…ですが、実はちょっと怖いです😅
骨折したのがトラバース道で足を滑らせた結果だったので、こうした片側崖のところはビクビクです。
緩やかでホッ…ですが、実はちょっと怖いです😅
骨折したのがトラバース道で足を滑らせた結果だったので、こうした片側崖のところはビクビクです。
途中に見える筑波山に元気もらう。先月とは微妙に違う角度で、今日は双耳峰も坊主山も見えるよ🤗
2021年12月26日 09:33撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4
12/26 9:33
途中に見える筑波山に元気もらう。先月とは微妙に違う角度で、今日は双耳峰も坊主山も見えるよ🤗
大霧山到着!
歩いていれば身体が暖まるかと思いきや、今日は全然暖まらない!!先週の八ヶ岳と同じレベルで寒いんじゃないの?!って感覚。
2021年12月26日 10:09撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
12/26 10:09
大霧山到着!
歩いていれば身体が暖まるかと思いきや、今日は全然暖まらない!!先週の八ヶ岳と同じレベルで寒いんじゃないの?!って感覚。
見事な展望が拡がります。
赤城と榛名。
2021年12月26日 09:56撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
12/26 9:56
見事な展望が拡がります。
赤城と榛名。
山ばっかりー💕
2021年12月26日 10:09撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
12/26 10:09
山ばっかりー💕
両神山越しに、先週行った八ヶ岳が見えました。
2021年12月26日 09:56撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
12/26 9:56
両神山越しに、先週行った八ヶ岳が見えました。
更に進んで…通称おっぱい山。
この辺りから何故か日本語禁止の会話になる…。
2021年12月26日 10:27撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
12/26 10:27
更に進んで…通称おっぱい山。
この辺りから何故か日本語禁止の会話になる…。
乳首を摘む、ただのセクハラおばさん😆😆
2021年12月29日 05:22撮影 by  A002OP, OPPO
2
12/29 5:22
乳首を摘む、ただのセクハラおばさん😆😆
なかなかの急坂を降りてきました。
2021年12月26日 10:53撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
12/26 10:53
なかなかの急坂を降りてきました。
こういう道は歩きやすいねー。
夏に膝負傷した親分。
2021年12月26日 11:26撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
12/26 11:26
こういう道は歩きやすいねー。
夏に膝負傷した親分。
獅子岩…あ、ライオンロックです🤣
獅子岩…あ、ライオンロックです🤣
杉の樹林帯が美しー😊
2021年12月26日 11:37撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
12/26 11:37
杉の樹林帯が美しー😊
定峰峠に到着。日本語禁止はここで解除😆
定峰峠に到着。日本語禁止はここで解除😆
ふぅー、温まる…🤤 
解凍中。
2021年12月26日 11:55撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3
12/26 11:55
ふぅー、温まる…🤤 
解凍中。
お腹が満足したら、また歩きます。
結構デンジャラスな階段。釘が剥き出しになってるから、うっかり手をつかないようにね。
お腹が満足したら、また歩きます。
結構デンジャラスな階段。釘が剥き出しになってるから、うっかり手をつかないようにね。
落ち葉ワッサワサの急坂。
2021年12月26日 13:01撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
12/26 13:01
落ち葉ワッサワサの急坂。
828m峰。
2021年12月26日 13:02撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
12/26 13:02
828m峰。
「幹が分かれてるとこに座ってよ」
「ヨッシャ✌️」
あ、あれ…?!届かない😅
2021年12月29日 07:28撮影 by  A002OP, OPPO
12/29 7:28
「幹が分かれてるとこに座ってよ」
「ヨッシャ✌️」
あ、あれ…?!届かない😅
落ち葉モフモフロード。
2021年12月26日 13:03撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
12/26 13:03
落ち葉モフモフロード。
そろーりそろーり…。
速く歩けなくてソーリーソーリー。
そろーりそろーり…。
速く歩けなくてソーリーソーリー。
鉄拳で鐘をカーン🔔
2021年12月26日 13:31撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
12/26 13:31
鉄拳で鐘をカーン🔔
白石峠まで降りてきました。
白石峠まで降りてきました。
まっくろくろすけが迎えてくれるよー(人 •͈ᴗ•͈)
2021年12月26日 13:45撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
12/26 13:45
まっくろくろすけが迎えてくれるよー(人 •͈ᴗ•͈)
ここでおやつタイム。でもさむ〜い😵
ここでおやつタイム。でもさむ〜い😵
最後のピーク、剣ヶ峰への道。
ホントは更に堂平山まで歩く予定でしたが、あまりの寒さに全員一致でパスすることに。
2021年12月26日 14:12撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
12/26 14:12
最後のピーク、剣ヶ峰への道。
ホントは更に堂平山まで歩く予定でしたが、あまりの寒さに全員一致でパスすることに。
木々の隙間から秩父の山並みが見えます。
2021年12月26日 14:13撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
12/26 14:13
木々の隙間から秩父の山並みが見えます。
さ、下山…と、この道がヤバイヤバイ。急坂、片側は急斜面、落ち葉たんまりという私には怖いものオールスター。思わずストックを出す💦💦怖くて足に力が入れられず、立っていられないのだ😅トラウマ深し💦💦
2021年12月29日 04:53撮影 by  A002OP, OPPO
12/29 4:53
さ、下山…と、この道がヤバイヤバイ。急坂、片側は急斜面、落ち葉たんまりという私には怖いものオールスター。思わずストックを出す💦💦怖くて足に力が入れられず、立っていられないのだ😅トラウマ深し💦💦
ストックというより、杖という方がピッタリなばーさん歩き。
ストックというより、杖という方がピッタリなばーさん歩き。
降りきってホッε-(´∀`*)
2021年12月26日 14:35撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
12/26 14:35
降りきってホッε-(´∀`*)
車で移動して堂平山。
2021年12月26日 14:55撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
12/26 14:55
車で移動して堂平山。
筑波山、まだ見えてるよー。
2021年12月26日 14:52撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
12/26 14:52
筑波山、まだ見えてるよー。
両神山には不穏な雪雲が垂れ込めてる…。
2021年12月26日 14:53撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
12/26 14:53
両神山には不穏な雪雲が垂れ込めてる…。
赤城と榛名が一気に見えるなんて、贅沢な眺めだね。
2021年12月26日 14:53撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
12/26 14:53
赤城と榛名が一気に見えるなんて、贅沢な眺めだね。
せーの、ジャンプ!
1
せーの、ジャンプ!
ジャンプ!!
改めて思うと、こんな事まで出来るほど回復してきたんだな。
3
ジャンプ!!
改めて思うと、こんな事まで出来るほど回復してきたんだな。
影で遊んだり…。
影で遊んだり…。
こんなことしたり…。
1番騒いでいたオバちゃんグループでした🤣
3
こんなことしたり…。
1番騒いでいたオバちゃんグループでした🤣
撮影機器:

