記録ID: 38693
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳(ヤビツ峠~三ノ塔~塔ノ岳~花立山荘~大倉)
2009年05月04日(月) [日帰り]



- GPS
- 09:18
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,053m
- 下り
- 1,512m
コースタイム
8:20ヤビツ峠-8:38富士見山荘(護摩屋敷の水)8:44-9:48二ノ塔9:58-10:09三ノ塔10:22-10:52鳥尾山10:57-11:16行者岳-11:31鎖場-11:46政次郎ノ頭-12:08新大日12:19-12:30木の又大日-12:48塔ノ岳13:49-14:03金冷し-14:17花立14:34-14:59戸沢分岐-15:22堀山の家15:34-15:56駒止茶屋-16:12一本松-16:33見晴山荘-16:43高原の家16:54-17:09観音茶屋-17:38大倉バス停
天候 | 晴れ(塔ノ岳山頂は曇り) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
バス運転手の話によると、秦野駅発ヤビツ峠行きバスは乗客が多い場合臨時便がでるらしい。5月4日も私が乗車した7:35発始発バスの前に一台臨時便が運行していた。 登山ポストはヤビツ峠バス停にあり。 行者岳の鎖場は込んでいたが、10分弱で通過できた。先に進んだ後振り返ると渋滞が激しくなっているように見えた。 登山道は相当程度整備されているが、崩落している場所もあり、特に雨天時、日没後は注意を要すると思われる。 |
写真
感想
7歳の娘と一緒に登りました。
少々下りに時間をとられました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1010人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する