感想

先月、山友さんと秩父の山を歩いた時に、ずっと続いている山並みを見てもっと歩いてみたいと思いました。
そんな私の気持ちを汲んで、山友さんが企画してくれた第二弾です。

冬晴れのキーンとした空気、歩いていたら暖かくなるだろうと思っていたけど、上着を脱ぐことは一度もありませんでした。
樹林帯でも風が冷たく、先週の八ヶ岳の方が気温はずっと低いけど、同じレベルで寒いんじゃ?!って位に寒く感じました💦💦

それでもこのメンツで歩くと何故かくだらない事が次々と出てきて、途中から「ここから定峰峠までは日本語禁止!」と、外国語縛りの山歩き😆
中学生以下(笑)の英語力での、恐ろしいほど低レベルの会話🤣🤣
英語が思い出せなくて、外国人が話すような怪しいイントネーションの日本語で誤魔化したり…。途中、笑い過ぎて死んでました。

最初の予定では堂平山まで歩いて行くつもりでしたが、あまりにも寒いので剣ヶ峰で下山して、堂平山ヘは車で行こう!と全員一致で決定。
大展望の堂平山ではテンションマックスでおかしくなって、最後まで遊び倒した日になりました。

そして…急坂と落ち葉と片側崖というコラボはやっぱりまだ怖い😱😱😱
トラバースで滑って転んで骨折した時の記憶は、まだまだその恐怖が拭えていない自分。
今はこれを克服することが一番の課題かな…😅

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:361人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
比企三山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら